goo

とうもろこしを食べる、餃子を食べる

*旬のものを食べるということはいいことです。この夏はとうもろこしを食べました。

とうもろこしを食べていて考えていた、自分で買ったことは一度も無いような気がする。食べたとうもろこしはお客さんのご実家で作っていたものをいただきました。子供の頃はよく食べた記憶があるから、母がよく買って茹でてくれていたんだろうと思うと、今度は自分で買ってみようと思う。


昨夜は妻が友達と外食するというので僕も外食することにした。一人の食事は寂しいもの、さてさて何処へ行こうかと考えるがそれほど店を知らないから思いもつかない。

でも、普段めったにいけない店を選ぶとして・・・・・ぎょうざの「福みつ」に向かった。

前回行ったのはいつ頃かな?

今年はまだ行っていないよなぁっとおもいながら車を走らせる。新しい道が出来ていたりしてこのあたりを曲がるんだろうかな?と、不安ながら無事到着しました。

お店は餃子だけでシンプルそのもの。
注文したのは餃子定食の中です。定食には小、中、大と3種類があり違いはぎょうざの数。

久しぶりに食べる、

もぐもぐ、ぱくぱく。

食べ始めて後半近くなり・・・・小でもよかったかなぁ?と思った。

満腹となり家に帰りクレイと散歩に出かけた。

今夜はのんびりと1時間コース。

近くに開店準備をしている、うどん屋は少しずつ出来上がっている。

-------------------------昨夜の献立--------------------------

福みつの餃子を食べに出かけた。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏は夏らしく、暑中お見舞い申し上げます

*昨年撮ったアジサイは袋井のアジサイ寺だったが、今年はアジサイ撮らなかったな。

毎日暑うございますがいかがお過ごしでいらっしゃいますか。

・・・・暑中お見舞い申し上げます・・・・


ネットでいろいろな写真のサイトを見ているときにはたと目が覚めた記事を見ました。

内容は、「何を撮るか}。

これって正直なところ僕には考えていなかったことでした。

それからぼんやり考えてきていて、花はそれほど撮りたいという気にならないな・・・・・。

よく皆さんは花の写真を多くとっていらっしゃいます。でも、僕はあまり興味を持てないのです。

なら、自分は何を撮りたいのってことなのです。

休みの日にはここ3回続けて写真を撮っています。

同じ場所へ出かけては同じものを撮っています。

でもまだ何を撮ることがよいのかなどなかなか決まりません。

ただ、写真を撮りに出かける行動としてはやはり人が少なくて自然の匂いがして風を感じられて癒される場所へ足が向かうようです。

写真を撮りに行くときは一人なので、行った場所でその地に住んでいる人たちに声を掛けて歩いています。

観光地化した場所はあまり好きではないが、人を引き寄せるものがあればどうしたって観光化してきます。

それ事態も余りしっくりとは感じないものがある。

気の向くまま、風の向くまま自然体で写真を撮りに出かけられる休みはきっと癒されるだろうな。


昨日も写真撮りに行ってきました。今回も24枚のフィルム2本撮りました。初めてです、一枚も写っていないものがなかったのは・・・・・少し進歩してきた。

*昨夜スーパーマーケットで買い物しているときに、以前勤めていた病院の看護婦さんに会う。30年も前からの知り合いだが、ほとんど変わらないきれいな看護婦さんだ。今も看護婦さんなのかな?

---------------------------昨日の献立--------------------------------

*カッペリーニのバジル風味
*イカのバター焼き
*サツマイモとレーズンのサラダ
*マッシュルームとトマト、みず菜のサラダ
*ゴルゴンゾーラ(やや危ない状態だっ)
*白ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

足がつった

*オムライスが食べたいといったら妻が作ってくれました。そういえば信州の喫茶店では「幸せのオムライス」とメニューに載っていましたね・・・・なんでだろうか。

店を閉めてから近くのスーパーマーケットまで買い物に出かけた。家から歩いていけるコンビは6軒、スーパーマーケットは3軒ありますが、それぞれコースも変わるし店の品揃えも変わってきます。夕食の材料を買いだしに行くとなるとおおむね絞られてきます。食材を購入してからの帰り道、まだ少し歩き足りないと感じたのでいつもの散歩コースへ向かった。夜は遠慮も無く手を大きく振って歩く。

マクドナルドが移転した跡地には工事が始まっていましたが、今度は讃岐うどんの店になります。もうじき完成します、来月オープンかな。

また別の立地では、取り壊されたちゃんこの江戸沢跡地は今後どうなるのかまだ分からない。

町の様子を観察するのが散歩の楽しみですが、ツイッターやフェイスブックやブログなどの方向性を考えていたら調子よく1時間の散歩となってしまった。

お供はクレイだけど、ややテンションが落ちていたが僕についてくるしかないのはしょうがないなぁ。

家に着いたらクレイはベタッと横になった。

風呂に入り食事を済ませてから目が開いている間はネットサーフィンをしてだらだら過ごす。

いつもの事だけど、12時前には布団に入らない習性がある。

机の上の時計が深夜12時のアラームがなったのでパソコンを落として部屋へ行きテレビで天気予報などを見る。

今日も終わったかと考えて(すでに一日が始まっている時間だけど)布団にもぐった。

散歩は1時間ぐらい歩けばよく眠れます。買い物でも歩いたから1時間30分は歩いていたかな。

深夜案の定足がつった・・・・・たまにあります。

しばらく歩かないで歩いた日とか、歩きすぎたときにはなりやすいです。

--------------------------昨夜の献立-------------------------

*まるまると太ったいわしの干物
*ピーマンのトマト煮(ラタトゥーユとか)
*サツマイモとレーズンのサラダ
*キムチ
*玄米
*梅酒



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

黒山レーシングチーム女子部

*以前乗っていたトライアルマシンは「スコルパTys125f」でした。


週末からブログを書く時間が取れなくて少しサボっていました。毎日更新の習慣をつけてはいますが、一旦休むと怠けてしまいます。

週末でしたが一組のカップルのお客様がいらっしゃいました。初めてのご来店の様子でしたが、どこかでお会いしたことがあるような気がしていましたが何処であったのかわからないでいました。思い出せなくてもやもやしていた。

豆の注文を終えてからカップルの男性が、「トライアルはやっていますか?」と、こんな話をされました。

えって、・・・・・僕がトライアルをしている(していた)のを知っているとは!

「あのトライアルコースでお会いしたことありましたよね!」・・・・?

いまだ分からないで困っていましたが、・・・・もしかして、あのカップルなの?

そうですそうです!!

トライアルコースでお会いしたときにはヘルメットを被っていたから分からなかったですね。

もう何年前になりますかね・・・・・・7年ぐらい前?

ようやく思い出しました。

カップルともう一人の男性でいつも練習していました。

3人はズーっと続けていて、男性陣はよきライバルとなり中部ブロックの国際B級ライセンスのNo1とNo2を競い合い、女性はかの有名な「黒山健一」選手の女子部に加わり参戦しているという。今年の目標は国際B級へのステップアップだそうです。

すごいなぁ~!!

練習を続けていて上達しているのが確実に分かる全日本選手権への参戦ですからね大したものです。

*黒山レーシングチーム女子部 ◎ちゃんのブログ
--------------------------昨日の献立--------------------------

夕方母が来店し、夕食は外食としました。昨夜は酒を飲まない日となる。食事から帰ってきてからホームページの更新や帳簿をしましたが、ブログを書く元気は無かった。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

雨風はそれほどでもないが、気圧の変化は頭が重くなる、

*雨は好きだけど、3日続けば晴れて欲しい。

まだまだ雨は降っていますね、

朝10時ごろは雨脚も少なくなりやや蒸し暑く感じたから、もう雨も上がるのかな?って思いましたがまだまだ風も出てきました。

でも、それも午後には落ち着くようですね、ネットで雨雲の動きを見たら分かります。

この6号台風での風では当店被害はありませんでした(もう終わっているみたいに思っている)。

被害無く過ぎ去って欲しいです。

そして、明日は晴れて欲しいです。



昨日はさすがに開店休業状態でしたから、のんびりした一日になりました。

本を読んだり、バックのカメラやレンズを拭いたり触ったりしていました。

ここ数日の夜は良く眠れますから体が楽です、ただ気圧が低いと頭が重くなります。

それぐらいでしょうか体調の変化。


Fbを始めて1ヶ月がたちました。

知り合いではあったけど特別に連絡などはしていなかった人と交流がもてるのってうれしいです。しばらくお会いしていなくてもその人の表情が思い浮かびよい気分になります。

そんな人から教えてもらったことですが、

タンタンメンって本当は汁が無いのが本物とか!

そんなことを知りました。

その汁が無いタンタンメンを作っている店を教えてもらったので今度行ってみたいと思います。

----------------------------------昨日の献立-------------------------------------

*鶏肉の照り焼き
*もやしのサラダ
*ヒヨコマメカレーの残り物
*厚揚げの焼いたもの
*玄米
*レモン酒(自家製)



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

改名したいぐらい、

*バス停で拾ってから1年と1ヶ月になりました。

拾って間もない頃はとても小さくて、500gありませんでした。黒猫だからということで、名前は「ひじき」とした。

しかし、よく噛み付くから名前を「ガブリエル」とかに変えようかなどと話をした。


台風の影響で朝から強い風が吹いています。

今日は客足は少ないだろうな・・・・・、

雨で仕込みはありませんので、9時前には店を開店しました。

僕は通勤しないからあれですけど、こんな天気には出かけるのが億劫になりますよ。

雨や風の中出勤された方は大変ですね。

台風ですが、今日よりも明日の方が影響があるようなので気をつけなくてはいけませんね。

当店古い建屋なので雨や風に弱いんです。今は雨漏りはありません。

2年ぐらい前か、強風の為に店の看板がめくれてしまいました。看板を作って20年経過していたので建付けの材木が耐久性無くなってしまいました。頭上の看板の事故は危険なので新しく作りなおしたのは記憶に新しい。

今日明日の台風の影響が無ければ幸です。


昨夜は寝苦しさも無くよく眠れましたから気分穏やかで一日を始められます。

でも悪天候なので開店休業状態になるかもしれないです・・・・・。

--------------------------昨日の献立--------------------------

*餃子を作る
厚い皮がうまいと思う・・・・自家製の餃子
*かつおの煮物
*その他いろいろ
*日本酒



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オートバイと写真の両立

*鳳来寺の廃屋はなかなか趣があります。

雨の日に写真を撮りに来た鳳来寺にまた行きました。晴れた日に来てみると雨が降っている時の方がいい感じだな、って印象を受けました。

でも雨降りの写真撮影は大変ですよね。少し前にも雨の日に小国神社へ写真を撮りに行ったことがあるのですが、帰って来てしばらくしたらもって行ったリュックにカビが発生していたのを発見した。

これはいかんいかんということで日に干したのですが、雨の外出時の携帯用品は注意しないといけませんね。

今週の写真日和は歩いたなぁ。

皮パンツはさすがに履いていかなかったが、オートバイ用のブーツにブラックジーンズですから暑かった。

革ジャンはオートバイに掛けて出かけたが、カメラのストラップを首に掛ける気にもならなかった。幅広のストラップから細いものに変えようかと思ってしまうが、案外手首に巻きつけるタイプでも良いかもしれない。

今回の撮影には、ultron 1:1.4-55mm 1本のみを持っていったので楽だった。



ツーリングの距離も延ばさなくて、カメラの手持ちも最低限にしていったので今回は両立ができたと思う。

これからはこんな感じで行きます。

いつだったか僕と趣味が似ているお客さんに悩みを話してみたことがある。オートバイでツーリングを楽しみたいし、写真も撮りたい・・・・これは両立できないものか。

そのときお客さんは、絶対無理!オートバイの速度と写真を撮る感覚の速度とは全然違う。

僕も同感でした。でも、どちらかを少し押さえてみたらどうだろう?オートバイで走る距離も少なくして写真を撮る為の余裕を残してみたらどうかな。

今まで幾度と無くカメラをもって行ってはそのまま一枚も写真を撮らないで帰ってきてしまったことがありました。



毎夕食事の酒の量を半分にして、玄米を軽く一膳食べるようにしてから早数日ですが朝起きたとき幾分腹が軽く感じます。

やはり今までの酒の量は多すぎたのでしょうか。

本来強い方ではないから、美味しく食事を取りたいという方針から酒を飲んでいるのですから、やはり程々が良いのです。

米を食べるときには少しワインでは合わないかな?

また日本酒に戻ろうかなんて考えています。


*写真は別のブログにアップしています、宜しければこちらにも寄ってコメントなど下さい。励みになりますから・・・・・・。

------------------------------昨夜の献立----------------------------

*ヒヨコマメのカレー
*水菜のサラダ
*はんぺん
*白ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鳳来寺や阿寺の七滝を回る、美味しい店を見つけた

*阿寺の七滝 R151ルートから少し入る。

毎日が暑いです、猛暑です。仕事となればがんばろうとか、暑さも我慢しようという感じになりますが、休みの日は楽しみたいものです。

暑さを楽しむ。

海や山へ出かける楽しみもありますが、僕の楽しみはやはり風を感じることかもしれません。

暑くても楽しむことが大事です。

あまりに熱いから皮パンツはやめましたが、革ジャンは夏でも必要です。

それほど距離を走らせなくてもよく、スピードも出さなくても良いから風を感じられるようになりたい。

夏らしい風を満喫してきました。

タンクバックにはフィルムカメラ、水筒を詰め込み出発したのはR257の鳳来寺です。写真を撮るところとしてここを選び、先ずは先へ進みツーリングを楽しみました。

今まで何十回となく走っていた道沿いにあるお店に入る。初めて入った店は豆富酒房「ひらのや」さんです。

看板には「とうふランチ」とありました。こちらのお店はまた来たい店です。

とうふ、あぶらあげ、おからなどすべて手作りの店でありました。


腹を満たされてから、写真を撮る為に鳳来寺へ戻ります。

数週間前に雨の中来た場所ですが、晴れていると新緑の色合いがまた違って見えました。

僕には珍しくフィルム2本目に突入した(現像した結果では三分の一ぐらいしか写っていなかったのですが・・・・)。

ピント合わせや手振れに注意してやってみたがいつもと同じぐらいに旨くは行かないが楽しめた時間だった。

フィルムの残りが数枚あったので、R151ルートへ移動して「阿寺の七滝」に寄る。多分二回目ぐらいだろう。

涼しさを期待してきたがそれほどの爽快感は無かったが残りのフィルムを消化してきた。

----------------------------昨日の献立-----------------------------

*とりむね肉の酒煮(テレビで見たおばんざい料理)
*冷奴の↑煮汁かけ(↑同じく)
*かつおの煮付け
*玄米
*日本酒



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

「粗食のすすめ」という本、

*2000年6月 著者:幕内秀夫 氏

今年は梅雨が明ける前からすでに猛暑のような天候となっていました。数日前に梅雨明けとなり、これから3ヶ月は厳しい暑さが続きます。

夏ばてしないようにと自分で出来ることはしていかなくてはいけません。

やはり体力的なこともありますから、休養はしっかりとしないといけませんが問題は食事が大きな事柄です。

家では粗食とよく人には話していますが、はたしてどうだろうかと考えます。

というのも、僕は昨年「帯状疱疹」という病気にかかってしまいました。

この病気はやはり、疲労が原因ではないかと考えます(ストレスも影響があるといわれましたが僕の場合は違うと感じる)。

休息、栄養をしっかりと取っていれば夏ばてしないようになれるかな。



ラジオで粗食の話を聞きどんな内容だろうかと本を探しましたら、アマゾンでたくさん出ているのを見つけました。

古本になりますが、1冊50~100円ぐらいだったのでまとめて買ってしまった。まとめてとは言ってもひとつの出品者から探して買ったわけではない。

例えば、夏号の出品者は何処かなとメモを取り、冬号はどうかなと調べていき4冊出品しているところを探し出して決めました。

本の値段よりも送料の方が高くなってしまいましたが、便利ですよねアマゾンなどのネット通販。

本を見ていくと、家の献立に似ている要素がたくさんありました。

ただ、今後気をつけなくてはいけないと感じたことは、粗食・・・・簡単料理とは違うということですね。

家での献立はある意味では、粗食よりも簡単料理となっている感じがしています。それに、マンネリ化もしています。

お酒を飲んでいるとシンプルで簡単なものでも、しっかりとした食材であれば美味しく酒が進みますが、ご飯のおかずと考えると少し違って感じます。

ワインが好きですから、美味しいチーズとパンがあれば満足な気分になります。がしかし、今は主食を玄米としてしっかりと食べて行きたいと考えていますから、おかずが必要になりました。


-------------------------昨日の献立----------------------------

*玄米
*ナスとピーマンの甘辛いため
*アサリのにんにく蒸し
*レタスと玉ねぎのサラダ
*いわしはんぺんを焼く
*日本酒
*キムチ



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いつの間にか居なくなっていたクレイ

*おとなしいですね~って会う人誰にでも言われる、クレイです。

先週から家の周りでは上水道のメーター交換が行われています。家は今日が工事になりました。

店は9時前に開店しお客様のご注文商品を準備始めました。工事は9時ごろから始まりましたね。

メーター交換するに当たりまわりを掘り起こさなければいけません。場所によってはコンクリートで固められたところもあるため工事の音が響いていました。

そんな工事が始まってしばらくしたときですが1本の電話が入る。

「お宅のうちにいる犬はクレイって言う名前ですよね!」

このとき僕が先ず感じたのは元の飼い主さんが見つかったのか?と、思ったのですが違いました。

「家は神社の近くなのですが、お宅のクレイがここに居ますよ!」との内容でした。

僕はその話を聞いて部屋の中を見渡すとクレイがいません。

あれ~いつの間に・・・・・。

店の裏のドアが少し開いていて工事の人たちが3人居たので聞いてみたら、「さっきまでこのあたりで遊んでいたがそのうち居なくなっていたけど・・・・」

理由はともかくもクレイがしばらくいなくなっていたのに僕は気がつかないでいました。

電話を頂いた神社の場所は、店の裏になりよく散歩しているところになります。

店を開けたまま、工事の職人さんたちに留守をすると告げてクレイを迎えに行ってきました。

無事保護する・・・・・。

しょうもないというか、しょうがないとなるものか。

クレイは事故に合うことも無く無事でよかった。

保護してくれていた人はお客さんで顔を見かけたことがあったので良かったです。お腹空いているらしいからとどこかのおじさんにクッキーをもらっていた、と。

クレイは食いしん坊だなぁ~。

-------------------------昨夜の献立------------------------------

*かぼちゃのスープ
*野菜サラダ
*チーズ2種
*パン数種
*かつおのあら煮
*玄米
*いわしはんぺん
*キムチ
*白ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

パンダ豆、

*パンダ豆っていうのもあるんですよ。

いろんな豆を保存瓶に詰めて棚に並んでいますが、見た目で気をそそる物としてはこんな豆もありますね。見た感じそのままの「パンダ豆」といいます。

水に戻すと2種類であるように感じますがどうなんでしょうか・・・・?今回は普通に甘い煮豆となりました。


昨夜はたまらないぐらいの寝苦しさでありました。

ほぼ寝れていないんではないかというぐらいでしたが、皆さんはいかがでしたか!

扇風機の風も効果は無くうつらうつらの夜でした。

夜寝れなかった日などはほんの少しでも昼寝が出来ればよいのですが、そんなに都合の良いことばかりはできませんね。

でも、昼寝したいなぁ~。


昨日妻は友達と湯河原方面へ遊びに行っていました。湯河原といえばパン屋の「ブレッド&サーカス」というお店が目的です。

開店1時間前でも10人ぐらいの人が待つ列が出来ていたそうですが・・・・待つ価値はあるお店!!

ということで一杯買い物してきた妻は上機嫌です。

真面目に造られたものって言うものは、それを感じさせるものがありますね。僕もこちらのパンを食べると自分もがんばろうと思うのです。

僕の店で開店前に人が待つなんてことはめったにありませんからね・・・・・。しかしながら、今までに2回あったことを鮮明に覚えています。

人の列とはならないのでしたが、うれしいものですね。

店の開店時間前は仕込みをしていますが、その仕込みのしている途中から「まだですか!」ということは何回かありましたけれど・・・・。

-----------------------昨夜の献立------------------------

*パンがメインでした・・・・・
*サラダ
*チーズ3種
*かつおのあらの煮たもの
*赤ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふんばろう東日本支援プロジェクト、スモークチーズの仕込み

*今回は衣類(新品または近いもの)、寝具を送りました。協力してくれたTさんありがとうございました。

東日本支援プロジェクトって皆さん知っておられますか?

被災地へ(避難所、個人宅)へ直接必要な物資を送るシステムです。

義援金や物資がどのようになっているかわからないような事実もありますから、このシステムはすばらしいものだと思います。

皆さんパソコンがあるようでしたら・・・もうほとんどの自宅にあるでしょうけど。

こちらをご覧になってください→◎

家では前回は、自宅常備している穀物の豆、大豆や小豆など送りました(個人宅へ)。

今回は、集合の避難所二箇所に送りました。

今は、夏ですが今後すぐにでも寒い冬が来れば、まだまだそれ相応の防寒・暖房器具なども必要になってくると思います。



昨日ようやく東海地方も梅雨明け宣言されました。これから夏本番、先は長いですね。

僕は昨年の夏の体調不良で体力不足や食事の偏りを少し実感しています。

僕の今年の夏の課題は、お酒控えめでご飯をしっかり取る事とします。

昨日から実践しましたがなかなか良い印象です。

例えば夕食時ですが、今までワインを2杯飲んでいたところを1杯にして、ご飯を軽く1膳取りました。僕の主食は玄米ですが・・・・これをしっかりとしていこうと思います。

もう影響が出たか・・・・まだ早いでしょうが、今朝はすんなり目が開きクレイの朝の散歩に出かけられました(それ程すんなりでも無かったかなぁ?)。

今日はスモークチーズの仕込をしています。今から昼近くまで店内はモクモク状態です。

出来立ては午後にはお渡しできますので、いかがですか!!

--------------------------昨日の献立----------------------------

*野菜炒めあんかけ
*トマトとレタスのサラダ
*厚揚げを焼く
*冷奴
*肉味噌
*玄米1膳
*被災地岩手県の地酒(水神はなかなか良い)



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こちらは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豆、まめ、マメなど

*豆は豆でもコーヒー豆ではない。

東北の被災地で穀物販売をしているところから普段仕入れている。これはコーヒー豆を扱っている僕ではなくて、妻が仕切っている。普段から肉を食べたいようにしましょうという考えから、穀物を食事に使っています。大豆、あずき、ヒヨコマメ、レンズマメ、インゲン豆、黒豆、緑大豆などなど、揃えたら随分の量になります。

まぁ~種類を揃えただけでも結構な量になるわけですが、購入するのはいつもネットで注文するから・・・・・どうせ注文するなら一気に、(・・・・どうか知りませんが)注文しています。

大体が10~20kg位になります。

しばらく前にも、買い置きの豆を倉庫に収納したばかりのときに「また、豆が届くから・・・・受け取っておいてください」と話があった。

今だってたくさんあるのにまた注文したのか!?

なんでやねん、!

なんでも、東北の被災地で管理していたもので販売がしにくいような状況のものがあると。

倉庫で保管していたものが崩れて、豆が混ざってしまったというものです。

ナッツだったら、ミックスナッツと称してアーモンドやカシューナッツなど数種類を混ぜてありますが、穀物はミックスで販売などありません。

こんな状況になってしまったものですがお安くしますから買ってください、っていうことで被災地支援にもなるゆえ購入したとのことでした。

今回は20kg!

届いた豆をざるやボールにあけて選別仕分けをしていました・・・・妻は一言。

この豆買ったこと無かったんだよね~っと、茶色の色をした豆を大豆から選別しながら嬉しそうであった。

まぁ~はたから見るに効率の悪いハンドピックなわけですが、豆マニアならではの楽しさなのでしょうね。

僕がそばを離れる間際には小声で・・・・「もっと買っておけばよかった」と、・・・・。

倉庫にあるコーヒー豆と大豆などが混ざってしまったらどうしようもないことになるなぁ、なんて考えてしまいました。

そんなわけで家の食事には豆料理が多くなります。昨夜の献立でのスープは白いんげん豆のポタージュでしたが、これがまたボリュームがあり満腹になるのです。

---------------------------昨日の献立-------------------------

*かつおのオリーブオイル炒め
*フライパンパン
*白いんげんのポタージュ
*野菜サラダ
*ブルーチーズ
*白ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こちらは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大豆のハンバーグは味付けが大切、粗食・・・・、

*大豆とオートミールのハンバーグ

食の映画祭がしばらく前にあり「ありあまるごちそう」という映画を見ました。世界が餓えているメカニズムが分かるって言うものです。

今まで家では肉はめったに買わないし食べてはいなかったが、この映画を見た後から妻は肉を絶対に食べなくなってしまった。魚も食べないでいる。

ベジタリアンというのでしょうか。

家の本棚には、豆の本やベジブックなどがたくさんありいつもどんどん増えてきています。

とは言っても僕はたまには肉や魚も食べます。休みの日一人での昼食のときは、メンチカツがご馳走に感じて食べるときがあります(2ヶ月に一回ぐらいかな)。

原則家ではフライやてんぷらなどは一切しません。

その影響か、僕が外食時はメンチカツなど食べたくなるのかもしれません。よく空想ではとんかつを食べたくなることもあります。


昨日朝のラジオを聴いていたら(早朝の仕込みを準備するときからラジオを聴くのが習慣です)、「粗食のすすめ」の著者である幕内 秀夫氏が話していました。その方の話を聞いていて納得できることが多くある。

これは自分でも実践してみたくなりました。

ネットは早くて便利ですね、ラジオを聴いてすぐにアマゾンで本を調べたら中古本がたくさん出ていました。

ちなみに、50過ぎたら「粗食はやめなさい」っていう本もありました・・・・。

どうしたらよいかなぁ・・・・・。

取り合えずアマゾンで本を買ったので自分でやってみようかと思います。

---------------------------昨夜の献立--------------------------

*緑茶のパスタ
*きめじのペペロンチーノ
*大根と人参の生野菜
*ブルーチーズ
*白ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こちらは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついつい

店のホームページを更新し、ツイッターでつぶやく。

ついついネットサーフィンをしていたら昼になってしまった。

ツイッターを見ていて気になるなる人を見つけると、フォローする。フォローするとこの人も興味ありませんか・・・・エンドレスになる。

フォローした後はプロフィールにあるサイトを観覧し、お気に入りに加える。

これが続くようになると、1時間はあっという間に過ぎてしまう。

ってなわけで、取り急ぎのブログになってしまいました。



今日は風が初夏っぽい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ