いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu Weekly Recipe 第330回 X2Goでリモートデスクトップ

2014年06月25日 20時45分33秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第330回 X2Goでリモートデスクトップ

X2Goいいなぁと思います。やっぱりSSHが通ればいいってのがいいですよねぇ。
X2Goはシンクライアントで使うことも想定されていて、それはそれで面白そうなのでまた別の機会に紹介できればなぁと思います。

ちなみにxrdpは0.7のリリースがスキップされたという情報をいただきました。
0.7がリリースされない理由はわかりましたが、0.8がリリースされない理由はわかりません。

今回は書かなかったのですがX2GoにはLTSもあるので、やっぱりこっちのほうがいいんじゃないかと思うのですが……。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版)

2014年06月20日 00時07分51秒 | ラブライブ!
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル


ラブライバーではないいくやです。こんばんは。
この前初めて(というか最初で最後の)ラブライブ! の最速放送(MX)を見ました。
ホテルのテレビでは入らなかったので、スマフォのワンセグでですが。あってよかったスマフォのワンセグ機能。
またなんともけったいなところに行ったようで、私も行かなくてはと思いました(冗談です

1話は見てて超びっくりしたことを思い出しました。穂乃果が生徒会長とか、マジで夢オチで、いつ目覚めるんだよと思いました。
その他にもインパクト満載でしたね。

『春もえがおで1,2.Jump!』はサンテレビではやっていないので、初めて見ました。なかなかいいまとめでした。
先だって行われたライブの『僕らは今のなかで』をフルコーラスでやったのですねー。土日どっちにやったものかはわかりませんでしたが。

来年のライブには申し込むつもりです。当たるといいですね。去年よりも倍率が上がっている気もしますけど。
当たったら万難を排して行くつもりですが、万難を排するって重い言葉ですね……。大雪とかの天変地異は排しようがないですし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』挿入歌 ラムネ色 青春 (初回限定盤)

2014年06月19日 23時49分40秒 | アニメ
劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』挿入歌 ラムネ色 青春 (初回限定盤) (Blu-ray Audio付)
クリエーター情報なし
日本コロムビア

これは

劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』オリジナル・サウンドトラック(初回限定盤 CD+Blu-ray Audio 2枚組)
クリエーター情報なし
日本コロムビア



劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』主題歌 M@STERPIECE(初回限定盤 CDシングル+Blu-ray Audio 2枚組)
クリエーター情報なし
日本コロムビア

と同じく、CDはオマケ、Blu-ray Disc Audioが実体です。

CDに収録されている2曲もいいのですが、"READY!!"ではCDでは聞こえなかった音が聞こえてきていますよ……(たぶん ハイレゾだとよくあることですが。
"自分REST@RT"はそういうのは特にないですけど、私本当にこの曲が好きで好きで、アニメで登場した時(1クール目のクライマックスですね)もよかったですし、劇場版で可奈ちゃんが鶴見川の川辺でこの曲を口ずさんでいた時は、どんなことを考えていたんだろうと思うだけで泣けます。歌詞自体もすごく強くていいですよね。
この前東京というか新宿のパセラに行った時も歌いました。アイマスの曲はいろいろ好きなのありますけど、これは一番好きかも知れません。次は"START!!"とか覚えたいなー。
劇場版のBD早く発売されないものか……また見たい……映画館で3回見たけど……。
ボーナスドラマはジャケットに登場している6人が出てきました。24分ぐらいあるのでなかなかのボリュームです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 07月号

2014年06月19日 23時36分15秒 | Ubuntu
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
技術評論社


非常にぷりちーな表紙で、電車の中で人に表紙が見えやすいように読んでしまってたのは秘密です。

今回はubuntu-defaults-builderの使い方を書きました。前にも書いたことありますけど、より実践的です。
ってかubuntu-defaults-builderで自分用のインストールイメージを作るのってとても便利だと思うのですが、そういう時代ではないような気もします。
LXCとかVagrantとかそっちが今時ですよね。勉強しないと……。

NginxはApacheとの違いがよくわかって良記事でした。何でもかんでも置き換えられるものではないのですね。
DHCPサーバーも実のところ全く良くわかっていなかったので勉強になりました。
OpenSSLの記事も、このタイミングだからこそ出てくるまとめ記事で、とてもよかったです。
ほかにも読み応えのある記事が多く、今月号もマストバイですよ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経 Linux (リナックス) 2014年 07月

2014年06月08日 14時59分33秒 | Ubuntu
日経 Linux (リナックス) 2014年 07月
クリエーター情報なし
日経BP社


編集後記にも書きましたが、6年ぶりに書かせていただきました。
私の担当はPart2の執筆とPart3の加筆修正です。
IMの記事は立て続けに3つ書いたのでしばらくいいです。裏話もいろいろありますが黙っておくことにします。(ピー)が(ピー)なんじゃと書ければ手っ取り早いのですけど、商業誌ではなかなか……。
Part3は修正を最小限に、また修正するとしても違和感のないように気をつけましたが、No.25はもともと間違っていたので書き直しましたし、No.33のようにアプリのバージョンが上がって(しかもUubuntu Oneが使えなくなって)挙動が変わったので書き換えたのもあります。
Part4は長南さんの担当ですが、私も結構口を出してウザがられるといういつもと同じようなことをやっています。それにしても18の原文ではパスワード認証のみで公開鍵認証の解説がなかったのは未だに解せないです。どんな理由があったんだろう……。ufwのlimitは便利すぎてチビリそうです。
23ページにデザイナーさんへの指示がそのまま紙面に出てしまうという誤植があるのは残念でした……。おーまいがっ。

本誌も読みましたが、知らないけど便利そうなアプリケーションがいろいろ紹介されていて役に立ちそうです。私もAtom使おうかしら。
SteamOSはまるで興味ありませんが(UbuntuにSteamクライアントをインストールすればいいですし)、uimのキャピタライズが間違っているのは気になりました。IBusといいuimといいよく間違われますね。
Ubuntuの連載はIMの変更に1ページは取りすぎだろうと思うものの、そもそも画面遷移が多いのが悪いのであってIMセットアップヘルパーの作者死すべしと思いましたが、よく考えたら私でした(・ω<)
私は裏で何やってるのかわかりにくいのが嫌なので(もちろんスクリプト読めばわかるんですけど)、どうしても細かく切って遷移が多くなってしまうんですよねぇ。

というわけで、DVDの他に別冊付録までついてお得な本号を、どうぞよろしくお願いします。ほら、いっぱい売れたら次があるかも知れませんし……。

追記:
後日発売になるPDF版には付録はつかないそうです。ただ、単体販売を検討中ということでデジタルデータで欲しい場合(ちなみに私もそう)はちょっと待ってみるといいかも知れません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qt5アプリケーションのフォント設定

2014年06月08日 08時11分06秒 | Ubuntu
TrustyのownCloud Clientをよーやく1.6.0にアップデートしたら、ひらがな/カタカナのフォントがトーフになっているではありませんか……。漢字はDroidフォントっぽいです。
ownCloud 1.6からQt5を使用するようになったのが原因であろうということで、すかさずQtconfigを使おうと思ったら、Qt5からはなくなっているとのことです……。なんてこったい。

というわけで調べてみると、-style=gtkというオプションをつければいいということがわかりました。
$ owncloud -style=gtk
みたいな感じです。ただ、フォントが明朝体になって漢字も変わらずなので、なんだかちぐはぐですが表示されないよりはマシです。

いちいち指定するのも面倒ですし、自動起動するアプリケーションで指定してしまってもいいのですが、今後ほかにもQt5アプリケーションを使用するかも知れませんし、もう少しなんとかならんのかと思って調査を継続すると、QT_STYLE_OVERRIDEという環境変数が指定できることがわかりました。
$ QT_STYLE_OVERRIDE="gtk" owncloud
みたいな感じです。これでも同様にうまく動作したので.bachrcに書くことにしました。

あとはフォントそのものを変更する方法がわかればいいのですが、それはまた後日とします。

追記:
フォントがおかしいのはUbuntu GNOMEだからであり、Ubuntuでは大丈夫かも知れませんが調べてません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 12.04/14.04 LTSのRemmina/FreeRDP 日本語キーボード対応版

2014年06月07日 23時16分26秒 | Ubuntu
Ubuntu 14.04 LTSのRemmina/FreeRDPの日本語キーボード対応版

前に紹介したPPAにはPrecise用のパッケージがないなーとか、そういえばインジケーターにアイコンが表示されないなーとかいろいろといじっていたらドツボにはまって結局一日仕事になりましたが、だいたいはPPAのビルドが遅かったのが悪いです。しかしアホなミスを連発したのも事実です。

というわけでPPAを用意しました。恥ずかしいのでChangelogは見ないでね。

よくよく考えたら私RDPってほとんど使わないですし、ましてやRemminaもほとんど使ったことがないのですが(翻訳はしましたけど)、何でこんなに必死になったのでしょうか。意地か現実逃避か。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 14.04 LTSのRemmina/FreeRDPの日本語キーボード対応版

2014年06月05日 23時04分17秒 | Ubuntu
Ubuntu 14.04 LTSのRDPクライアントほか諸々のRemmina/FreeRDPはそもそも日本語キーボードを認識しない(強制的に英語キーボードになってしまう)という素敵仕様です。
いろいろググっていくとDebian Experimentalにあるバージョンでは修正済みのようですが、それにしてもちとバージョンが古いです。

というわけで心が折れかけていたら、わりと新し目のPPAを発見しました!
これで(たぶん)ばっちり対応していることを確認しました。とても助かりました。

それにしてもupstreamはもう少しDistributorに配慮してもいいんじゃないかと思いました……なぜリリースしない……。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ownCloud Client 1.6.0のパッケージ

2014年06月04日 23時26分29秒 | Ubuntu
PPAにアップロードしました。

少し様子を見ようかと思ったのですが、Changelogを見ても大きな変更点はなかったのでアップデートしてみました。
Qt 5.2でのビルドがデフォルトになったのですが、PreciseにはそんなものはないのでこれまでどおりQt 4.8でビルドしてます。そのために結構手を入れましたが、OBSではふつーに配布されているのですね……。私はsidから持ってきていて、ここのは使っていません。OBSのパッケージは長期にわたってメンテナンスできる自信がありません……。

1.6にアップデートしたのはほかにも理由があって、翻訳がかなりマトモになりました。

今となってはownCloudがないと生きていけない感じです。ちょっと前までDropboxないと生きていけないと言っていたのが嘘のようです。自由って素晴らしい。自由を享受する上で不便なところもありますけどね。

追記(6/8):
Qt5アプリケーションのフォント設定
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする