goo

大手饅頭とは、

今朝はとても良い天気ですね。仕込みがなく、ゴミ出しもなく、買い出しや銀行への記帳もまだ数日先なので普段目についていた鉢物の整理をしました。水やりは豆にしていますが鉢の中から雑草が生えてきている始末。何とかしなければ・・・。

倉庫の中から取り出したのは、大手饅頭の箱。
これは去年とある方から頂いたものだ!
一年も倉庫に置いてあるものなんて・・・食べたら死ぬぞ。
どんな饅頭だろうか?

こんな感じです。

備前名物の大手饅頭を知っている方はすぐにその違いを見分けられるでしょう。
ちなみに僕は知らないので、これが大手饅頭か!
というのは冗談でございます。

これは盆栽に使う肥料です。
盆栽に使う鉢などは、もう使わないから上げるっていう方から頂いた。お父さんがなくなって趣味でやっていた盆栽の鉢がたくさんあるからどうぞ。お宅へお邪魔した際、「父が作った秘伝の肥料です」ということで少し分けて頂きました。僕が察する意に油かすと何かを混ぜて乾燥させてあると思う。どんな配合かというのは息子さんでも知らないそうだ。お宅の庭には見事な盆栽がたくさんありました。息子さん曰く自分は盆栽はやらないので、水やりと秘伝の肥料をやるだけですと。

雑草を取り頂き秘伝の肥料を鉢に乗せて少しばかりお世話をした朝です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モカ三昧その後

今週休み前の水曜日から販売を始めました、「モカ三昧」は二回目の仕込みとなりました。今朝仕込みをしましたが、配合の豆を一種類増やしました。本日仕込みのモカ三昧は4種類の産地の異なるエチオピアの豆だけの配合で浅炒りの仕上げとなります。

モカの香りや味は、焙煎後から時間とともに変化を続けます。前回一回目の仕込みから3日目の昨日の味を判断して4種類に変更をしました。
先ずは今朝の仕込みの後味を見てみましたが、まずまず・・・良い状態ではないかと感じています。前回仕込みと今朝の仕込みとは販売価格が異なります。店頭でご注文の際にご説明をいたします。
通販のお客様においては、前回仕込み分は早々に完売すると思われますのでご注意してください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モカ三昧を仕込みました

モカ三昧とは、


モカだけを使い浅炒りに仕上げるブレンドです。今回はエチオピアモカの三品目をブレンドしました。

一年間で数回の仕込みとなるオリジナルブレンドですが、今年は初めてとなりました。
火入れの具合はしっかりとした浅炒りです。でも酸味は強くはありませんのでどなたでも飲みやすい味になっております。
数量限定となりますのでお早めにどうぞ。
また、定番の浅炒りのモーニングブレンドは在庫少々となっております。気持ちの良い秋の始まりとなりました、しばらくはモカ三昧を楽しみましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トライアルバイク

トライアルバイク エコー

普通の自転車とは少し違うスタイルのトライアル用の自転車です。普通バイクというとオートバイという感じですが、本来はオートバイはモーターサイクルと言います。トライアルという競技があり、障害物があるところを走破し足を着いたら原点というもの。トライアルには、自転車、オートバイ、車とそれぞれあります。

自転車のトライアル車には、腰を下ろすところのサドルがありません・・・ずーっとスタンディングをしています。

フレーム構成は最初からサドルをつけるようにはなっていません。

昆虫のようにも見える。

普通の自転車とは比べ物にならないほど幅があるハンドルです。これは前輪や車体を持ち上げるときに引っ張りやすいようになっています。

ちょっと前の話ですが、かみさんと子供たちで自転車に乗って公園まで行きました。その公園で息子は階段を自転車で降りようとしたという話を聞きました。
この話を聞いて、息子は自転車が大好きだからトライアル自転車があればよいかなぁ!
以前「トライアルに興味を持って自転車を購入したがもう乗っていないな」という話を思い出しました。
その人に連絡をしたら譲ってあげるよ言うことで僕のところまで持ってきてくれました。

その自転車を見て開口一番、大きい!
タイヤのサイズは26インチなのです。
5歳の息子には全然大きすぎますが、そのうち乗れるようになると良いなぁ。
それまでは僕が練習しようか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絵が変わりました

山下三千夫


しばらく前ですが店内の絵が新しくなりました。
今回はわかりやすく、”石”の絵になります。

当店では数か月おきに店内の絵が変わります。
鹿児島在住の山下三千夫氏の絵を展示しています。
どうぞ近くでご覧になってください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バウルーのホットサンドメーカー

珈琲の焙煎をする時間は早朝にすることがほとんどです。昼食はいつも自炊ですが仕込みのある日の朝食も自炊になります。自分だけ早起きをして食事を済ませるので家族で朝食を取れる日は数少なくなってしまいます。平日は学校や幼稚園があるのであわただしいのですが週末はのんびりできますが一緒に朝食を取れる日はほとんどありません。

今日はタイミングよくみんなで朝食をとることができました。
登場したのはバウルーのホットサンドメーカー!

これは初期モデルでマニアには人気です。


子供たちは自分が好きなものをはさむ。

かみさんはこんな感じ。

僕はもう食べ終わってしまってない :)
家の朝食はフライパンで焼くそっけないパンが主流ですが、ホットサンドを作る時には市販の食パンを使います。厚切りを二枚使うものですから、具をいっぱい入れるからおなか一杯になります。
このホットサンドの焼き具合も加減が難しく、ふわふわ感を残すのかしっかりとしたパニーニのように仕上げるのかやり方もいろいろです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メールサーバーの不具合解決しました

二日前からのメールサーバーの不具合は解消しました。


通常のメールアドレスで問題ございません。


大変お騒がせをいたしました。



コルドバ店主





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページの発行はできました

メール、ホームページサーバーの不具合発生その後の状況


ホームページの更新は可能となりました。


まだ、メールの受信はいまだできません。


19日以降にメールを送っていただいた方へ、


メールサーバーの不具合にて受信できておりません。



よろしくお願いします。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メール及びホームページサーバーの不具合発生

先ほどメールサーバーの不具合を発生確認しました。並びにホームページの発行は現在更新ができないままで17日の更新のままです。


よろしくお願いします。



コルドバ店主




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

栗拾いとBMWR65

ここ数日は良い天気なので有効活用したいと思い、幼稚園の息子を早めに迎えに行き上の娘の帰宅を待つ。二人揃ったら車で森林公園まで・・・栗拾い。
収穫は微々たるもの、実も食べれるものかどうかはわからないけれども森林浴の散歩の気分。
「栗ご飯にしよう!」との掛け声で小一時間ほど。

午前中はオートバイで買い出し。
実に4年ぶりに愛知県の農協まで。よく行くところは新城の長篠です。ここの野菜が新鮮でしっかりしているし浜松の店よりも安い。ツーリングも少しできる。

BMWの旧型バックはしっかりとしている。とはいっても用心のためにバンドで固定はしている。新しいモノサス用のバックはコストダウンにて品質が低いから嫌です。

今日はみそもついでに購入。

バック二つで随分と納められる。

毎週の休みは買い出し日。

少し前にDIY工作をしたサイドスタンド引き出し装置。

ステンレスのRチューブの抵抗で重くて引き出せなかった。M’sガレージの伊藤さんの意見でまっすぐにしてもらったら幾分軽くなった。

そこで昨日に買い出しに行った際は実際に走った後の駐車の時、乗ったままでワイヤーを操作する。
軽くなりなんとかサイドスタンドを出せる。
しかし、ワイヤーをひっぱるので指が痛くなる。
ここまでの工作は自転車の部品を活用してできました。

指で引っ張るところの工作を思案。指が痛くならないように。

ワーヤーシンブルというものを見つけました。
これは、摩耗からロープを守るためのものです。僕にとってはロープ引っ張りの摩耗から指を守ること。これを使えば指で引っ張るところの抵抗が少なくなります・・指にワイヤーが食い込まない)。自転車のブレーキワイヤーのアウターチューブを使っていますがまだ痛かった。

こんな感じでまとまりました。
また最初からやり直したので、太鼓付きワイヤーを含めてもろもろの部品をつぶしました。
やり直すことに面倒だなって気持ちも出ていましたが、今後の活用を考えて気を引き締めての工作です。年々ですが面倒なことはやらなくなってしまいます。いけないことですね、ただ工作自体は老眼で物が見にくくてやきもきします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金木犀と朝の散歩

金木犀の花芽に気が付いたのが土曜日でまだ薄い緑色でした。その翌日には良い匂いがしてきた。色もついてきた。
ここでいつ摘み取るか!
もう少し花が開いてから?
もう少し色が濃くなってからか。

自分の性格上、仕込みがある日は気が付かないこともあり得る。すなわち摘み取りのタイミングを逃してしまう危険性がある。この危険度が随分と高い。
後で悔しがるよりは香りが出始めている時に摘み取ろうと、
摘み取りながらでも、もう少し時間が経ち日が当たればもっと色も良くなりそうだから明日にしておこうと昼食の準備をしました。

しかし昼食後、やはり早くに摘み取っておこうという気持ちになり一気に摘み取りました。

結構な量となりました。
幼稚園から息子が帰ってきて、「僕も花を取ってあげる!」ってことで少し摘み取ってもらいました。


取り方が雑なので選別をしなければいけないです。

今朝仕込みがなかったので息子を幼稚園まで送っていきました。
道中金木犀の話をしていると、「ねえねえキンモクセイの香りがする!」
どこだろう?
どこかに樹があるはずだ!

ここは鼻を利かせて、クンクン・・・どこだろう?

あったあそこだ!

幼稚園に通う裏道の横の駐車場にありました。
大きな木です、6mぐらいあり花が満開でよい香り。

指で花をつまんで息子の鼻に近づけてみて確認させる。

はらね、”金木犀だね”

という楽しい登園道中の散歩でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またコロンビア入荷

先月入荷したコロンビアに続きまして、先週入荷したコロンビアもナリーニョ地区の豆となります。コロンビアは地域に寄っての特性がありますので仕入れるたびに楽しみなものです。今でもウイラの豆の在庫はありますがブレンドに使っているため早々に今回のナリーニョの豆と入れ替わります。現在はウイラで二種類、ナリーニョも二種類の在庫があります。どちらも南部地区の産出になりますがどちらにも個性があり好きな豆です。

汎用品にはないグレインパックでの荷姿となっています。
テスト焙煎をして味を見るのが楽しみです。

テスト焙煎は昨日していますので数日味を見ていきます。またこちらのgooサイトのブログでお知らせをします。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金木犀とサイドカー

秋の訪れを感じる金木犀、坪庭に植えている樹に花芽が出ていることに前に気が付きました。キンモクセイの花の香りが好きで窓の近くに植えたのが3年前です。オートバイでツーリングに行く途中、山に入る手前あたりでいつも良い香りがする場所がある。なかなかツーリングに行く時間が取れなくなってきたので自分の家に植えました。今年も咲くころには十分注意しておきたい。というのも花は開花して数日で香りが弱くなり花は落ちてしまう。そのかぐわしい香りを楽しめる時期を見逃してしまう。今年も良い香りがあるうちに花を摘み取りたい・・・桂花茶を作るのです。

僕は毎日店を開ける前に香を焚く。そして、自分の願いことを唱える・・・誰に向かって?
その願い事の一つが昨日かなえられた。と、言っても見ることができたぐらいですが。僕の願い事の内容は、「サイドカーを自分のところに引き寄せてほしい」ということでした。
この願い事を毎日香を焚きながら唱えているのです・・・暇な人だね。

とはいうものの、本当に昨日はサイドカーが僕の目の前に来ました。
まじまじ見るとずいぶんと大きい。乗ってこられた方の許可を得てシートに跨らせていただきました・・・写真がなくて残念。サイドカーが好きな息子はオートバイの横にある船に座らせていただきうれしそう。

昨日と今日は浜松オートレース場でイベントが行われています。
21回目になる「オートバイのふるさと浜松」です。

昨日店によってくれたオートバイ乗りのお客さんが、「知り合いが今オートレース場でのイベントに来ているらしい」。その知り合いがサイドカーに乗っているとの事。そこで僕がお願いをして「店によってくれないかな!」
インターネットは便利で、お客さんはすぐにスマートフォンでメッセージを送ってくれたら・・・「今から行くよとの返信あり」
待つこと5分ぐらいで僕の店にサイドカーがやってきた。
あ~、本当に僕の目の前にサイドカーがある。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

BMWR65に乗る

昨年末三年ぶりに車検を出したBMWR65ですが、実に久しぶりに乗ることができました。休みの日は大体病院に通うことが多いのですが、予約の時間が10時となっており子供たちを送り出してから準備をする時間が取れました。目的は二か月前に自作をしたサイドスタンドの相談にカブカスタムをしているM'sさんの伊藤さんに診てもらうため。

自作をしては見たものの実用には厳しく、もう少し何とかならないものかと思案をしていました。自分の頭では先に進まないのでいろいろカスタムをしている方であればよい方法が見つかるかもしれない!そう期待をしてオートバイを走らせました。
サイドスタンドをオートバイから降りないで手で引き出す方法としてワイヤーを使った自作工作ですがあまりにも重くてできない。もう少し軽くならないものか、という相談です。

カスタムプロの作業にはそれ相応の特殊な工具があります。伊藤さんの作業を見ているだけで大変参考になります。
いったんスプリングなどを外して引っ掛けるワイヤーの位置を変えたりしてみましたが全然軽くはならない。
軽くする作業の砦としては、僕が作ったワイヤーアプローチの曲がったところのチューブをまっすぐにしてみた・・・少し軽くなった!ほんの少しのことなのですが曲がっていることで抵抗が出ていたらしい。
こんなものかなぁ?ということで作業終了。
自分でもやってみればよかったという反省をしました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の豆の空き袋

昨日出ました珈琲豆の空き袋です。35kg入りの豆袋なのでちょっと小さいサイズになります。目が詰まっていて丈夫な袋なので使い道はいろいろあるでしょう。この色の薄いタイプはコロンビアからの豆が入っていました。通常のコロンビアはやや目が粗いのですが今回出た袋はスペシャリティーコーヒーが入っていましたので、内側はビニールの袋となっていたのできれいで目が詰まっていて丈夫な袋です。
豆の空き袋は無料で差し上げます!


こちらが裏側でしょうか。特別なデザインの印字はありませんが活用される方は店頭でお声かけください。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ