goo

アンティークミルのご紹介 spq-013

商品番号:spq-013


イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社はドイツでは10社ほどありましたが、本日は「SPONG」社のテーブルミルのモデル80をご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

昨日店頭にてご成約をさせて頂きました。Y様ありがとうございました。

では、分解掃除をして磨き、組み上げましたので写真にてご案内いたします。



正面からご覧ください


上からご覧ください


ハンドルにある刻印は"SPONG England"


ハンドルのつまみは木材です


下からご覧ください


組み上げる前の部品をご覧頂きます



分解した部品構成です


ネジ部品です


内歯になります


内歯の裏側です


外歯になります


外歯は本体と一体になっています


内歯を組み付けて粉の挽き具合調整をする部品を付けます


ボルトの先にはボールベアリングを入れてあります


外歯のある本体を上からご覧ください


ハンドルを上からご覧ください


横からご覧ください


裏からご覧ください


粉を受ける皿を上からご覧ください


横からご覧ください、ラベルが残っています


皿の内側の爪は中期から後期の製造と分かります


皿を裏からご覧ください、テーブルに置いたときに傷がつかないようにフェルトが前面に張られた物がしっかりと残っています。使用頻度の少なさを感じられます


本体下部の部分を回転すると分解できます


商品番号:spq-013 ¥26.800- sold out


重量:1.6kg


スポング社のテーブルタイプのモデル80はとても小さなものに感じますが、重量が1.6kgありますので片手で支えるときにとても楽なのです。本体の中心はくぼんでいますが、ここに親指と人差し指をまわして持つことになりますが手が小さな女性でもつかみやすくてよいと思います。このミルはつやがあり塗装のはげも極わずかです。アンティークの状態としては上物になります。置き場所にも困らないコンパクトなサイズですが、見た目も良いのでしまっておくのにはもったいないように感じます、この機会にいかがでしょうか。

ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします


http://cordobacoffee.com





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

良いデザインの袋が空きました

ブラジルはセラード高原の豆が入っていました。素敵なデザインが施されています。豆は60kgでしたので通常の大きさになります。

裏って言うよりもこちらが表ですね、きっと。

先日ブログでご案内したときも、いつもの方が見ていてくださり袋を取りに来られました。素敵なバックをお作りになられるのです。今度はどんなバックが出来上がるのか楽しみです。
コーヒー豆が空きましたら無料で差し上げております。どうぞ、何かに活用してください。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マンデリンの新入荷豆

商品番号:C-123「マンデリン・アチェ・タケンゴン」

アチェ州のタワール湖の北方タケゴン地区の産出豆を入荷しました。コルドバのマンデリン在庫の豆としては6品目になります。豆の形はやや大ぶりでころっとしています。焼き上がりの豆は香味豊であり、後味の良い収まり具合は飽きない飲み心地になるでしょう。
消費税増税は皆さん多くの方の感心されることになっています。もちろん僕たちも販売するための豆には消費税が加算され反映していますので影響が多くあります。それに加えて更に影響のあることには、輸入食材になりますので為替の影響もあり、さらにコーヒー豆は先物取引商品として投機商品になります。今年から相場が少しずつ上がり始めてきましたし、ブラジルの収穫の変動の影響もあります。コーヒー豆の販売は仕入れが一番難しいし、何年やっていても経験が対応策とはならないこともあり大変ではないかと感じます。今回のマンデリンの入手も少し先を見越しての仕入れと考えています。
受注焙煎にてご注文承りますので、どうぞ味を試してみてください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月31日の営業時間について

皆さんお忙しいときになんですが、31日の営業時間は18時30で終了させて頂きたいと思います。今朝になりますが、歯の詰め物が取れてしまいました。歯の治療に行くときは、できる限り営業時間に支障のないように心がけていますが、歯科医院の予約状況が大変込み合っているので予約が取れないのです。僕の定休日の木曜日は歯科医院も休みになっているのでしょうがなく、僕は出来れば朝一番の時間にお願いをしたいと思うのですが、そうすと数週間先になってしまいます。そんな訳で、31日の夕方18時30分なら予約が取れましたので行ってきます。増税実施の前日でありますから気になるところもありますが、申し訳ございませんがよろしくお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月の産地豆に変わります

商品番号:C-155

3月はまだ少しありますが、切りがよいところで4月の豆に変わりました。4月のご紹介豆は、新入荷した「エチオピアモカ・カッファ サハマG1」と言います。桜の花が咲きだす穏やかな季節に合わせて検討しておりましたので、ちょうど良いタイミングです。柔らかな日差しと穏やかな香りが感じるこの季節に合うように、やや軽め仕上げました。香りよく柔らかな舌触りの豆です、どうぞお試しください。

4月の紹介豆 「エチオピアモカ・カッファ サハマG1」


本日より店頭にて販売開始いたします。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夜はエスプレッソ

珈琲を飲む時間帯で飲むコーヒーを変えています。僕の場合としてさらっと聞いてください。朝は浅炒りの豆を粗挽きにしてネルドリップです、午後はやや深炒りを細挽きにしてネルドリップです。夜は中炒りを極細挽きにして直火式の”ストーブトップ エスプレッソメーカー”というタイプを常用しています。昨年までは25年使い続けていたビアレッティを少し休ませて、イタリアの”VESUVIANA”というメーカーを使っています。アンティークミルと同じく1940年ぐらいのものなので日本では見る機会がありませんね。使い出すと実に良い、同じ直火式ではあってもビアレッティとかのタイプとでは珈琲に関わる加熱の具合が違うので味が変わってきます。僕は今このタイプに凝っています。珈琲器具なのでいくつかのサイズがあるわけですから、それを知ると集めたくなってしまう性分です。先日届いたものはイタリアからで中に梱包財として入っていた新聞はサッカーの写真がいっぱい(たんにスポーツ新聞って事)で、なんかイタリアっぽいというか、お国柄を感じてしまいます。個人輸入で海外からものを買っていると、僕の勝手な妄想なのですが?フランスは香水、ドイツは車や自転車の広告やそれを感じる要素があります。日本だと何になるんだろう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車の心地よさ、筋肉痛の心地よさ

常連様であるMさん

天竜川を渡って走ってきた元気なお客様である。話を聞くと、天竜川を北上し山を越え東栄町まで行こうとしたが無理はしないで鳳来時方面へのショートカットをして、鳳来寺でのイベントを見学?し昼食を済ませて僕の店へ来たと聞きました。ご自宅から鳳来寺までは70kmとのこと、そうすると100kmほどは走ってきたんでしょうね。いささかお疲れのようでしたので体にしみこむ珈琲を入れて差し上げました。この日は僕の同級生も自転車に乗ってきたのです。友達の自転車の写真はこちらのブログに載せています。
暖かくなり自転車も気持ちよいでしょうね。最近の自転車にはスタンドがついていない場合がありますので、置き場所に苦労してしまいます。そこでこんなものを店の前においておきました。

どうぞ使ってくださいね

Mさんの自転車


カーボンだそうです、峠越えには軽さが大切なんでしょうね。自転車を見たときにびっくりしたのがサドルの高いこと、すなわち足がなが~いということなのです。数日後には筋肉痛が襲ってくるでしょうが今日はどのようにお過ごしでしょうね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コーヒー豆の空き袋、続き

コーヒー豆は60kgが一般的な量になります。いったん置いてしまうとなかなか動かすことが出来ません。そのときの対策として、小袋に分けておけば筋力のない僕でも何とか運べれる。10kgとか15kgぐらいであれば持ち上げられます。今月はエチオピアモカを仕入れましたのでせっせと小袋に分けています。
また、素敵なデザインがあしらわれた袋が空きました。

どうですか?素敵なデザインでしょう。エチオピアのシダモ地区の中でも人気があるイルガチェフェの豆が入っていた袋です。入荷したばかりですぐに中の豆を出しましたのでとてもきれいです。この豆は品質を高めるために浅袋の中はビニールの袋に詰められていますのでほこりっぽさがまったくありません。豆は30kgの量だったので少し小さめになります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コーヒー豆の袋

今年の初売りで1月の産地豆ご紹介をした「セラード・ブルボンピーベリー」の袋が空きました。30kの豆が入っていた袋になりますので少し小さめです。

裏はこんな感じで素敵なものですから、どなたか活用して頂けませんか。豆の袋にはいろんなデザインのものがありますが、品質が良い豆の袋にしかデザインはあしらわれていません・・・・多分、でも袋はあくまでも搬送するためだけのものなので別に凝った印刷やデザインを施す必要はないのですが、やはりプレミアム的な販売をする豆であるならば袋も特別にあしらうってものでしょう。袋が空いたからといって豆がなくなってしまったわけではありません。日差しが入らないように缶に保管しましたので、受注の焙煎でご注文を承ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エチオピアモカのテスト焙煎第二弾


浅炒り


強中炒り

自分で作り出すオリジナルブレンドの味見は、いつになってもいやなものがありますが、新しく仕入れた豆のテスト焙煎はとても楽しみでわくわくします。実に素直な気持ちで豆の味を見ることが出来るから気持ちが楽になります。そのような気持ちでテスト焙煎した豆の味を見るのですが、前回のエチオピアモカの豆とは受けるショックが数段違いました。火を入れたときの豆の反応はそれほどの違いは感じられません。しかし、炒った豆をキャニスターに移して一晩おいた朝にふたを開けたとたんモカフレーバーが・・・・ぷ~んと、香りが目に見えるような勢いで感じられました。この豆は香りが強いなぁ、って始めに感じました。今回仕入れたモカの産地は、古くから一般流通しているシダモ地区の中のさらに一部の地域であるイルガチェフェという標高の高い地域になります。
写真を二点載せましたが、一枚目が浅炒りです。味の感想は、つるつるとした味わいでモカ風味の中に奥行きを感じ、後味はとろんとしています。酸味は少し感じる程度になります。
二枚目の写真が強中炒りです。香りのトーンは変わらずに、フルーティーな香りに舌触りのとても良い柔らかな味わいです。酸味は弱くほとんど感じません。
久々に香りの強いモカを仕入れることが出来ました。どうぞ、皆さんもお試しになって下さい。

「エチオピアモカ・イルガチェフェ G3」






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エチオピアモカ新入荷続き

商品番号:C-154


エチオピアモカの新入荷豆は二種類あります。前回ご紹介した豆は南部諸民族州のカッファ地区産出の豆でした。続いては、オロミア州というところのシダモ地方のイルガチェフェ地区になります。イルガチェフェという産地は良質の豆で人気が高くなっています。一般的には水を使う水洗式のウオッシュドが多いのが現状でしょうが、コルドバの店長は、モカはやはりナチュラルが良い!そう、僕はモカは絶対にナチュラルが好きです。ですから、入荷したイルガチェフェはナチュラルになります。取引銘柄でのグレードはG3となっています。


袋には素敵なデザインがあります


G3っていうことは、まだその上に良い品質の豆があるの?って考えますが、イルガチェフェではG1,G2は水を使う精製方法の水洗式の豆を指し、ナチュラルの豆はG3から4とかになります(通常は)。ですからG3という番号は3であってもナチュラルの豆の中では一番良い品質になります。

もう、店頭には陳列してありますので受注焙煎承っております。今日の午後にはお二人の方からご注文を承りました。常連様は何をご注文されるのか!・・・・良くある会話ですが、何か新しい豆はありますか?とか、香りの良い豆はどれですか?って感じで僕と相談して決めることがあります。そこで、今日はモカの中でも香りの強い”イルガチェフェ”をご紹介しました。後日はテスト焙煎をした感想をお知らせ致します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豆の空き袋

今週出たコーヒー豆の空き袋は、エチオピアモカ・カッファ地区、取り扱い銘柄”サハマG1”です。いたってシンプルで何も袋にはデザインがありません。コルドバではコーヒーの豆の空き袋は無料で差し上げています。テーブルには赤い箱がありますので、袋を活用される方のお気持ちとしていくらかの寄付としていただければと考えています。コーヒー豆の産出国以外でもいろんな国において募金を必要としている現状ですので、店としてまとめて寄付をしています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜のスモークチーズ

限定販売の桜のスモークチーズ


河津桜は咲きだしたものの、普通の桜はまだつぼみです。しかし、梅はもう終わりごろとなりもう春がそこまで来ている気配です。花粉症の方はすでに十分と感じているでしょう。そう僕も花粉症なのでもう先月から春を感じています。
と、言う事で普段はヒッコリーを使って仕込んでいるスモークチーズを桜のチィップで仕込みました。普段よりも少し色のつき方は軽くなります。
桜の花が咲いている間は桜のチィップで仕込むかなと思っています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エチオピアモカのテスト焙煎


商品番号:C-155


モカの産地はいろいろありますが、ほとんどの豆は地域の表示とグレードしかありません。産出地域の表示では、"KAFFA"と分かりますが、このカッファ地区はコーヒー発祥の地として知られています。組合組織がどの程度構築されているかは計り知れませんが、小農家から集められたものが大多数を占めている現状でしょう。今回の豆は、業態=エステート、すなわち特定の農園の産出豆と特定することができます。今まで見たことがない単一農園のモカは今後増えてくる可能性はあるのでしょうか。 今回の豆は"SAHAMA"と言う表示からしてサハマ農園であると言うことになるのでしょう。また、グレード表示はG1となっていますので、ゲレード1なので欠点豆や不良な豆の混入率が一番少ない、すなわち一番品質が良い豆であることを証明表示しています。豆の精製方式は水を使わない非水洗い式でナチュラルと呼びます。エチオピアモカでは、近年水洗い式のウオッシュドモカという豆が増えてきております。が、僕はあくまでもモカはナチュラルでなければ味わえない香り、後味の柔らかさがあると考え、ナチュラルのモカしか仕入れていません。

テスト焙煎の豆をご覧ください


浅炒り


強中炒り


全般的に判断しますと、G-1=グレード1ということは欠点豆や不良豆の混入が少ないことが分かりますので、焙煎前のハンドピックは少なくて済みました。しかし、焙煎後のハンドピックでは少し出てきます。印象は火の入りが良くて力強くハゼます。生豆はビニールの袋に入って出荷されているからでしょうが、モカ特有のほこりっぽさがありません。

感想ですが、浅炒りではナチュラルのモカならではのとろんとした味わいに良い香り、少しばかり酸味と渋みが残りますが、数日すると渋みは感じなくなり、さわやかな酸味が感じられます。強中炒りにするとモカ風味と落ち着いた味わいが出て、飲み終わると口の中に甘みが残ります。エチオピアモカ特有のモカ風味がありおいしい豆です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルのご紹介 wbmh-001

商品番号 wbmh-001


ドイツではザッセンハウスと共に1950年前後に競い合っていたミルの製造会社が10社ほど存在していました。今回はMHS社のミルをご紹介します。
アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

週末店頭にてご成約をさせて頂きました、S様ありがとうございました。


では、分解掃除をしましたので写真にてご案内いたします。



前からご覧ください


横からご覧ください


後ろからご覧ください


上からご覧ください


MHS・・・いい感じです


つまみをスライドして豆を入れます


ハンドルのノブです


一部ひびが入っていますががたつきはありません


マイナスねじが使われているんですが、ネジにしょうがなく舐めてしまっていたのでプラスのネジに変えました。左が付いていたネジで右が新しくしたものです


こちら本体のロゴはすれています


粉の挽き具合を調節するレバーです


歯の部分を分解掃除しましたがこちらもボールベアリングが使われています


商品番号 wbmh-001 ¥14600- sold out


寸法:115×115(引き出しノブを含むと150)mm、H-120(ハンドルノブ含めば210)mm

重量:900g


ご注文はホームページからお願いします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ