goo

12月の産地ご紹介豆 第一弾

「グァテマラ・アカテナンゴ」


昨日から店頭で販売を始めております12月の産地豆のご案内です。コーヒーは産地の種類だけうまさがある!っということを常々感じておりますので、いつも決まった産地のものだけにこだわらずに新しい地区の豆を試してみることも大事だと思います。環境の変化などで新しい地域の開発と言うことも、実際にはいろいろな問題もあることでしょう。

グァテマラは香りよくコクがあり、優れた酸味を有する。大まかな豆の特徴となっておりますが、産出地域によっていろいろな味を醸し出しています。今回の産出地区は”アカテナンゴ”という取引銘柄になるのですが、初めての仕入れになりますので、数量は限定としております。

12月のご紹介豆第一弾「グァテマラ・アカテナンゴ」


¥545/100g


第一弾としていますのは、仕入れ在庫の三分の一が会員様優先販売や昨日店頭にて売れてしまいましたので、早期完売が予想されるからです。お早めにアカテナンゴの味を見てください。

豆の詳細はホームページの豆のページをご覧になってください。


店長





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は奥の駐車場が使えません

ホッパーに収まっている生豆です


仕込み中に写真を撮りましたので、載せていくようにします。写真と本文のつながりはなくなってしまいますのでお許しください。
今日の写真は、焙煎機の余熱が出来たら釜の中へ生豆を入れるために準備している、保管場所であるホッパーのなかの生豆の写真です。

お客様用の駐車場は店の北側に二台分を準備しています。僕が乗っている車はスマートと言うコンパクトカーになりますが、今日は車を修理に出しました。いつもは店の裏に止めているのですが、車屋からお借りした代車は店の裏に置けれないので、お客様用の奥の駐車場に止めました。ご迷惑おかけする場面は少ないとは思いますが、本日だけはご理解をお願いします。車の修理は一日で済むとのことですから、休み明けには通常の状態になります。よろしくお願いします。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルのご紹介 wbgesto-001

商品番号 wbgesto-001

ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどありましたが、本日はGESTO社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

本日店頭でT様からのご成約を頂きました、ありがとうございます。


では、分解掃除をして磨き組み上げましたので写真にてご案内いたします。


前からご覧ください、少し浮いているように見えますがゆがんでいるわけではありません。


横からご覧ください


後ろからご覧ください


上からご覧ください


下からご覧ください


豆を入れるところには刻印が刻まれています


手前にスライドして豆を入れます


ハンドルのノブです


引き出しはしっかりとしていて普通の1.5倍の容量があります


GESTO社のロゴマークです、なんていう犬種かな


ハンドルの軸のリングで粉の挽き具合を調節します


ハンドルの軸内部に仕込まれているベアリングは珍しいです


歯の構成部品を分解してきれいに磨きました


商品番号 wbgesto-001   ¥21.750- sold out


寸法:100-150(160)(引き出しノブを含むと160)mm、H-110(ハンドルのノブ含めば205)mm

重量:950(歯の構成部品は320)g


このミルの特徴はハンドル内部のベアリングです。耐久性を高めて長く使えるようになっているので作り手の理念が伝わります。低くて横に長いのも片手で押さえるのに使いやすいです。商品表示にMOCKAとなっているものは細挽きに絶えうるものであると聞きました。

ご注文はホームページからお願いします



http://cordobacoffee.com



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

香嵐渓の紅葉

釜で焙煎をするときには、余熱をしっかりと取ります。余熱が十分となり釜の中へ生豆を投入するときのふたを開放するレバーのつまみが、写真の赤い丸いものです。丸いつまみを右にスライドするとホッパーの中の生豆が釜の中に入ります。

香嵐渓の紅葉の写真ですが、公開できるものがまだ有りましたので別のブログにアップしました。ご興味がある方は、こちらのブログをご覧になってください。店長の個人的なブログになっています。香嵐渓の写真ですが、まだまだもっときれいになると思います。

デジタルカメラを持っていくとびっくりしますね、数時間の間で300枚以上の写真を撮っていました。僕の場合ですが、帰ってから見直してみてよかったと思える写真は確立10%ぐらいでしょうか。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

香嵐渓の紅葉

香嵐渓


紅葉の名所である香嵐渓は毎年行くようになって早数年です。今日は暖かな日でちょうど良いでしょうね。今週の休みに行ってきた写真をフェイスブックページに少し載せますのでご覧になってください。

フェイスブックページはhttp://facebook.com/cordobacoffeeになります


店長




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルのご紹介 rwbza-001

商品番号 rwbza-001


イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありました。本日はザッセンハウス社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

今週はS様よりご成約を頂きました、ありがとうございました。


では、分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします



正面からご覧ください


横からご覧ください


後ろからご覧ください


上からご覧ください


ふたを開けて豆を入れます


ふたの裏も鏡のようにきれいになりました


現行販売のモデルと形は同じですが、真ん中のZの色が違います


引き出しはカチッとしていて痛みはありません


引き出し固定の板ばねもしっかりとしています


引き出しを上からご覧ください


横からご覧ください


後ろからご覧ください


裏からご覧ください


本体を下からご覧ください、モデル番号’156’


組み上げる前の分解した部品を見ていただきます



分解した部品構成です


ハンドルを含み歯の部品です


内歯です


モデルによって歯の削り方が違っています


こちらが外歯です


胴体の内部を上からご覧ください


商品番号 rwbza-001 ¥9.490- sold out


寸法:80(160)-130(180)、H-130(200),W-780g


こちらのミルは現在でも販売されているモデルになりますが、2000年以降に一度破綻してしまったザッセンハウスでも、破綻前に作られた商品です。その見分け方は、ロゴマークのZが今は赤になっていますが、この商品は黒になります。実はこのミルは、15年から20年ぐらい前に当店で販売したミルなのですが、スポングミルのご成約時に下取りをさせていただきました。普段は50~70年前のミルを分解していますので、20年ほど前のミルですが、新品のように感じられました。とても程度の良い常態となっております。前オーナー様はいくつかのミルを所有されておりましたので、使用頻度が少なく良い状態を保っております。現行モデルにご興味をお持ちの方は、いかがでしょうか。

ご注文はホームページからお願いします


お買い上げ後のアフターサービスとして、分解点検を無料で致しておりますのでご安心下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紅葉の具合~香嵐渓

写真:コーヒーの焙煎中に目に映る光景シリーズです



仕込み中に写真を撮りましたので、載せていくようにします。写真と本文のつながりはなくなってしまいますのでお許しください。
今日の写真は、焙煎しているときに煙突から排気をしている煙とは別に、釜から出てくる煙が店内に充満している様子です。これでも換気扇を回しているのですが、焙煎終了して冷却するために釜から豆を出すときにはたくさん煙が出ます。

紅葉の様子



昨日は香嵐渓へ紅葉ツーリングに行って来ました。紅葉の進み具合は6~8分ぐらいだと思います。広いところなので1ヶ月ぐらいは楽しめると思います。毎年一度や二度は行くところになりますが12月になってもきれいな風景が見られました。冬になるとR257から進むと山の中では凍結があるので年内ぐらいしかいけないところになりますね。
店長



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルのご紹介 spq-006

商品番号 spq-006

イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありました。本日はSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

本日ご成約させて頂きました、K様ありがとうございました。


では、分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします。



正面からご覧ください


上からご覧ください


ハンドルには、SPONG Englandの刻印があります


ハンドルのつまみは木材です


組み上げる前の分解した部品を見ていただきます



分解した部品構成です


内歯です


胴体と一体になる外歯です


内歯の裏側にはボールベアリングが使われていますので、グリスを付けておきます


粉の挽き具合を調節する部品を組み付けます


組み上げた状態です


ハンドルを固定する軸は内歯の軸になります


ハンドルを固定します


胴体の下が外せるようになっていて、粉の受け皿になります


底には傷がつかないようにフェルトが貼られています


商品番号 spq-006 ¥25.800- sold out


重量:1.6kg


スポングミルといえば縦方向にハンドルを回すものが一般的ですが、テーブルに置いて使うものも作っていました。手に収まる大きさですが1.6kgありますので、ぐっと重く感じます。歯の大きさは縦方向に回すタイプよりも少し小さいのですが、ドイツの木で作られたボックスミルの歯よりも大きいので早く豆が挽けます。ロゴシールがあり底のフェルトもしっかりとしている状態のものは少なくなりますので、最高の状態で大変おすすめする商品です。

ご注文はホームページからお願いします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は冬のよう

写真:コーヒーの焙煎中に目に映る光景シリーズです


仕込み中に写真を撮りましたので、載せていくようにします。写真と本文のつながりはなくなってしまいますのでお許しください。
今日の写真は、釜の中の炭の火を見てみました。暑い夏に見る炭の火とは違う印象を感じます。

まだまだ秋だと思っていましたが今日の冷え込みはどうでしょう、もう冬の気配ですね。手がしびれてしまうほど気温が下がってきました。寒くなるといろいろな問題が発生しやすくなりますが、僕の場合では今朝オートバイのバッテリーが終焉を迎えました。昔のオートバイであればキックペダルがついているのでバッテリーが弱くなってきたとしてもエンジンをかけられるのですが、今のものはだめですね。あらかじめ寒くなったら変え時だと考えていたので予備を準備しています。冬の朝にエンジンがかからないで困ってしまうってことは以前は良くありましたね、ある意味懐かしさを感じています。
店長





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日も風が冷たい

写真:コーヒーの焙煎中に目に映る光景シリーズです


仕込み中に写真を撮りましたので、載せていくようにします。写真と本文のつながりはなくなってしまいますのでお許しください。
今日の写真は、釜の中の炭の火を見てみました。暑い夏に見る炭の火とは違う印象を感じます。

ブログの更新が遅くなってしまいました。ここ数日の冷え込みからか、秋は短く冬になったようですと話しをする方が多いと感じています。季節を先取りにしたりするのはおしゃれの極意なのでしょうが、今の季節感を楽しみたいと思うのでまだ秋だと自分は思っています。本当の冬はもっと寒いよね。
店長





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山へ行こう

写真:コーヒーの焙煎中に目に映る光景シリーズです


昨日の仕込み中に写真をずいぶん撮りましたので、今日から載せていくようにします。写真と本文のつながりはなくなってしまいますのでお許しください。めだかを入れている鉢のホテイ草は、常連様のNさんから頂きました。
今日も日が陰るとひんやりして冷えてきますね、まだ秋だと思いますが足元から冷えてきます。お日様ってありがたいですね~気分にも影響を与えてしまいます。日がさんさんと輝いている寒さは我慢でしますが、曇った日の寒いときは気分も沈んでしまいがちになりませんか。今日は日曜日で山へ行かれると良い景色だと思います。天気予報では午後から雨が降るとのことですが、天候は日々変わるものですから早めに出掛けましょう。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大井平公園は見頃になりそう

豊田市の大井平公園


R257ルートでツーリングに行ってきました。稲武の道の駅「どんぐりの湯」の手前にある公園です。イチョウの葉は落ち紅葉は6~8分ぐらいでしょうか。紅葉した葉もずいぶん落ちていましたがまだまだ楽しめると思います。山間は結構進んでいましたが、川沿いはもう少し先ぐらいが良いと思います。行きがけには鳳来寺の前を通るのですが寄りませんでした。鳳来寺は来週以降が良いと思うので・・・・しかし、鳳来高校の門のイチョウの木や参道奥のイチョウの樹が気になりますね。帰りによってみるつもりでいましたが、日が落ちてしまってきたので寄りませんでした。昨日は気温以上に寒く感じました。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今朝の仕込み

焙煎時の煙に差し込む朝日


今朝は冷えましたね、12月中旬並みだそうです。朝起きるのが辛くなる季節が始まってしまいましたね。仕込み中に少し写真を撮ってみましたので、別のブログに回って見てください。別のブログとは店長の個人用になっています。タンブラーというところを使わせていただいているのですが、写真のアップがとてもやりやすくて便利な仕組みになっています。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぱそこんのぶらうざ

Opera

Opera(オペラ)は、ノルウェーのソフトウェア開発会社、オペラ・ソフトウェア (Opera Software ASA) によって製作されているウェブブラウザです。先週からこれを使っています。ってどうしてってことなのですが。。。。
先月ぐらいからどうもパソコンが重くておかしいと感じていました、そしてなにげにピクチャーフォルダーを見ていたら心当たりの無いファイルが入っていました。そのファイルの名前をコピーして検索したらウイルスだった。冷や汗をかいてしまいました。思い起こせばウイルスソフトは入れてあるんですが、更新をした覚えが無い。パソコンに入れてあるウイルスソフトの実行は昨年の9月となっているので今年の9月で一年であるからして、そうか・・・先月からウイルスソフトが機能していなかったんだなと理解できた。その後は今まで使っていたソフトから別のものに変えてウイルスを駆除できました。で、ブラウザは今までずーっとIEを使ってきていましたが、これも何か対策をしておいたほうが良いとなりOperaを使ってみることにしました。使い始めてまだ数日ですがなかなか良い印象です。
ホームページはマイクロソフトのフロントページを使って作成しています。そして、ファイルの更新はFTPソフトを使っています。まだ使い始めて不具合などどんな状態になるものかわからないことだらけですので、ホームページでのおかしなところを見つけましたら、お手数ですがどうぞご連絡をお願いします。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ケニヤ入荷

商品番号:C-220 ケニヤ AA

天気予報のあたる確率は高くなっていて、朝はまだ降ってはいなかったが開店する前ぐらいから小雨が降り出してきました。その雨の中、定番商品のケニヤが入荷しました。ケニヤ産出の前は四種類ほど揃えています。それぞれバランスが違っていますので、お好みに合うものをお選びいたします。


商品番号:C-220 ケニヤAA ¥595/100g


浅炒り、中炒り、強中炒りといろいろ楽しめる豆です


余談:今日の運送業者は福山通運さんです。
30年前ですが九州へツーリングに行った時のことを思い出します。お金が無くなり福山通運さんのコンテナにバイクを載せてもらい、配送の助手として荷出しのお手伝いをしながら帰ってきたことが有りました。この話を配送担当者に話しましたら、僕がお世話になった人はもう定年退職されているんでしょうね、とのことでした。こんないきさつがあるのでなんとなく親しみを覚える業者さんなのです。
店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ