いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

StarSuite記念館オープン!

2016年02月29日 00時00分00秒 | StarSuite
StarSuite記念館
画像のサイズがでかいので(全部で26MBくらい)、モバイル回線でパケット量を節約したい場合にはアクセスしないほうがいいでしょう。

ここ1週間ぐらいチクチク書いてたのですが、一体私は何をしたかったのでしょうか?
とはいえ、こんなことやりそうなのは私ぐらいしかいないですし……。

ドキュメントはStarSuiteはおろかLibreOfficeも一切使わず、すべてgeditを使用してMarkdownで書き、Pandocで変換かけました。
Noto Sans/Source Han Sansがインストールされている場合は、フォントをいい感じに表示できます。
CSSが甘々で見にくいところもあると思うのですが、修正点をいただければ適用します。指摘されてもCSSとか知らないので直せません。

typoとかは超直したつもりですけど、もし漏れがあったらここのコメントにでも書いていただければ幸いです。
機械的に変換かけてるだけなので、修正も簡単なんですよね。素晴らしやPandoc!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第409回 Windows用のインストーラーを作成する

2016年02月17日 22時58分04秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第409回 Windows用のインストーラーを作成する

典型的な、他の人にはどうか知らんけど私にとってはめっちゃ役に立つ記事です。

もともとは別の原稿を書いていたのですが、よくよく検証するとUbuntu Monthly Reportに回したほうがいいかなと思ってそうしました。
とはいえRecipeの原稿は書かなくてはいけません。はてさて何にしようかと思って、ネタ帳にあるいくつかのこうの中から選択しようとしたのですが、Windows用のフォントインストーラーが欲しいなぁと思ったのと、今回書いたNATトラバーサル変更ツールを最近とある事情で使ったことにより、やっぱりNSISにすることにしました。

本来はサンプルとしてフォントインストーラーにしたかったのですが、サンプルにするには不適当なほど大変そうなので、画像のインストーラーにしました。フォントフォルダーに放り込めばいいってわけじゃないんですねぇ。
というわけで、フォントインストーラーのスクリプトをお待ちしています(おいおい)。

NATトラバーサル変更ツールは、前述のとおりすでに書いていたものです。もちろん今回のサンプルに合わせて書き換えてはいるのですが。

NSIS自体は、最初に触ってから10年以上経ってるはずです。Windows版Sylpheedは最初インストーラーがなかったので、NSISを使って簡単に書いたものを作者のHiro先生に差し上げましたが、今でも使われているかどうかはわかりません。私自身はUbuntuでしか使ってませんしね。

普段使いはUbuntuで、たまにWindowsも使用していてインストールしたかどうかを管理したいという場合にはUbuntu上でNSISを使うと便利だと思うのですが、まーニッチですわな―。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice 5.1のリモートファイル機能解説

2016年02月13日 11時40分00秒 | LibreOffice/AOO
フリーのオフィス統合環境「LibreOffice」v5.1が公開 (窓の杜)

>  また、リモートサーバー上のファイルへの読み書きが行えるようになった。従来は“SharePoint”や“OneDrive”のみへ接続が可能だったが、新たに加わった[リモートファイルを開く][リモートサーバーへ保存]メニューから“Google ドライブ”などへ手軽にアクセスできる。

こう書きたくなる気持ちはわかる。超わかる。
でもちょっと違います。3行で要約すると次のとおり。
・Google Drive接続機能は前からあった
・OneDriveは以前も今も使えない
・たまにはWebDAVやCMISサーバーのことも思い出してあげてください……

以下解説です。
5.0.xでリモートファイル機能を使用したい場合、[ツール]-[オプション]-[全般]の[LibreOffifeダイアログを使用する]にチェックを入れ、OSあるいはツールキットのではなく、LibreOfficeのファイルダイアログを使用する必要がありました。これをわかりやすいね! と思う人はいないわけで、昨年のGSoCで改修されました。確かに手軽にアクセスできるようになりました。

OneDrive接続機能は、5.0でも5.1でも使えてませんし、リリースノートにも使えるとは書いてありません。
どうしてなのか調べてみたところ、該当するバグ報告を見つけました。

> Indeed the OneDrive connection is not available yet, the code has been merged in the released versions of LibreOffice but has not been enabled as there are some restrictions regarding the terms of use (https://msdn.microsoft.com/library/ff765012).

ソースコード上は存在するけど、接続の利用条件を満たせないので有効にしていない、ということのようです。

私なんぞは自分でownCloudサーバーをお守りすればWebDAVで接続し放題だぜと思うわけですけど(しかも安定して動作します)、運用コストもそれなりにかかるのでいかんともしがたいものがありますね。

Google Driveは、Windowsで使っているぶんには動作しますが、Linux版だとダメです。もう直ったのかなぁ。どうなんでしょう。

まー、LinuxからOneDriveとかGoogle Driveに接続したい場合は、GNOME 3.18を使うのがいいのではないかと思うのですが……。

追記(2016/02/14):
libreoffice-5-1ブランチをビルドしてみたところ、Linux版でもGoogle Driveにアクセスできるようになってました。5.1.1のリリースが待ち遠しいですね

追記(2016/02/15):
本エントリーを元に、窓の杜の記事が訂正されました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD Forever Best 〜25th Anniversary〜

2016年02月11日 20時33分22秒 | 音楽
ZARD Forever Best~25th Anniversary~
クリエーター情報なし
ビーグラムレコーズ


そりゃあね、直撃世代なのでこんなの出たら買ってしまいますよ。
ここ10年、15年? 以内にデビューしたどのミュージジャンよりもCD売ってるわけですけど(たぶん)、タワレコ梅田での扱いの小ささに驚きました……。

とはいえ、当時アルバムを何枚か買って、21世紀になってからはベストアルバムを買ったくらいで、全曲聞きましたとかそんなのでは全然ないです。
「果てしない夢を」とか、多分当時CDシングル買ったと記憶しているのですけど、20年以上ぶりに聞きましたよ。ソロバージョンとかないのかなと思ったのですけど、ないんですね。

一番好きな曲は「心を開いて」です。「負けないで」とか「揺れる想い」とかも好きですけど。

ジャケットの写真を見ると、いかにも90年代っぽいなぁと思うんですけど、曲を聴くとそうでもないので、これからも長く愛されていくのではないかと、このベストアルバムを聴いてあらためて思いました。

追記:
古くさく感じない理由がわかりました。打ち込み楽器をあまり使っていないので、当時のチープさがないんですね。
これはひとえにCDがアホほど売れてて、それだけ費用をかけることができたということですよね。なるほど、自分でも新鮮な発見だ……。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を! 』エンディング・テーマ「ちいさな冒険者」

2016年02月11日 20時21分15秒 | アニメ
TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を! 』エンディング・テーマ「ちいさな冒険者」
クリエーター情報なし
日本コロムビア


『この素晴らしい世界に祝福を! 』はホント面白いですね。今日初めてリアルタイム視聴しました。
5話もたいがいでしたけど、4話は本当にひどい。何度見ても笑えます。

『モンスター娘のいる日常』もそうでしたけど、雨宮さんの声帯が若干気になります。こんな絶叫系キャラばっかりやって大丈夫なんでしょうか……。

このEDはカントリー調っていうのでしょうか。よく知りませんけど。(たぶん)バンジョーとフィドルがキーになっていて、のんびりしていて、かつアニメに合っていていい曲だなぁと思います。
ソロバージョンが入ってるのもポイント高いですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回関西LibreOffice勉強会でハンズオンやります

2016年02月11日 15時57分12秒 | LibreOffice/AOO
第11回関西LibreOffice勉強会

「メニューを音読してみる」と題して、可能であればノートPCを持ってきていただき、メニューやヘルプの翻訳を確認し、場合によってはLibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門のフローで報告していただく、ってことをやります。

普段メニューをガン見することなんてないでしょうから、あまり疑問に思うこともないのではないかと思います。しかし、音読してみると実はあれ? ってのが含まれているかも知れませんし、いないかもしれません。そういうのをちょっと意識してみるという場にしたいと考えています。あとはLibreOfficeのユーザーインターフェース翻訳入門がわかりやすく書かれているかを実践してみる場でもあります。

LibreOffice勉強会は各地でやっているので、翻訳の見直し、あるいは実際に翻訳をする場合のモデルケースになればいいなと思います。

そうそう、ODF版とPDF版をリリースしておきました。Pandocで機械的に変換しただけなので不備があるかもしれませんが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice 5.1.0 リリース!

2016年02月11日 15時48分14秒 | LibreOffice/AOO
リリースアナウンス(英語)
ダウンロード
リリースノート 原文 日本語(翻訳途中)

というわけで、昨日付でリリースされました。
Windows版だけですが、md5sumで確認したところ、RC3と同一でした。

リリースアナウンスにもあるとおり本番環境への投入には時期尚早ですが、いろいろと使ってみてバグ出しをしてみるのもいいのではないでしょうか。
まー報告されないバグはバグじゃないですけど。

今回は結構翻訳を頑張ったと思うのですが、まだまだ道半ばではあります。とはいえそろそろUbuntu 16.04 LTSに力を入れないとまずいんですよね―。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apache OpenOfficeをアンインストールすべきたった一つの理由

2016年02月08日 22時31分03秒 | LibreOffice/AOO
タイトルは釣り。

Windowsを使用していると、そこいらからダウンロードしたインストーラーからインストールすることはよくあることです。ただ、それが改竄されておらず正規にリリースされたものかどうかを気にしている人はあまり多くないと思います。
しかし、最近(でもないか)のWindowsはインストーラーに署名することができるので、署名されたインストーラーからインストールすれば安全である、と概ねいえるわけです。

ではここで、LibreOfficeのインストーラーを見てみましょう。


LibreOfficeの配布元であるThe Document Foundationが署名していることがわかります。


詳細を見ると、StartComが発行していることがわかります。
えっ、StartComなんて知らなかった? StartComはStartSSLというSSLサービスを提供しており、無料でも使うことができます。詳しくは『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.4』をお読みください(宣伝)。

一方、Apache OpenOfficeの現時点での最新版である4.1.2はどうなっているでしょうか。

署名されていません。
というわけで、そのインストーラーがApache Software Foundationがリリースしたものかを確認することはできません。
インストーラー自体、すっかり悪名高くなってしまったSourceForgeで配布されており(まず大丈夫でしょうけど)、またその知名度を利用して怪しい方法でインストールさせようとするWebサイトもうじゃうじゃあるので、現時点ではApache OpenOfficeのインストールにはリスクがあると言わざるを得ません。

というわけで、これだけでもLibreOfficeに移行する明確な理由があるというものです。セキュリティには気をつけましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DLsite.comでも販売開始しました!

2016年02月08日 22時26分22秒 | 電子書籍
DLsite.comでも販売開始しました!

『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.4』をDLsite.comでも販売開始しました。よろしくお願いします!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『僕が伝えたかったこと、古川享のパソコン秘史』が安かった。

2016年02月08日 08時27分09秒 | PC
僕が伝えたかったこと、古川享のパソコン秘史 (NextPublishing)
クリエーター情報なし
インプレスR&D


599円ですって。
読みたかった本の一つなので買っちゃいました。これから読みます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする