goo

グリップを革巻きにしてみる

イギリスのメーカーでBROOKS社は皮サドルで知られています。またグリップに皮をまくというものもパーツとして販売されています。しかし値段が高いのでそうそう使えません。ならば自分で作ってしまえということで、5mmの皮紐を5mで千円ちょっと、二千円はしない。もちろん送料込みの値段。
巻いたグリップは自転車ではなくてカスタムカブです。巻いてからは乗ってはいないのでピカピカの新品状態です。

カスタムカブ90の燃費は48㎞だった。そして先日のガス欠だったCT110の燃費を測ったら14kmでした。ガソリンの根が高い今としては少しでも燃費が良いカスタムカブ90を活用するべし。と言ってもなかなか乗る時間は少ない。子供の迎えには自転車ですから、ガソリンを使わないのでさらに良いということにもなります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

工具を買いに行く

先日、CT110のチェーンを張った。その時に使った工具は、14と17㎜のソケット。今店頭に置いているカブのチェーンも緩んできたので調整をしようと思う。ところがCT110で使ったソケットのサイズではない。14mmは同じシャフトのサイズですがナットが19mmと23mm。手持ちのソケットなどを調べてみましたが22mm、24mmは持ち合わせているが23mmはない。

昨日店を閉めてから工具店へ行く前に、近くにできた工具専門店である「ホダカ萩丘店」に電話で問い合わせをしたが23mmはないという。それならば知り合いであるH氏が経営しているハンドツール専門店の「アートツール」さんの営業時間を調べると日曜日は営業されていない。アートツールさんは海外商品の取り扱いが豊富である。マックツール、スナップオン、ハゼットなどなど。
しょうがないのでアートツールさんのすぐ近くにある大手の「アストロプロダクツ」へ行くことにした。もちろん行く前に電話で在庫の確認をした。

カブのキャリアには小さなボックスが取り付けられていますが、そこにはアストロプロダクツの印字・・・実は昨日初めていったほど馴染みはないのです。

これでチェーンの調節ができるめがねレンチが揃った、14,19,23mm。カブはダブルナットになっていて19と23mmが必要です。CT110は17mmで割りピンを使っている。割りピンは以前トライアルをしていた時に必要として在庫を持っていたので良かった。

メガネレンチは三種類のブランドとなってしまった、ハゼット、KTC,そしてアストロプロダクツ。アストロプロダクツは値段の割にはピカピカ光っているが値段が一番高いハゼットは地味だ。地味だが薄くて軽いので好きなブランドです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラチェットハンドル

今日は豆が入荷するので裏への道を空けておかなければいけない。朝一郵便物を出してから赤いやつを移動させる。オートバイは触れるといろいろ面倒を見たくなる。
どうも最近走らせるとガシャガシャいろんな音がするので気にかけていた。チェーンでも弛んでいるんじゃないだろうかと後輪のアスクルシャフトを緩めるがナットが回らない。使い心地が良いということで以前購入したハゼットのラチェットハンドルに、自分の工具では唯一のスナップオンのソケット17mmで作業を始めた。全然回らないので、今まで数回しか使ったことがない、2/1のラチェットハンドルに変換アダプターをつなげてナットを緩める。やはり工具は適正なものを選べば壊すことがないんだと感じる。持ち手の黒いのがハゼットでながいものがKTCの2/1ラチェットハンドル。持ち手の長さが二倍ですが力は4/1で済む感じです。

やはりチェーンは弛んでいた。揺れ幅4cmぐらいなので少し張ることで終了。CT110はチェーンカバーが付いているのでチェーンはそれほど汚れてはいないがちょっとオイルを吹きかけておいた。

相当やれやれのバイクですが、普段乗っていなくてもキック数回でエンジンがかかる。
新しいカブC125やCT125もいいんですが、普段あまり乗らないからいざという時にエンジンがかからなくなるのではないかと、買ってもいないのに心配する。セルは便利でよいのだけれどもキックでのエンジン始動が安全だと日々思う。二台あるカブはセルが付いていないのでほったらかしでも全然気にならない。方やまったく乗っていないR65は常時バッテリーを充電している。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニのエンジンオイル

'1999 ROVER MINI COOPER


9月にタイヤの不具合を感じて見てもらうために修理に出したのは、いつもお世話になっている豊橋の「ガレージ・キッチン」さんですが、車検満了の時期とも重なっていたので車検もお願いをした。お店のオーナーはいつも「エンジンオイルは良いものを使った方が良いですよ」とおっしゃるが、僕は気にしないから自分でやるからそのままでよいですと答えている。

9月に車検を取りましたが、二年での走行距離は2.300kmでした。昨年にエンジンオイルを交換してからですと1.600kmとなります。本当に車は乗らなくなってしまいましたね。
車もオートバイも自転車も自分でできることはしていきながら維持費がかからないようにしていこうと思っています。

店のホームページとは別に僕のホームページも作ってありますが備忘録として書き留めています。
店のホームページの中に作っていますがスマホではよくわからいと思いますが良かったらパソコンで見てください。
https://cordoba.jp/ma/masatoshi.htm




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニが戻ってきた

ミニがレッカーで搬送されてからちょうど一週間がたちましたが昨日戻ってきました。メンテナンスをしている間に借りていた”パッソ”とは名残惜しい気持ちもありましたが返却しました。レッカー、代車の費用は自分の車に掛けている保険で賄うことができたので負担は発生していません。

メンテの詳細はもろもろありますが一番気になっていたのがタイヤの交換です。もう9年目になっていたタイヤなので新品に変えましたが、なんと1本¥3.500-。車は4本欲しいので・・・X4=¥14.000-となっていました。
オートバイはタイヤが二本ですがそれと変わらないほど・・・それよりも安くできました。



高性能な車のタイヤであれば4本で数十万の費用です、いやはや維持費にお金がたくさんかかるのはつらいし維持ができなくなって手放すのは悲しいものです(僕も今まで40数年の中で3台の車で維持が出来なくて諦めたことがあります・・・117クーペ、シロッコ、スマートブラバス)。ミニの維持費は時によっては高いときもありますが今回のようにそれほど負担にならないときもあります。

パッソは良い車だなぁ~と考えていましたが、ミニに乗って走り出して10秒後に二速に入れたらそんな気持ちはすっ飛んでしまいました。ミニへの愛着は他の車に少し乗ってみるとよみがえってきます。
今日はそんな気持ちになりました。



新しいタイヤですがネットで探すともっと安く入手もできるところがありました。今回の「トーヨータイヤ SD-K7」ですが中国製らしい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

板塀のメンテナンス前編

板塀を自作して2年と5ヶ月が経ち杉板の表面がざらざらして傷んできていましたので塗料を塗ることにしました。色は墨色で回を重ねるごとに濃くなってきます。板塀を造るときには理想は大和塀でしたが裏側は他の方の敷地になり、施工時に足を踏み入れないと出来ないし、後々のメンテナンスにもご迷惑をかけてしまうので諦めました。とは言いましても施工時や昨日のメンテナンスでの塗装にはどうしても足を踏み入れないといけませんでした。昨日の作業をしているときにも、隣の敷地の地主さんに挨拶をしましたが、「下を汚さないように養生をして下さい!!」と注意を受けました。やはり気を使いますね、自分の敷地は気兼ねしなくても良いのでさっさと塗装をしました。作業できたのは西側の塀で26mありますが表と裏側を済ませることが出来ました。


きれいになりました



これは家の裏側の板塀でまだメンテナンスをしていない状態。



裏側は10mほどなのでそれほど大変ではないと思うのですが、裏庭は雑草が生い茂っているので草取りから始めないといけません。草取りの方が腰を痛めそうで大変ではないかと思っています。

西側看板のところにはカラーコーンを置いてありますが板塀に触らないようにご注意をしてください。
今日は右腕が痛くて何もする気になれません。ちょっと腰も痛いです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニクーパーの消耗品

オイル交換に使う消耗品


今週はミニクーパーのオイル交換をしました。車を購入したときから自分でできることはしています。オイル交換ぐらいであれば自分でしている方も多くいるので、ネットで検索をすれば手順などは分かりますし、使っているオイルやフィルターなどの詳細も知ることが出来ます。そもそも自分ですると言う一番のメリットは費用を安く済ませることでしょう。

最初に必要な備品がいくつか揃えなければいけませんが、ミニの場合はやはりジャッキでしょう。車の下のクリアランス、隙間が少ないのでそれなりのジャッキが必要です。

後は消耗品的なものばかりなので費用的にはそれほど高額にはならず、どちらかと言えばコストパフォーマンスを考えてその都度購入していきます。

自分の休みである木曜日に交換をして、その日の夜に次回以降に使う消耗品を注文しました。
オイルドレン・ガスケットの在庫もあり、オイルは20Lペール缶で購入してあるのでまだ大丈夫。

注文リスト
1.汚れたオイルの吸収箱 5個
2.オイルフィルター 3個
3.作業用手袋 3個

モノタロウで注文をしましたが、先ほど配達されました。速いですね、大変便利です。モノタロウは工場備品や会社備品関係のものなどが中心だとは思いますが、個人での生活用品も多数取り扱っています。
ミニクーパーのオイル交換などのことは、自分のホームページに記録をしていますので興味がありましたらどうぞ。パソコンのマウスで探ってみてください・・・ぱっと見では見えないリンクをたくさん張っているホームページになっている地味なものです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手ごわいDAVOS

先週に続いて昨日の休みには二時間ほど自転車をいじっていました。今はDAVOSのスポルティーフのメンテナンスをしています。写真はペダルを漕ぐ所の元でボトムブラケット、通称BBと言います。ここを分解するには専用の工具が必要で、先週近くにあるアサヒサイクルにて購入をしました。スポルティ-フは中古車で購入し10年ほど乗っていたでしょうか。かみさんの通勤車で使っていたのでまったくのノーメンテナンスです。やれ具合は相当なもので貫禄を感じさせますが、BBの右が外れない・・・さらにステムの分解をしましたがこちらも固着していて動きません。昨日は力任せに随分と作業をしたので右の肩が痛いです。右の肩は整形外科に6ヶ月通ってきていましたが今は痛み止めを処方していただいた3週間前でひとまずは終了しました。また痛みがひどくなれば受診と言う経過観察なのですがちょっと作業をするとやはり痛みが着てしまいますね。無理をしないで休み休みで過ごすしかないようです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自作カウンターのお手入れ

カフェスペースのカウンターは2年前に自作をしましたが窓際などは陽が当たるから少し色あせてきてきました。表面を慣らすことなくそのまま塗装を二回、二週に分けて上塗りをしました。木材の柔らかな風合いが好きで自分で板を購入しましたが上塗りをしただけでとてもきれいになりました。



木材の自作では下準備がとても大事な事だと感じ、後々のメンテナンスをする時に痛感します。

まだやらなければならないこととして店先の軒の柱の塗装もあります。ここは店内カウンターとは違う塗料を使っているので、またの機会に・・・でも表面の痛み具合から早々にもしたほうが良いと思っています。こちらは店を作って3年目になるのでもう限界でしょうね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

庇のメンテナンス

店舗建築後1年と7ヶ月ですが入り口の庇の木材の表面が少しかさかさしてきたので、野外保護塗料を塗りました。新築時と同じものを調べて購入し自分でメンテナンスをしました。プロの職人さんがやったかのようないい仕上がりになりました。

ビニールシートを下に敷いてやったのですが、うかつにも数箇所たらしてしまいました。

きれいに仕上がったのですが誰も気に掛けてはくれないので自己申告をします。このメンテナンスをした後の満足感と良い出来上がりを見て、今丸見えの外構部分のフェンスは竹垣から板塀に変更しようと思いました。

神社仏閣が好きで写真を撮りによく散歩をしてきましたので、和風庭園や竹垣には憧れがありました。今回の庇のメンテナンスをする前までは竹垣にしようと考えていたのですが、施工後のメンテナンスを考えて板塀にしたいと思います。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ようやく着いた物

なかなか着かないと思っていたらこんな書類と共に到着となりました。通関時に「梱包の破損」がありましたと言う文書です。小さな梱包だったのでどこかに挟まってしまったのかもしれません。幸いにして中の商品には割れ物はないわけではありませんが、中の部品はパッケージに痛みはありましたが破損してはいないのでそのまま受け取ることにしました。

注文したオートバイの部品は、ディスクパッド、エアフィルター、オイルフィルター、ガソリンフィルター、ガソリンコックのリペア部品、ガソリンホースなど小物です。

イギリスからの送料が25.50GBP、日本価格では¥3.825-ぐらいですが、購入した部品は国内価格の半値ぐらいになるので十分節約になります。

R65の不具合はIGコイルを交換して収まったので、早々にも交換しなくてもよさそうです。今後の予備と言うことで保管します。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

IGコイルの交換

昨日は天気も良く、娘を保育園まで送ってからはオートバイの修理をしました。シート、タンクを外してからの作業ですがメンテナンスはとてもやりやすいです。メーカーやモデルによっては一つの部品を外すためにはいくつもの部品を外さなければいけないということもありますが、そうなると大変な作業ですが今回はしやすいケースです。

作業する前にはバッテリーのマイナス端子を外します


左が新しいコイル


部品交換の作業は30分ぐらいで出来ましたので、昼までの少しの時間でしたがテスト走行をしてきました。先々週と同じルートで引佐から愛知県の新城のファーマーズまで行ってきました。IGコイルは温まると症状が出ることもあるそうなので、エンジンが止まってしまうことも想定して下り坂では引っ張らないで上り坂でテストを繰り返してみました。

異常は一度も出なくてコイルが問題だったようです。まずは一安心と言うところでしょうか。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

IGコイル到着

趣味であるオートバイにはなかなか乗る機会がなくて、気がつくと数ヶ月乗れないってことが多くなってきました。先々週に乗ったのも3ヶ月ぶり・・・ところが調子が悪くて県境あたりで引き返してきました。調子が悪いのは自分の体ではなくてオートバイです。自分で出来る修理は自分でして行きたいと思うので、疑わしき箇所のメンテナンスをしようと思い部品を準備しましたがいまだ到着しません。

疑わしき箇所は、ガソリンコックのフィルター、キャブレターへガソリンを送る途中につけているフィルター、IGコイルなどです。

オートバイのシートカバーの外からでもガソリンのにおいがしてくるのでチューブなども交換したほうがよさそうですから、そのあたりのリペアをするために注文した先はイギリスのMOTO BINSと言うところ。しかしまだ届きません。

その反面IGコイルは国内のオートバイやさんにある在庫を送ってもらう手はずをしたので本日届きました。注文した部品などが早く届くのはうれしいです。

このコイルを使っているのはR65です。まだ数年しか使っていないと思うのですが、逝ってしまうのはいろいろなケースがあるのでしょうか?以前ボンネビルもコイル交換しましたが、あれは10年ほど持ちました。

明日は休みなのでオートバイのメンテナンスが出来たらよいと思っています。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オイル交換の準備

車やオートバイの維持費を節約するにはユーザー車検をすればよいのですが今だした事がありません。今月は車とオートバイの車検ですが、車はすでに車検が済んで上がってきました。費用を少なくするためにもオイル交換は自分でします。今回はオートバイのほうも自分でしたいと思い、必要なものを準備をしました。

交換するオイルフィルター(純正)とフィルターを外すレンチ、オイルを抜くドレンのパッキングです。オイルは車に使ったものと同じものを使ってみます。オイルフィルターは以前ディーラーに行った時に買っておいたもの、フィルターレンチとドレンパッキングは昨夜近くのオートバックスにて調達しました。

このレンチを購入するには少し悩みました。ネットで買うか店に行って買うかと。店に行っていろいろなものを比べてみたいと思っていきましたが、比べるような品揃えはなかったので残念であり、少し値段は高いものになってしまった。・・・高いと言っても数百円なのですが節約精神には反する。

今回車検のオートバイはトライアンフでディーラーも市内にはありますが、もともと車両の購入もディーラーではなくて個人売買なのでお付き合いがやりにくいです。代車は準備してないしバスで行くにも思うようには行けない立地です。以前バッテリーのトラブルで出先で緊急にお世話になったことがありましたが車両の引取りだけで¥7.000-ほどかかりました。当然と言えば当然の費用なのですが自分には痛い金額です。

だから車検などは代車を貸していただける馴染みのある個人のお店にお願いします。交換部品などがあればこちらで事前に準備をして持ち込めばよい。・・・ある意味馴染みの店主はそこの所は広い心の人で助かっています。

この車両を維持するための消耗品についてですが、純正品は値段が高くてびっくりします。純正品ってそれほど良い部品なのでしょうか?純正品であれば安心と言うことですが、いまどきのメーカーのやり方はリコールが多くてそれほど安心は出来ないとも感じますから、自己責任ということを念頭にオイル、オイルフィルターなどの交換部品は互換性があれば一般普及品や車にも使われている部品などの安いものを活用して行きたいと考えます。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニのオイル交換

店長の最近の楽しみは、ユーチューブで見る「愛車遍歴」です。おぎややはぎと言うコンビの方とモータージャーナリストの可愛い女性との進行です。テレビでも毎週放映されているのですが、このところテレビを見る習慣がないので、もっぱらパソコンで見ています。大体が愛車遍歴と言う事ですから、ゲストの年齢もいっており、車所有のキャリアは長くなります。

僕は車の免許を取ったのが遅いほうで20代になってからではありますが、安い中古車を何台も載り続けてきました。番組では自分が乗っていた車も紹介されるときもあり懐かしくなります。

中古の車を選択するということは、値段の高い車が買えないと言う現実的なことも当然ではあるものなのですが、今の時代に作られている工業製品にはあまり魅力を感じないと言うことが僕の気持ちです。

僕が今乗っている車は1999年モデルのローバーミニで、今年の3月に縁あって乗り始めたばかりです。昔からミニは良く壊れると言うことを聴いていたので心配の種はつきませんが、とても愛着が沸く車です。

前オーナーさんが次回指定しているエンジンオイルの交換時期までには、まだ1500kmほど余裕があるのですが、このところギヤの入りが良くないので交換をしてみました。これも車の維持費を少なくするための事と車の特性を自分でも知りたいからです。小さな車って意外と親しみが沸き、手を付けたくなることでもあるかもしれません。

車のエンジンオイル交換作業は久しぶりで32年ぶりです。今までは全部車屋さんに任せっぱなしでした。
初めて使うガレージジャッキは、恐る恐るって感じでしたが無事オイル交換を済ませることが出来ました。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ