KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

温泉の朝食。

2015年03月31日 | 日本食
定山渓に来ています。

温泉宿の朝食ブッフェでは

次から次と
美味しそうなものが
並んでいるので、

どうしても
取り過ぎてしまいます。

だからまず会場に入ったら、

全体をよく眺めて
見ることをお勧めします。

すぐ取り始めないで、
まず全体をゆっくり見て歩く。

食べるもの食べないものを
はっきりさせておく。

そして、食べるものは
どれくらい食べるのかを
はっきりさせておく。

行き当たりばったりでなく、

計画的にと言うか
方針を決めてから取ると
良いと思います。

たかが朝食ブッフェ。
されど朝食ブッフェ。

計画的というと
少し大げさな感じですが

例えばエビ天を2本だとか
焼きサバを1切れだとか。

煮ひじきや肉じゃが。

イカ塩辛とスズコを取れば
もう一膳ご飯が欲しくなるので
どちらかはガマンするとか。

私の朝食ブッフェの原則では
納豆2パック必須となので

いずれにしてもおかわりは
しなくてはならないのですが。

まあ、
そんなことは良いんだけど。

ある程度計画性をもった
料理の取り方を心掛ければ

取り過ぎてもう食べられない
ということは
ないように思われます。

でも。

そうやって計画をたてても
いざ料理を取り始めると

これ美味しそう。
あ。やっぱりこっちも食べたい。

となって

なかなか考えたとおりには
行かないことが多いです。

まあ、とにかく、結局
温泉宿の朝食はいつも食べすぎる。

昔からそんなことの繰り返しです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする