goo

学校が始まる

長い夏休みが終わり今日から学校が始まりました。今年一年生の娘は元気よく出かけました。普段学校が終わると学童にお世話になっていますが、子供たちを見て頂けるスタッフの不足で今日はお休みとなるようです。コロナによる影響がいろんなところに出ていますね。

娘はお昼前には帰ってくるとのことで、今日は娘と一緒の昼食となります。

今日は豆の入荷があります。息子をこども園に送って行った後の自転車は裏に置いたままにして豆搬入の通路を準備しました。今日の豆は30kg梱包が三つです。まずは店の生豆置き場の置き場を準備します。比較的早めに置き場の空きを準備できたので、開店準備をしてから店内で香を焚きました。

使った香炉は自分が持っているものの唯一の陶器で備前焼のものです。
香炉の材質と形によって香りが変わるような気もします。

開店準備をした後にお香を焚くということ、ちょっとした楽しみとなっています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レンガ作り プロからの助言

オートバイを置くために作った土間工事の支払いを済ませた時に職人さんにレンガ作りの構想を話しました。プロの職人さんは、「レンガの型枠ってあるんですね!」これ・・・うまくいくかなぁ?

そして、作るレンガの厚みを見て・・・これでは割れる。
「レンガの下にコンクリートの基礎を作って密着させるなら大丈夫。」
「レンガの厚みが4㎝なら下地のコンクリートも4cmは欲しい」
そして、「その下の路盤材も4cmは作りなさい。」

自分の構想からしてみたら一気にハードルが高くなりました。
でも、せっかく時間と費用をかけるのだから割れてしまうようなレンガにはしたくありません。

コンクリートの基礎を作らなくてもいけると考えていたのですが職人さんの助言は貴重な意見です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レンガ作り ホームセンターへ買い出し

物を作るにはまず発案、そして材料の見積もり、買い出しとなります。構想が一番時間がかかるのですが、やり方が決まれば材料の買い出しなので今週の休みはホームセンターへ行きました。

買い出しのもの、
セメント、砂、路盤材、モルタルを作るための容器(黒いもの)、混ぜるためのスコップ、路盤材を転圧するのに使うコンクリートの塊(塩ビパイルが埋め込まれているもの)。

ホームセンターで支払いを済ませてからトラックを借りて積み込み家まで運んで荷下ろし。そしてトラックを返却して自分の車で帰ってくる。

このように普段乗っていない車に乗った後に感じるのは、クラシックミニはなんて機械らしい車なのだろうと思います。

レンガ作りに必要な型枠、


これはネットで見つけました。市販のレンガを買うと一つ¥100-ぐらい、100個買うと¥10.000-にもなってしまうため自作をしようと思いました。

モルタルを混ぜるためのスコップ


モルタルの下に敷く路盤材を押し固める工程の転圧に使うものを物色し、

これでやることにしました。職人さんは電動工具を使います。

自前の一輪車、


高さを均一にするためにタコ糸を準備

これは自転車のハンドルのニス巻きに使うための買い置き。

もろもろの買い出しすべて込みで¥10.000- 弱で済みました。この材料でレンガが130個ぐらい作れます。

さぁ、あとは体力勝負です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まだ暑さは続くのだなぁ

昨日の休みは大変忙しく動き回っていました。そして、普段やらないことで体中が痛くなっています。

朝の仕込み後に気分転換として、香を焚くことがあります。



自分のオートバイを置くための土間の工事が終わりましたが、駐車場から土間までのアプローチが2mありますが砂利となっています。これが問題でして、重量のある車体を動かすには砂利は問題でございます。
どのようにしようかという根本的な発案が決まらないので人にお願いすることもできず、日々薄ら薄ら考えながら決めていく予定です。

と言っても準備する材料は手元に置いておかなければ始められないので、ホームセンターへいきもろもろの必要なものを準備しました。

昨日は砂利を移動するところで、志もすぐに砕け体力の限界と相成りました。

オートバイの置物は趣味としての鑑賞物であり自分のオートバイとは関係ございません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お香を焚く南部鉄器の日

お香を焚くときに使う香炉は陶器よりも金物が好きだ。今日使ったものは本来は香炉としてではない灰皿。南部鉄器の直径10cmもない小さなもの。

早速火をつけるところでチャッカマンを探す。このチャッカマンは焙煎機のバーナーの着火のために用意しています。新しい焙煎機であればバーナーへの着火装置が当然のようについてはいますが、当店3台ある焙煎機の中でも一番古いタイプでは着火装置が備わっていません。

お香に火をつけるにはマッチ棒が似合うのだろうが今家にマッチボックスというものがない。
そこでふと思い出した自分のライターを机の引き出しから探し出した。自分がタバコを吸っていた時に使っていたライターはフランスのヂュポン。このライターを買う切っ掛けは、兄が漆のヂュポンを使っていたから影響を受けた。



このライターは専用のガスボンベがいる。徳用のガスボンベで経済的に使うということができない。専用のボンベで一本使い切りタイプです。これがまた消耗品としては高く40年前で一本千円ほどした記憶がある。

タバコをやめて35年が経つが未だに捨てられないこのライターは今ガスが切れていて使えないがお香用に使うことを考えてしまった。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページの更新について

ホームページの更新について


現在のホームページはFc2というサイトに構築しておりますが、更新して発行とする作業時に接続できないことが多々あります。今日も珈琲メニューの更新をして発行をしましたが接続ができませんでした。サーバーの問題であると思われます。

接続ができないときには時間を改めて実行をしますが日中はなかなかつながらない場合があり、更新作業は朝しているのに発行が夜になることがあります。

それに比べてこちらのブログサイトは日々更新がスムーズにできます。
ホームページサイトのサーバートラブルや自分のパソコンの故障などいつ何時問題が発生するものかはわかりません。
珈琲メニューやお伝えしたいことなどはできるだけ早く正確にお伝えをしたいと考えております。
ホームページの更新に伴ってブログやインスタグラム、ツイッターなどを更新しています。

日頃ホームページから情報を見て頂いている方は、出来ましたらインスタグラム、ツイッターなどでフォローをしていただければ更新内容を正確に早くお伝え出来ます。
何卒よろしくお願いします。

ホームページ https://cordoba.jp

ブログ https://blog.goo.ne.jp/r100_r

インスタグラム https://www.instagram.com/cordoba_coffee/

ツイッター https://twitter.com/ma_cordoba



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お盆休みは特別ありません

お盆休みは特別ございません


お客様からのお問い合わせがありました、

「お盆休みはいつからですか?」


かれこれ15年ほど前からは、特別にお盆休み、夏休みということで店を休むことはしていません。

定休日である木曜日が休みです。


今週の7日から工事をしていました駐車場の一角、と言いましても自宅玄関のカーポートの床工事が終了しました。カーポートと言えば車の置き場になりますが、自分にとっての今回の工事はオートバイを置くための工事になります。コロナで外出を控えるのは皆さんと同じですが、自分の場合は交通事故によることで今までのようにオートバイに乗ることができないできました。それも今年の固定プレートを取り除く手術にて復活する予定。骨は完全に着きましたが依然傷口周りの痛みや違和感はある・・・この痛みや違和感が自分にとっては後遺症で気分が乗らない・・・革ジャンを着てオートバイに乗る気分ではないという現実です。

しかしながらそういって時間を過ごしていると永久にオートバイに乗らなくなってしまうし、気力体力も衰え乗れない体になってしまう。

だから今年はどうしても復活をしたいという思いでオートバイの置き場を準備しています。店の駐車場から今回作った床までの一部は砂利引きなので、ここをもう少し何とかしないといけません。砂利引きのままですとオートバイを動かすことができないのでアプローチしやすいように煉瓦かコンクリートで造作をしようと考えています。

もう数日したら車を置くことができます。オートバイを置くことがなければ最高の車の置き場です。今の車のクラシックミニであればちょうど収まりますね。日本の軽自動車よりも車体寸法が小さい車ですからね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暑さをしのぐ策

30年ぐらい前ではないだろうか、もうどこで購入したか覚えがない”鉄の香炉”を使います。日本には香道という芸道がある。自分は習ったことはありませんが香りが好きなので以前から興味を持っています。自分で使い楽しむことをしてきていますが、外でふと香りで一番印象に残っているのは剣道の稽古でのことです。当時6段を持っておられた先輩のS氏との立ち合い稽古での鍔迫り合いの時、ふっと”香の香り”がしました。体に着けるコロンではなく、お香の香りはすぐにわかりました。

剣道の防具は匂いが付きます・・・たまらないほどの匂い!
その匂いをかき消す対策で香を焚いていると知りました。

なるほど、良いことを聞いてからは自分も稽古後の防具の手入れとして香を焚くようになりました。



夏の暑さをしのぐ対策として風鈴を使い始めました。
そして香を焚いて気分を和らげています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日からカーポートの工事が始まります

自宅兼店の駐車場ですが今日から3日ほど工事になります。工事業者の方のトラックが店の看板のところに留めてあり店舗入り口の砂利のところに柵を移動しました。柵の置き場は作業をお願いする職人さんの都合で移動することもあります。お客様の車の出入りに少し支障が出てしまいます。





今回の工事は、自分の車を置いているところの一部をコンクリートで仕上げる予定です。そのために今ある砂利をいったん場所を変えておきます。車を止めて頂くアスファルトの西側わき(店の看板側)の砂利のところを山盛りにして置く予定となります。

ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願いします


コルドバ店主




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風鈴

裏口に取り付けた風鈴


昨日は夕方5時30分で終了させてもらいました。今週は息子の体調が良くなくてこども園を休んでいました。かみさんの職場は医療機関で人出が少なくて休めないので僕が見ていました。かみさんの帰宅を待っていましたがどうにも手が負えなくなってしまいましたので早目に終了させてもらいました。

今朝は調子が戻り食事も少し取れましたので良い方向に向かっているようです。

自分はもともと空調管理された室内が苦手です。
今年も営業中はエアコンを使うことがありません。窓を開けて開放にしていると良い風が流れてきます。そこで裏の入り口に風鈴を取り付けました。
そよ風では音が出にくいのですが、少し強い風が吹くとよい音を聞くことができます。
店舗の入り口にも風鈴をつけていますが音色が違うので気分転換にもなります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )