まりっぺのお気楽読書

読書感想文と家系図のブログ。
ゆる~い気持ちでお読み下さい。

『ある婦人の肖像』ラスト、これでいいの?

2008-08-12 01:41:30 | アメリカの作家
THE PORTRAIT OF A LADY 
1881年 ヘンリー・ジェイムズ

いやぁ、期待しないで読んだら良かったわ
ヘンリー・ジェイムズの短篇集の表紙には“哲学のような小説”と書かれてるんですよね。
難しい?と構えて読んじゃったんだけどそんなことないです。
ちょこちょこ持って回った説明とかありますけどね

時代やスケールは違えども、バリバリやってる女性なら
だいたい同じようなことを感じるんじゃないでしょうか?

主人公イザベルはアメリカ生まれの才気あふれる若い女性です。
小さな頃から「賢い、賢い」と育てられて
自分の知性に並々ならぬ自信とプライドがあるわけです。

アメリカでもイギリスでも何人かの男性に熱烈に言い寄られる中彼女が選んだのは
高い知性と高邁な精神を持っていそうなギルバートという芸術家肌の世捨て人でした。
周囲の人たちの反対を押し切って彼と結婚した彼女ですが
結婚前と結婚後のギャップが早々に夫婦仲を冷めたものにしていきます。

ね、ありがちでしょ?

親や友達は「あんなやつたいしたもんじゃない」って言うんだけど
「私が選んだ人に間違いは無い」って結婚したのにっていう・・・

しかしラストがねぇ・・・
読者の自由判断に任せるって言われても困るんだが。

私の予想としては、アメリカからイザベルを追って来たキャスパーって人は
ストーカーのように彼女をつけまわるでしょう、ってことでしょうか?
だってしつこいんですもの

しかしイザベルって人はちょっと自分に自信あり過ぎでしょ。
まだ20歳そこそこなのに、人あしらいの生意気なことったら!
目上の人にその口のきき方はなんですかっ!て言いたいわ。

若い時に、実力以上にすごいすごいと褒め讃えられるのは
あまりいいことじゃないですね。
イザベルが賢いって言ったって、IQがどうとか博士号がどうとかっていう
明確な基準があるわけじゃないのね。
本をたくさん読んでいて、難しい話しに口をつっこみたがるってだけで。
会話の絶妙さからして頭の回転はいいのかもしれませんが。

こういうふうに持ち上げられてスポイルされた人たちを
私たちは何人も見てきてるんじゃないかしら?
まあ、イザベルはこの先何かやってくれそうな予感はありますけどね。

ある婦人の肖像 (上) 岩波書店


このアイテムの詳細を見る

とりあえず上巻から…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『停電の夜に』エイミ・タン... | トップ | きのこ 生えました(>_<) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカの作家」カテゴリの最新記事