まりっぺのお気楽読書

読書感想文と家系図のブログ。
ゆる~い気持ちでお読み下さい。

神聖ローマ皇帝フランツ1世皇女 マリア・カロリーナ

2011-05-30 00:48:59 | ハプスブルク帝国の妃・皇女
嫁ぎ先で張り切りすぎた皇女
フランツ1世皇女 マリア・カロリーナ・フォン・エスターライヒ
ナポリ=シチリア王フェルディナンド4世妃


1752~1814/在位 (ナポリ王妃)1768~1806 (シチリア王妃)1768~1812

マリア・カロリーナは、フランツ1世とマリア・テレジアの十女です。
妹のマリー・アントワネットと一番仲が良くて
どちらかが病気になるともう一方が寝込む…というほどでした。
しかし、二人揃ってお行儀が悪かったみたい…

         
1767年、ナポリ王フェルディナンド4世と婚約していた姉のマリア・ヨーゼファ
天然痘で急死しました。
フェルディナンドの父スペイン王カルロス3世は、同盟維持のため代わりを要求してきます。
マリア・アマーリアはフェルディナンドより年上だったので
マリア・カロリーナが選ばれました。

マリア・カロリーナはナポリへ嫁ぐのを泣いて嫌がりました。
しかしマリア・テレジアが聞くかいな!  1768年、お嫁に出されてしまいます。

初めてフェルディナンドに会ったマリア・カロリーナは「醜い…」と思ったとか。
手紙にも “ 絶対彼を愛せないと思う ” と書いています。
一方フェルディナンドもマリア・カロリーナのことは気に入らなかったようです。
でもさすがに皇帝の娘と王の息子だけあって、世継ぎづくりは怠りませんでした。

嫌々嫁がされてきたものの姉のマリア・アマーリアとは違い
マリア・カロリーナは母マリア・テレジアの指示を聞いていたみたいです。
まずは、夫フェルディナンドの興味を狩猟に向けさせ、国政を掌握しようとしました。
王子が生まれてからはさらに権力を強くしようとしました。

この後、マリア・カロリーナの座を脅かす政治家ベルナルド・タヌッチの起用をめぐって
義父カルロス3世と一悶着をおこしたりするんですが省きますね。
姉マリア・アマーリアと同じようなことしますね…
カルロス3世は「あの姉妹、やめときゃよかった 」と思ったことでしょう。

結局タヌッチがいなくなった宮廷は、マリア・カロリーナと寵臣アクトン男爵が
二人で仕切っていたようなものでした。
またスペイン貴族が退去させられ、新オーストリア派の貴族に一新されました。
兄ヨーゼフ2世のアドバイスでナポリ海軍の強化にも乗り出しました。

アメリカと同盟を結んでイギリスに宣戦布告したスペインのカルロス3世とは
アクトン男爵(イギリス人)の処遇をめぐって、またまた悶着をおこしましたが
これも釈明の手紙などで切り抜けました。

マリア・カロリーナとアクトン男爵は恋人同士だと噂されていて
夫のフェルディナンド4世の耳にも入っていました。
フェルディナンドは二人を不意打ちしてやろうと狙っていてスパイもつけました。
「殺してやる~!」と脅したりもしたそうです。

夫婦の和解が成って、カステッランマーレに移ったアクトン男爵でしたが
週3回はマリア・カロリーナと会うためにナポリを訪れていたらしい…ミエミエね。

マリア・カロリーナの政治的な動きについては長~くなるからはしょってきますが
まずは悪化していたローマ教皇との関係改善をすすめたこと、
子供たちの結婚については、夫を無視して母親ゆずりの政略結婚をすすめたこと、
フランス革命後、啓蒙君主主義を捨て反動(保守)の道を選んだこと…などなどです。

また、ナポリを12の地域に分割して長官たちに取り締まらせることにしました。
これは地域への分権ではなくて監視の強化のためで、秘密警察とスパイが増加しました。

スパイたちから自分の不人気ぶりを知ったマリア・カロリーナは革命などを恐れて
イギリスと軍事同盟を結ぼうと考えました。
ジョージ3世王妃シャーロット・オブ・メクレンブルクに面会を願い出て
断られたマリア・カロリーナは、身を落として大使夫人エマ・ハミルトンに会っています。
(この女性もけっこうスキャンダラスな人なんですけど、それはまた別の機会に…)

いいこともしてますよ。
ナポリの食糧危機の際には姉マリア・アンナとともに私財を投じて穀物を買い入れました。

細かいことははしょりますが、マリー・アントワネットの投獄後
マリア・カロリーナは怒り心頭でフランスとの関係を一切絶とうとし
フランス語を「野蛮人の言葉だ」と言って一切しゃべろうとしませんでした。

その後スペインによる領土譲渡があったり、対フランス戦への参戦などがありましたが
結局1806年に夫フェルディナンドは廃位されて、ナポリ王の座は
ナポレオンの兄ジョゼフ(ジョゼッぺ)にもっていかれてしまいました。

シチリア王座は1812年に廃位され、息子のフランチェスコが摂政に就きました。
これはフェルディナンドというより、マリア・カロリーナの力を削ぐためでした。

マリア・カロリーナはオーストリア追放の翌年、1814年に亡くなりました。

フェルディナンドはなんと! マリア・カロリーナの死から2ヶ月後に
ルチア・ミリアッチョという女性と再婚しています。
1816年、フェルディナンドは、シチリアとナポリを併合し両シチリア王に即位しましたが
ルチアとの結婚は貴賤結婚とされたため、ルチアには王妃の称号はありません。

とにかく政治への関心が高くて精力的な女性だったようですね。
こんな激動の時代ではなくて、100年ぐらい早く生まれていたら名君と言われていたかも…
マリー・アントワネットと足して2で割ればいい感じだったんじゃないでしょうか。

(参考文献 テア・ライトナー『ハプスブルクの子供たち』 Wkipedia英語版)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神聖ローマ皇帝フランツ1世皇... | トップ | 『ロレンス短篇集』どうにも... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (tonton)
2011-05-30 23:26:57
shinkaiさんのところから飛んできました。
まぁ~!なんて素敵!
ヨーロッパの皇室や家系にはまりつつあるtontonと申します。
まさに!私にうってつけのブログ!と嬉しくて。
でもまだまだまだヨーロッパの歴史に疎くて・・・誰が誰やらわからない人も多々。
これから勉強しながら、読ませていただきます!
返信する
ありがとうございます (まりっぺ)
2011-05-31 20:19:48
tontonさま、はじめまして

コメントありがとうございます。
shinkaiさんのブログは本格的だし美しいので、私のブログはお恥ずかしいですけど、読んでいただけて嬉しいです 。

ブログ拝見しました。
お弁当!! すごいですね

私も以前お弁当を作っていたんですが、毎日同じようなメニューになっちゃって夫婦共々あきあきしてしまい作るのをやめました。
なんだか食費まで嵩んじゃって節約にならないという…才能がないんですね、きっと

最近仕事を辞めたので節約に励まなきゃ…お弁当作りを再開したら参考にさせてもらいますね。
返信する
初めまして (きなこもち)
2011-06-01 09:42:17
初めまして。ヨーロッパの王室関係の歴史に興味があるきなこもちと申します。このブログはすごく充実していらっしゃいますね。
返信する
母によく似た十女 (メリエンダ)
2018-09-01 22:59:03
御加減はいかがでしょうか? あまり無理をなさらず、静かに、ゆっくりと体を休め、大事になさって下さい。

マリア・カロリーネ。マリー・アントワネットと姉妹で一番仲の良かった姉皇女。ですが、顔立ちはけっこう似ていたらしいですが、性格は、似ておらず、アントワネット、アントニアが、勉強が嫌でいつも上手く、要領よく
逃げ回っていたのに対し、カロリーネは、嫌いな授業では、逃げも隠れもせず、拒否し、自ら部屋から去って行った、とされていますね。
アントニアは、国政には興味が皆無だったのに対し、カロリーネは興味を持っていて、母帝は二人の性格を見極め、二人の教育を別々にしたらしいですね。カロリーネは負けん気が強い性格で、母帝は、この娘を、“子供達の中で最も自分に似ている”と評したらしいですね。その証拠に、カロリーネは、母と同様、多産で、なんと、18人もの子供を生み、何れの子も政略結婚をさせたりして、ナポリを一流国にしようと邁進し、政治力のない夫に替わり、国政を牛耳ったらしいですね。(余談ですが‥カロリーネは、夫を、“可愛いお馬鹿さん”と呼んで手玉に取り、重要な願い事をする際には、手フェチ(笑)の夫に対して、絹の手袋をして、美しい手指をちらつかせてお願いしたらしいですね、本当に、思うがままに手玉に取っていたらしいですね‥)母帝には、フリードリヒ大王という不倶戴天の敵がいましたが、彼女は、ナポレオンを不倶戴天の敵としていたらしいですね。ただ母帝と違うのは、彼女の政策は様々なことが起きて、上手くいかず、晩年は、家族から敬遠され、寂しく亡くなったらしいですね‥母帝以上の女傑になろうとし、その器はあったのに、時代は、彼女をそうさせなかったのですね‥マリア・テレジアの娘達は、本当に、波瀾に満ち、幸福とは言い難い方ばかりですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハプスブルク帝国の妃・皇女」カテゴリの最新記事