goo

アンティークミルのご紹介 wbbkf-001

商品番号 wbbkf-001

イギリスのスポングミル、ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどありましたが、本日はBKF社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

昨日店頭にてご成約をしていただきました。K様遠方よりご来店いただきありがとうございました!

では、分解掃除をして磨き組み上げましたので写真にてご案内いたします。


前からご覧ください、ロゴシールがはがれています


横からご覧ください、ネジは外歯の固定をしています


後ろからご覧ください、厚い木を二つ張り合わせて作ってあります


上からご覧ください、とってもスリムです


下からご覧ください


つまみを回転させて豆を入れます


ハンドルにはBURG-GARANTIEと刻印


ハンドルのノブです


粉の挽き具合はハンドルの軸で調節します


底板を取ってみましたが外歯は外せなかった


凝った作りの引き出しです


引き出しの固定板羽は下に一枚とシンプル


歯を分解掃除して磨きました


商品番号 wbpbkf-001   ¥17.600- sold out


寸法:58-115(引き出しノブを含むと145)mm、H-125(ハンドルのノブ含めば195)mm

重量:700g


他のミル製造会社とは違った手法で作ろうと言うBKF社の気力がみなぎって感じられます。とてもコンパクトなので手が小さな人でも持ちやすいです。すっぽりと手に収まる大きさなのに木の厚みがあるのでずっしりと感じられます。木をくりぬいて作るのは職人の大変な技術でしょうね。

ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします。



http://cordobacoffee.com



アンティークミルの写真サイトを作りました












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルのご紹介 wbbh-001

商品番号 wbbh-001

ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどありましたが、本日はベルギーのミルでHartenvrouwと呼ばれているものをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください

本日の午前中に店頭にてご成約をしていただきました。県内の方ですが新規ご来店されたお客様です。S様ありがとうございました。

このミルは分解できなかったので外装を磨きました、写真にてご案内いたします


前からご覧ください


横からご覧ください


後ろからご覧ください


上からご覧ください


下からご覧ください


上のふたを開けて豆を入れます


金具の傷みもなくしっかりとしています


ハンドルのノブです


引き出しもしっかりとしています


商品番号 wbbh-001  ¥24.950- sold out


寸法:115(130)-115(ハンドルノブを含むと195)mm、H-200mm

重量:1250g


いい色合いですがブナ材であると思います。残念ながらこちらのミルは分解ができませんでした。中の歯は錆びもなく使用頻度は少ないように感じました。豆を試し挽きしましたが問題ありませんでした。もうここまで来ると家具のようですね。推定ですが1950~1955年です。僕が生まれる前の物になりますから素晴らしい耐久性だと思います。このミルはなかなか見ることができないモデルですし、程度がよいものは貴重ではないかと思います。

ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします



http://cordobacoffee.com



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日から整備を始めます

週明けにご来店される予定のお客様は予定通りに来ていただきまして、先日のブログ記事にご紹介しましたボックスミル3点をご覧頂きました。一番最初に目が行ったPede社の上級機種に決めていただきました。まだ手をまったく入れていないものですが、程度はとても良く外装の痛みはほとんど見当たりません。

ボックスミルの場合は外装の状態がよければ中の状態も良いものがほとんどになります。外装の点検をすれば今までにリペアや分解をされているものかどうかがわかりますので外装の状態は目安になります。PeDe社と言うミル製造会社はドイツにありましたが、僕がコレクションをしていたときに知り合ったドイツのコレクターさんから譲ってもらったミルなのでドイツの自然環境である湿度の少なさや自宅の保管の状態が良かったのです。



お客様から頂きましたぶどうがとてもおいしいです


昨日分解をして特別に問題がないことを確認し、分解した様子を写真にとってお客様へ送りました。時間が空いたときに少しずつ作業を進めていきます。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実際に見てみたいものがある

アンティークミルをお買い上げ頂いている8割の方が県外の方で、そのうち9割の方はインターネットで商談成立となっています。

今回も県外の方からのお問い合わせを頂きましたので写真を撮ってご案内をいたしましたが、その方は少数派で店頭で実際に見て決めたいというお気持ちでした。ホームページでもお伝えをしているように、アンティーク物は一点物になりますので実際に見て頂きたいと考えています。1割の少数派の方達は物に対する熱意は強く、新幹線でこられたり車で自走8時間をかけてこれた方もいらっしゃいます。

明日いらっしゃるということなので、ご希望されているデザインのミルを在庫の中から数点準備しました。まだ手をまったく入れていない状態なのですぐにはお渡しができる状態ではありませんが、こんなものが欲しいというイメージから実物を手にとって見ることで、よりはっきりとした気持ちを持つことが出来ます。

こちらで選んだ3点のミルは店頭の棚においてあるものではなくて、店には出し切れない在庫の中から選んでいます。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルをご紹介します sp4-006

商品番号:sp4-006


イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありました。本日はイギリスのSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

このミルはお客様からのお問い合わせを頂きましたので整備を致しました。ご依頼をして頂いたお客様へのご案内としてブログにて詳細をご案内させて頂きます。お問い合わせを頂いた後に商品の整備をしましたが、準備出来てからは1週間の商談期間を設けています。商談が成立しなかった時点で一般のお客様への販売となります。

分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします。



横からご覧下さい


裏側になります、実質の最高峰であるNo.4です


上からご覧下さい、ここに豆を入れます


豆を入れるホッパーのところにはロゴラベルが残っています


ハンドルを固定するボルトです、コインで廻すことができます


天板に固定するための台座です


天板に固定するためのクランプです


台座とクランプの裏側です、亀裂はありません


下からご覧下さい、隙間から粉が出ますが中に見えるのは内歯です


クランプを含めて下からご覧下さい


組み上げる前の分解した部品を見ていただきます



分解した部品の構成です、純正の皿が付いています


ネジ部品です


内歯になります


外周の一部には少しの磨耗が見られます


内歯の裏側です


内歯裏側の中心部ですが磨耗はありません


外歯になります


外歯の外周部は極わずかな磨耗となっています


外歯の表側です


外歯に組み付けるホッパーの爪ですが亀裂や破損はありません


ホッパーを下からご覧下さい


本体の内側をご覧下さい


中心のプレートですが、内歯の裏側の突起部が当たるため少し擦れが見受けられます


ハンドルをご覧下さい


上からもご覧下さい、曲がりはありません


ハンドルの持ち手は白木です、蜜蝋で磨きました



皿の内側です



皿の裏側です



スポングミル No.4 白木グリップ純正皿付き


商品番号:sp4-006  ¥65.900- sold out


寸法:200(300)-265(340)、奥行き:300mm


重量:5kg(皿を含めると5.3kg)



スポング社のミルはテーブルに置いて使うタイプと今回ご紹介しているように天板に固定するタイプと有ります。テーブルで使うタイプは一つのサイズしかないのですが、天板に固定するタイプにはNo.0~No.5まで六つのサイズが有ります。今回ご紹介するサイズはNo.4となるモデルでスポングミルの実質のところ最高峰となります。世界を見ますとNo.5となるものもありますが流通はまったくしていません。当店では僕のコレクションを販売してきていますが、No.4の純正皿付きは今までなく初めてになります。コレクションの中でも数が少ないものになりますがご要望にお答えしたいと考えました。

まずは貴重な皿ですがいたるところに錆が発生しています。しかしそれほど深いものではありません。ただ錆を落とすと塗装も剥がれ落ちてくるので無理には致しませんでした。今後お使いになる状況で錆の発生は進まないものと思います。本体外装や歯に関しては痛みも少なく良い状態です。ご興味があり大切に使って頂ける方にお譲りしたいと思います。


ご注文はホームページからお願いします









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子守中、下の子

上の子は元気に登園できるようになりましたが、換わって下の子が風邪となりました。今日で二日目になりますがまだ熱っぽい感じがします。

かみさんは仕事なので朝は二人とも自転車に乗せて出発し、上の子は登園しますが下の子はお休みにして帰ってきました。

店を早めに開けましたがすぐに寝付いてしまいました。



上の子は骨太で肉団子のように重く、下の息子はまだ”ふにゃ、ふにゃ”した感じです。しかし、ずーっと抱っこをしていると腰に負担を感じ注意注意です。

先週に引き続き今週も休みは子守になりそうな感じです。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マキネッタのご成約

お盆休み最終日の昨日、県外からおいで頂きマキネッタをお買い上げして頂きました。今月ご案内した記事はこちらです。

昼過ぎにご来店をされて当店喫茶唯一の食事メニューであるビーフシチューをご注文されました。大変趣味に関する追及が鋭く、深く、広い分野へ会話が弾みました。ご成約後お帰りになられたのは夕方の18時過ぎでしたから、6時間ぐらい滞在していただいたことになります。

話が尽きることは無く楽しい時間を過ごすことができました。今回のマキネッタやアンティークミルなどにご興味をお持ちになられる方は遠方からでも足をお運びいただくことが多くあります。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マキネッタブレンド、水出しブレンド

焙煎後の味見ではドリップで淹れるのが基本にはなりますがマキネッタでの仕上がりの味も必ずや確認をします。ドリップではこんな感じになり、マキネッタではこのぐらい味に変化が出るという具合です。一般家庭ではドリップでの抽出が多いとは思いますが、僕がマキネッタを使う理由としては、ドリップではわからない豆の特徴を知ることが出来るからです。当然のことですがマキネッタで出来上がる珈琲の味が好きだからということでもあります。今はマキネッタブレンドも販売をしていますので気になった方はお試し下さい!

このところ朝食がパンのときにはダッチコーヒー・・・・水出しアイスコーヒーを飲むことが多くなりました。喫茶でも提供をしている水出しコーヒーですが、仕込みをするたびに少しずつ豆の配合を調節しています。その日の天候、気温の状態を考えつつ自分が朝飲む珈琲としてどのぐらいの味が良いものか、毎回毎回味を確認して仕込んでいます。

豆の販売メニューには載っていませんが水出しコーヒー用のブレンドも販売できますのでお試し下さい。

前回ブログで少しお話をしました店頭でご成約をしていただいたマキネッタは、



このモデルと同じものでした。ステンレスで輝きを持った良いものです。まだ同じモデルのものもございますのでお声をかけてください。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子守中

今日は一日子守をしながら営業となっています。良くしゃべるし機嫌は良いので大丈夫だろうと思っていましたが昼ごろは少し熱が出てきました。体を休めることが一番で、寝ることが出来れば少しずつよくなるでしょう。



足を伸ばせば窮屈




数ヶ月先で4歳になりますから、生まれたときからすれば大きくなってきました。久しぶりに見る娘の寝顔で癒されています。

体調が悪くてお休みをさせましたが下の息子と比べたら手がかかりません。寝ているときは静かなので僕も穏やかな気分になります。

追記

昼過ぎから昼寝を始めた娘ですが、今夕方の17時前となっています。昼寝の最終は一番有効寸法が取れる対角線にて、



ぐっすりと寝ています




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は子守をしながら、

かみさんはカレンダーと同じで仕事なので子供は希望保育をお願いしています。しかし、お姉ちゃんは今朝お熱があったのでお休みにしました。今日の僕は子守をしながら一日過ごします。

店を開けてから事務室の机で絵本を読んであげましたが機関車トーマスの話は長くて僕が疲れてしまうため、半分のところまで来て休憩中です。机の隣にゲージを置いてあるのでその中で遊んでいます。

開店前には台風の暴風対策で外の植木鉢を移動させたりしていました。開店時間前後には土砂降りでしたが今は晴れ間が出て蒸し暑くなっています。

娘の熱は多分今は下がっているので大丈夫かな?元気であればあるほどよくしゃべるので・・・それに付き合っていると僕の仕事はなかなか進みませんね。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日から整備

東北方面の方からスポングミルのお問い合わせを頂きました。ホームページではミルを紹介していますが数は限られてしまいます。見出しの写真は店内棚のスポングミルでNo.1からNo.4までありますが在庫の一部に過ぎません。



お客様からのご希望はスポングミルでも大きなサイズであるNo.4になります。今日から分解をして整備を進めていきます。

筋トレで使う鉄アレイに匹敵する重量なので、自分の足に落とさないように注意をします。

今週は台風の影響で天気が悪くなってきますでしょうか。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

VTG ストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーをご紹介します stesp-V601S

商品番号:stesp-V601S


海外でコーヒーといえばエスプレッソコーヒーが主流となります。抽出方法で一番普及している方法が蒸気圧で短時間に抽出するエスプレッソなのです。これには高い圧力が求められますが、一般的には業務用のマシーンは9気圧が達成されるように設計してあります。マシーンで抽出するには9気圧が必要である、この圧力が一番良い状態であるとなっております。このような圧力を発生させるには電気を動力としてポンプを作動させています(今のマシーンが開発される過程では、ハンドポンプと言うシステムもありました)。でも一般家庭ではそのような高い圧力を発生させられるようなマシーンは準備できません。そこでイタリアでは家庭に一台はあると言われる直火式の小さな湯沸かし器であるマキネッタという物が使われています。このマキネッタで抽出されたコーヒーは、エスプレッソマシーンで造られたコーヒーとはまったく違う風味を作り出します。コルドバで仕込むコーヒー豆は、熱源に炭を活用し焙煎機は直火式を使っておりますが、抽出する器具としてネルドリップ以外では直火式のマキネッタが良いと考えております。ストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーは、作っていたメーカーもなくなってしまったり、作らなくなってしまったモデルなどがあります。電動のエスプレッソマシーンが普及する前の時代に作られた、すばらしい器具をご紹介いたします。ヴィンテージ物を中心にご紹介いたしますが一部現行商品や現行モデルのUSEDもございます。ヴィンテージ ストーブトップ エスプレッソ コーヒーメーカーの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

本日ご紹介のものにはスチーム機能が付いています



横からご覧下さい


上からご覧下さい


スチーム機能付きです


スチーム調整のノブです(少しゆるくなっていますので注意・・・キャップが外れやすいです)


下からご覧下さい


分解して部品の状態をご覧頂きます



分解した部品の構成です


本体上部の水を入れるところのキャップです


分解しました


この部品が圧力弁になります


点検して組み付けます


キャップを外してここから水を入れます


外したキャップの横にあるねじを外します


ねじを外したら中のパイプを掃除します


外したねじの部品です


コーヒーを入れたバケットを接続する本体の受け側です


フィルターを外して中のパイプを掃除します


フィルターの表側です


フィルターの裏側です


コーヒーを入れるバケットを上からご覧下さい


横からご覧下さい


下からご覧下さい


サーバーを上からご覧下さい


蓋を開けた中の状態をご覧下さい


横からご覧下さい


下からご覧下さい



商品番号:stesp-V601S ¥28.000- sold out


ベスビアーナ 6カップ スチーム機能付き


寸法:190-265X110-140mm,高さ:190mm


重量:1150g




当店ヴィンテージストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーの一押し商品がベスビアーナです。6カップは出来上がり200ccになります。このマキネッタは独創的なデザインで1930~1960年ごろに作られていました。その中でもスチーム機能付きの後期モデルです。今回の物はそれほど使われていないとても良い状態です。スチーム機能の調節するつまみはプラスチックになりますが、少しゆるくてはずれやすくなっています。接着剤で固定しても良いのですが、バルブを閉めるときに強く締めすぎると返ってつまみが割れてしまいます。ベスビアーナは初期物、中期、後期と部品の構成が変わってきていますが、本日の後期モデルは分解が出来て中の状態もとても良いです。まろやかな味に仕上がるマキネッタはいかがでしょうか。

ご注文はホームページからお願いします



http://cordobacoffee.com







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴールウイーク中の発送について

松韻亭


当店は特別にお盆休みは取りません。定休日の木曜日だけがお休みとなります。ただ、運送契約をお願いしている西濃運輸さんでの運行の予定があり、通販のお客様への影響が出てしまいます。近年運送業界における人手不足が深刻化しているんです。

お客様からご注文を頂きましても、集荷受付がは明日の午後13時までです。そしてお盆休みの来週となりますと集荷していただけるのは16日のみ、集荷受付は13時までとなります。まぁざっくりといえば来週一週間はほぼお休みになるということになります。

配送業務の契約をしております西濃運輸さんからの連絡が今日なので遅れてしまいましたが、何卒よろしくお願い致します。

写真はご案内の内容とはまったく関係がありません。浜松市が運営している茶室「松韻亭」です。昨日は休みにしかできない用事を済ませた後に時間が空いたのでお茶を一服頂いてきました。



まさに猛暑の連日ではありますがトンボも飛んでいるし風はもう秋の気配を感じました。とはいいましても自転車では大汗をかきました。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヴィンテージストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーをご紹介します stesp-Alu202W

商品番号:stesp-Alu202W

海外でコーヒーといえばエスプレッソコーヒーが主流となります。抽出方法で一番普及している方法が蒸気圧で短時間に抽出するエスプレッソなのです。これには高い圧力が求められますが、一般的には業務用のマシーンは9気圧が達成されるように設計してあります。マシーンで抽出するには9気圧が必要である、この圧力が一番良い状態であるとなっております。このような圧力を発生させるには電気を動力としてポンプを作動させています(今のマシーンが開発される過程では、ハンドポンプと言うシステムもありました)。でも一般家庭ではそのような高い圧力を発生させられるようなマシーンは準備できません。そこでイタリアでは家庭に一台はあると言われる直火式の小さな湯沸かし器であるマキネッタという物が使われています。このマキネッタで抽出されたコーヒーは、エスプレッソマシーンで造られたコーヒーとはまったく違う風味を作り出します。コルドバで仕込むコーヒー豆は、熱源に炭を活用し焙煎機は直火式を使っておりますが、抽出する器具としてネルドリップ以外では直火式のマキネッタが良いと考えております。ストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーは、作っていたメーカーもなくなってしまったり、作らなくなってしまったモデルなどがあります。電動のエスプレッソマシーンが普及する前の時代に作られた、すばらしい器具をご紹介いたします。ヴィンテージ物を中心にご紹介いたしますが一部現行商品や現行モデルのUSEDもございます。ヴィンテージ ストーブトップ エスプレッソ コーヒーメーカーの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

本日はアルミ製の2カップ用のイタリアンカラーのマキネッタです



横からご覧下さい


上からご覧下さい


コーヒーの排出ノズルは二箇所です


下からご覧下さい


分解した部品の構成です


ご利用になる時は分割にします


二分割した部品の上部の内側にはアルミ製のフィルターが付いています


フィルターとパッキングを外した内部の状態です


新しく作ったフィルターの表側をご覧下さい


フィルターの裏側です


分解時に付いていたパッキングです


二分割した下部の部品です


コーヒーを入れるバケットの内側をご覧下さい


裏側もご覧下さい


水を入れるタンクの中をご覧下さい



商品番号:stesp-Alu202W ¥4.000-


IRMEL社 アルミ製2カップ


寸:70(140)X150mm


重量:270g



日本では見かけることは少ないイタリアのIRMEL社のおしゃれなマキネッタです。同じ形で3色揃って仕入れましたが、この白色が一番使われていたようです。外装の傷や塗装のはがれ、しみなどが見られます。色合いって不思議な物で、この白いマキネッタのトレイに赤いカップを載せると大変見栄えが良いので、使い方をいろいろ組み合わせて楽しむことが出来ます。パッキングは新しく作り交換しましたので圧力もしっかりしています。おしゃれなマキネッタはいかがでしょう。

ご注文はホームページからお願いします



http://www.facebook.com/cordobacoffee







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

MEGAドン・キホーテが開店しました

ネットニュースから写真をお借りしました


ドンキ・ホーテではなくてドン・キホーテがただしいようですね。
開店時期の少し前になりますが営業時間等の変更があるという説明会が地元地域で行われていますが、そのときには朝7時から営業になるということだったと思います。店舗営業の最終時間は夜中の2時だったような気がします。営業時間等は今後の成り行きで変更になるのでしょうけれども、本日8時にオープンをしました。

きっと渋滞になるであろうからと僕たち子供園通園隊は自宅をいつもよりも早く出て行くことにしました。丁度店の前になる頃は8時にはなっていませんでしたが、特別渋滞などはありませんでした。店の入り口前ではにぎやかな音楽が鳴り響いていましたので子供たちに、ちょっと見に行ってみようかと寄り道をしていきました。

サンバのリズムと共にダンサーがお二人踊っていました。激しく体と腰をぶるぶる震わせて僕の子供たちの前に来てくれました!僕はもう少し見ていてもよかったのですが、どうも下の息子が泣き出しそうな気配だったので子供園へ向かうことにしました。上の娘はまだいたいと言っていましたが、それこそ遅刻してしまうので。

ネットで見る店の立地環境には、「ブラジル国籍を中心に在日外国人が多いエリア」となっていましたのでサンバのリズムとダンサーとなったのでしょうか?

開店前の入り口付近には50人ぐらいの人たちが並んで待っていましたが在日外国人の割合はわかりませんでした(平日だから皆さん仕事に行っているわけですからね)。

また、店舗の特徴として、生鮮4品(青果・鮮魚・精肉・惣菜)をはじめとした食料品売場を充実、地域最大級の食品売場を展開となっております。近隣のスーパーとの戦いが始まるわけだ。

自転車で2分、歩いて5分ほどでいけるのです。これからの買い物の楽しみが出来ました・・・僕としてはチーズの品揃えが多くあればうれしいです。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ