goo

春からもっと厳しくなる

取り扱っている商品であるコーヒー豆は、金融商品で先物取引となるものです。為替の影響もあることから日々取引価格が変動します。大体は商社さんが出される豆の販売価格は毎月更新されますが相場の大きな変動もあるために発注した時点で価格は決まることもあります。
豆の仕入れに関しては十分注意をしていないと大変なことになりますので、毎月ならずともほぼ毎日価格のチェックをします。

4/1日から店頭で豆をお渡しするときの包装資材を有料とすることを先日ご案内しました。この豆を入れる袋をはじめ包装資材全般の値上がりも当然起きてきます。

4月から価格変更になると考え発注しておいたバックが今朝納品されましたが、こちらの値上がりも次回から反映されるようです。コーヒー豆ほどではないですが、1.7倍ぐらいになっています。
食品などの販売では、包装資材や流通コストが大きくかかわってきます。資材や原料などの仕入れが上がえば当然商品の販売価格にも反映してきます。

包装資材をできる限り使わないようにと考えておりますので、ご購入になる豆を入れる容器をご持参ください。ご注文量の10%増量をしております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

畑の準備でサバ土搬入仕上げ

柱のセメントが固かった時点でまたサバ土の搬入がありました。今朝で土の搬入は終わりとなります。あとは直接畑とはあまり関係がない工事が残っています。


選んでいただいたサバ土は少し粗い物になりますが、先日の雨が降った後では意外にしっかりと固まっています。話によると、サバ土は雨が降るとべちゃべちゃになるとの事でしたが全然しっかりとしています。粗目のものだからでしょうか。

搬入して頂いた業者の方のお話で、畑の土が使えるようになるには結構時間がかかると言っていました。さて、作物の収穫はいつになるかな。

畑の準備で働く機械の操作で忙しい息子の姿です。業者の方の作業がなかった日にギャチャガチャレバーの操作をして遊んでいました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は燻製の日

今日は自家製燻製でスモークチーズの仕込み中です。毎日開店前には香を焚くのですが今日は止めている。香の香りを上回る燻製チップの香りなのです。季節柄今日の仕込みにはサクラのチップをブレンドします。ブレンドの効果としては”それほどどうって”ことではないのですがちょうど桜の花が咲く季節なので。


新品のドラム空き缶を買ってスモーカーを自作しました。かれこれ20年になります。このスモーカーは二作目、最初は既製品の一斗缶程度のオイルのペール缶と同じサイズのスモーカーを使っていました。


裏庭にあけた穴の、その後の様子ですが柱を埋め込みセメントを流し込みます。今日はセメントを固める時間としているようで職人さんの作業はないようです。また明日からの作業になるみたいです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

店頭での紙の袋について

4/1日より有料といたします。


1枚¥10円となりますので、


エコバック等お持ちください。


紙の袋の有料化は包装資材の値上がりによるものですが、コルドバではごみを減らすための運動として、もう数十年も前からしていることがあります。ご購入のコーヒー豆を入れるための袋や、容器を持参して頂きますと10%の増量のサービスをしております。気を付けて頂きたいことは、容器や袋をご持参いただいても、入りきらないことがあります。入りきらない分はこちらで新たな袋に入れてさしあがておりましたが、今後は入りきる分だけにさせて頂きたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボールペンの替え芯

筆記具ですが、あこがれていた物(モンブラン)よりは使うやすく感じるものに落ち着いた。それはパーカーペンです。仕事で伝票や帳簿を書きます。今時手書きをしていることは少ないのかもしれません。
この毎日しなくてはいけない書き物ではボールペンを使います。ただ、筆記具に凝りだしパーカーペンを使いたいと感じ始めていた頃は万年筆を愛用していました。そう、パーカーのこのモデルを使いたいという思いからですが、インクの補充に飽きてしまって今は使っていません。使うペンはパーカーを選んでいますがインクはモンブランのロイヤルブルーを使っていました。インクはいまだ随分と残っている。

パーカーペンには3種類あります。万年筆、ローラーボールペン、ゲルインク・ボールペンです。それぞれ書き味が異なります。先日ローラーペンの替え芯がなくなったのでアマゾンで検索して見つけたものを購入し届く。ただ、早さがメリットの一つであるアマゾンですが、少し日数がかかることに関してどこから送られてくるのだろうと思っていました。

商品の発送はインドからでした。




商品パッケージにはインドネパール限定である表示もありました。
6本セットでの購入ですが、そのうち3本は2022年、あと3本が2019年でした。だから安かったのでしょうか。

送料込みでこの価格ですから、市販で購入すると1本で¥1000-ぐらいします。

ゲルインクの在庫はまだこのようにたっぷり、

芯の太さと色の違いとで使い分けています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

畑の準備でサバ土搬入

頭がぼんやりとして仕事がはかどらない、いつものようにブログを更新します。
裏庭に小さな畑を作ろうと準備中です。今週は僕の体調がよくないので工事の進行写真を取れていません。火曜日と水曜日にかけてサバ土の搬入がありました。サバ土というものは砂のような感じで畑の土にも向くという。この土をもとに植物を育てるための土を作っていきます。サバ土でも産出地域や販売場所で品質が異なるようで、少し粗目のサバ土を選んでもらいました。
写真で見るコンクリートで囲まれた部分を畑にします。
息子はさっそく大きな砂場ができたので、工事現場の働く車のおもちゃで遊び始めました・・・楽しそうです。

コンクリートで囲んだところ以外も既存の土を少し取り除きサバ土を10㎝ほど敷き詰めてもらいました。何か植えて雑草対策とする予定です。

今日のように外は雨が降り、景色を部屋から眺めて植え込んだものがすくすく育つ姿を早く見たいものです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日平常営業です

朝一、火曜日に診察して頂いた内科医院に電話しました。


電話で状態をお話したら診察しなくても良いと、


薬だけ処方してもらえました。


かみさんに薬を取りに行ってもらいます。


よって本日平常営業となります。


年を取ると体表不良は応えます。


お騒がせして申し訳ございません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

体調悪し

今週は体調が悪い、


今夜薬を飲んでみますが、体調が戻らなければ病院に行く可能性があります。


ご来店前にお電話をしていただければと思います。


ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いします。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

奇跡のレシピ

加藤順久著書「奇跡のレシピ」


がんの手術を二度している加藤順久氏は奇跡のレシピという書籍をご出版されました。ご興味がある方は店主まで声を掛けてください。
インターネットでの販売をされていらっしゃいます。

加藤氏は進学塾を経営されております。僕の子供たちが通っているこども園への通園路沿いにあり、当店のお客様でもあります。
本を読ませていただきまして参考になることがありましたので、親しくお付き合いさせていただいている二人に献本する予定。
※本の内容に関してはやはりいろいろな方の意見があるものです。興味があれば実践、また少しでも参考にされてみてはいかがでしょうか。

加藤氏は浜名湖生態系回復の活動をされています。浜名湖と言えば潮干狩りの産地ですが、今年も全面中止となりました。子供のころから親しんだ潮干狩りでの思い出がある加藤氏は、浜名湖の生態系回復のボランティアを継続中です。

けさ本を取りに塾長の家へ行ったところ、今年のアサリはこのぐらいまで育つようになりましたと頂きました。
今晩の食事にしますが、どうしようか悩み中です。味噌汁、バター炒め、パスタ?






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

インフルエンザ

裏庭工事の進行を写真に収めていたら息子が”僕も撮ってよ”とコンテナの前に立つ。


写真を撮った後、工事の職人さんが材料を運搬してきて作業を始めた。息子は働く車や工事車両が好きで絵本やミニカーをたくさん持っている・・・僕たちが買ってあげたんだけどね。少し前には「ヤンマーミュージアム」にも行っているので詳しい。工事に使われているユンボは”ヤンマーだね”と職人さんに話をしていたらしくびっくりしていた。土運搬に使っているダンプは”トヨタだね”とも話していたので驚いていた様子。
写真を撮ったのはこども園を休んで近所の小児科で受診した後だった。息子は喘息を持っているがここ数日は夜の咳が多くなり体調がよくない。受診の結果は普通の風邪でしょうか・・・ということで、具合が良くなければ月曜日にまた来てくださいとのことでした。
少し気になる受診結果でしたが、案の定というか心配していたように昨夜は高熱が出た。
けさ別の病院(近所の小児科は土曜日で休みなので)に受診した。通っているこども園ではインフルエンザが流行ってきているので検査をしてもらったら・・・インフル陽性反応でした。
ということで今日からしばらくは、”僕”が家族とは距離を取っての生活となります。体調が悪くなり仕事に支障が出ないようにします。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家庭菜園の準備は基礎から

畑を作る


畑との境界線を作るためにコンクリートブロックを並べるのですが、強度を持たせるために基礎の工事をしました。コンクリートを流す込むところは木材で枠を準備しましたので、そこにコンクリートを流し込みました。



このコンクリートの水分加減がなかなかうまくいきませんね。今回のコンクリート造りは専門の業者さんのところでセメント、砂、砂利を良い配合で作ってもらい、水を混ぜて仕上げています。コテを使っての仕上げですが、今回はブロックを上に積み上げるので仕上げの工程はしていません。とは言うもののやはりプロの職人さんの作るコンクリートの水加減が良い。いつものことながら、作業しているところは十分に観察をして自分がやる時の見本としています。

コンクリートを流し込んで翌日には木枠を取り外しました。








自宅敷地の境界のブロックには風を通らせる飾り穴があるので、ここはプラスチックの板を加工して土の流れるのを防ぐ細工をします。

今日の職人さんの作業はブロック積となり今作業中です。天候が気になっていましたが少しずれこんでいますので日中は作業を進められそうです。

大きく穴を開けたところにもコンクリートを流し込みしっかりとした基礎を準備してもらいました。ここの作業は週明けに部材を搬入してもらいます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家庭菜園の準備でユンボ活躍

工事現場では小さい方でしょうが、人力でやることを考えたら効率がよくてはかどります。今回の畑の作り方はコンクリートブロックを二段に積み上げて枠を作りその中を畑とします。素人判断では少し土にブロックを埋め込んでよいと考えますがプロの職人さんは基礎からやります。ユウボで土を掘ります。

今回一つ大きな穴を掘ります。これをつるはしとスコップでやったら大変なこと。機械でやれば効率が良い。
工事の進行を写真に収めていると、息子が「僕も写真撮ってよ」と、


ニコニコしています。

基礎を作る工程、

鉄芯を入れてセメントを流し込む準備です。

この下準備が大事なんですね。
以前カーポートのDIYでタイルを敷きましたがうまくできませんでした。後々の仕上がりを経験すると下地づくりが大事だなって思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家庭菜園の準備

今日から裏庭の工事が始まりました。朝8時にはユンボが搬入され土を入れる前段階の既存の土をほぐす作業が始まりました。業者の方の段取りが良いので小一時間ほどユンボを運転されたら、廃棄物をダンプに積み込みいったん帰られました。
昨日は昼頃までは雨が降っていましたがその後は雨も上がり、今日から数日は良い天気です。野外作業は天候に左右されますから運しだいにはなるのですが早く工事が進むことを願っています。

ユンボ搬入と土の掘り起こしに邪魔にならないように、リヤカー付自転車とオートバイは昨日から避難しています。このように避難できる場所があるのだからと心に油断をさせると、好きなオートバイの増車に拍車を掛けてしまいそうです・・・小さなものなら良いかもってね。
さて、今日はどこまで工事が進みますでしょうか。廃棄物を捨てにいったんは出かけている業者さん、早く帰ってきてくださいな。

今朝は娘が通っている小学校の早朝の旗振り当番でした。7時15分から横断歩道で旗を振り子供たちを見送りました。でもなんですね、朝の出勤時は皆さん気持ちがせっかちになっているものでしょうが、危ない人が以前と比べて多くなっていると感じました。危ない人とは、旗を出しているのにそのまま進む、まだ児童が横断歩道を渡り起きっていないのに自分の前には児童がいないからと先に進む人がいる。
通常でしたら道の反対側にも旗振りの人がいるものでしょうが、今回も来ていない。前回もそうだったが忘れているんだろうか?それとも旗振りは一人だけの当番なのか?いやいや二人一組でこなす仕事だと思う。事実、旗を格納してある場所には旗が3本置いてあるじゃないか。
旗振りの人を無視して横断歩道を走るドライバーはどうしたらよいのか。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

工事のお知らせ

3月14日の火曜日から店の裏の工事が始まります。土砂の搬出入があり、駐車場にはダンプが入りますのでご注意してください。まったく手をつけていなかった裏庭でしたがようやくその気になりました・・・引っ越しをして早6年です。工事の期間は1週間ぐらいです。
僕は庭がある家に住んだことがなかったので植木を植えて和風の庭を作りたかったのですが現実的にはなかなか構想がまとまらなかったのです。せまい庭の活用として畑を作るようにしました。自分のエゴで作る庭よりも子供たちも参加できる家庭菜園が目標です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もう一つの新入荷豆

商品番号:C-013


ブラジルの単品の豆を産地紹介することはめったにありません。今回新入荷した豆に関しても店頭で産地紹介として販売する予定はありませんが実にうまいコーヒーです。この豆はオリジナルブレンドに使うため選びました・・・深煎りで仕上げるブレンドコーヒーに使う目的。産出地域はブラジルのセラード地区で精製方法がセミウオシュドです。そして、生産している農園がジョゼカルロスグロッシ農園となります。
こちらの農園はエスプレッソの本場イタリアで開催されているロースター主催の品評会にて10年連続入賞されている実績があります。

入荷した豆は必ずテスト焙煎をして豆の味を把握します。週末に焙煎をしましたので、毎日朝と夕方に味を見続けています。



テスト焙煎は決まって火入れの違いで仕上げます。
今回の浅炒りはやや実践的な火入れ程度に収めました。お湯を落とした時の豆の反動が少ないという印象です。そして豆の持ち味がどのくらい出せるかという強中炒り。

やや浅炒り
穏やかで上品な香り、全体的にきめの細かい味はうまい。大変おいしい豆です。

強中炒り
柔らかな苦みが出て、その後に柔らかなコクと甘みが楽しめます。落ち着いた味でお勧めできます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ