トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

シイタケ

2011-10-14 | キノコ


コナラの枯れ木にシイタケが生えた 色具合から出来立ての若いシイタケかな

枯れ木は栄養分のかたまりで 木材を腐らせるキノコは種類も多い

シイタケの菌は枯れ木に付くと菌糸を材の中に伸ばす 枯れ木の繊維の縦方向に伸びやすい
菌糸が回ったところは材木が分解されて白くなる
ほだ木の端を見ると 白くなっているところは菌糸が回ったところ

シイタケ栽培ではこの菌糸が回った木片(種菌)を埋め込み(接種)育てる

菌糸が十分にできると子孫を残すために繁殖器官のキノコを地上に作り胞子を飛ばす
つまり言ってみれば 菌(菌糸体)が親でキノコ(子実体)はその繁殖器官と思えばいいのかな

キノコの秋 今年は松茸は口に入るや否や
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする