いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

一太郎2017購入

2017年04月30日 21時26分03秒 | PC
一太郎2017 バージョンアップ版
クリエーター情報なし
ジャストシステム


ATOKはWindowsのバージョンアップの影響でちょいちょい買っていますが、一太郎は4年ぶりに購入したようです。
今更言うまでもなく一太郎を使うことは殆どないのですが、2017は面白そうな機能がついているので買ってしまいました。いろいろと遊んでみたいところです。オープンなフォーマットを採用してくれませんかねほんと……。
Just Myshopは永年プラチナ会員なので、いろいろと捗ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apache OpenOffice 4.1.3には未修正の脆弱性があるらしい

2017年04月27日 22時04分15秒 | LibreOffice/AOO
私も知らなかったのですが、1月18日(!)付のThe Apache Software Foundation Board of Directors Meeting Minutesには

RELEASES
========

The current release is Apache OpenOffice 4.1.3 and was published on
2016-Oct-12.

Apache OpenOffice 4.1.4 is planned for release in 2017 Q1 for further
maintenance and available security fixes.

Apache OpenOffice 4.2.0 is planned for this year - but without to name a
specific time frame - to include new features and bigger enhancements
but of course more bugfixes and security fixes if needed.

と書いてあります。
Apache OpenOffice 4.1.4は2017 Q1にリリース予定で、追加のメンテナンス(バグ修正のこと)とセキュリティ修正を含むとのことですが、いうまでもなく2017 Q1はもうすぐ終わります。なのに4.1.4が出るどころかテスト用のビルドもリリースされていません。
ということは4.1.3には未修正の脆弱性があるということで、それがどんなものかはわかりませんが、注意をするか(どうすればいいのかはわかりませんが)、LibreOfficeに乗り換えることを強くオススメします。
ちなみにLibreOfficeは結構な数の脆弱性を修正しています。これがApache OpenOfficeにも影響しているのかな……?

結局Apache OpenOfficeの開発体制は何ら改善されていないので、やはり終焉しておくべきだったのではないかと思ってしまいます。

追記()4/30:
The Registerの記事によると↑で引用したセキュリティ修正部分が削除されたそうです。そして5月中旬くらいに4.1.4をリリース予定なのだとか。
脆弱性の修正を新リリースをもって行うのではなく、Meeting Minutesの記録から削除して解決するというのは控えめに言って画期的ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテル PRO/1000 PT デュアルポート サーバ・アダプタ EXPI9402PT

2017年04月25日 23時42分33秒 | PC
インテル PRO/1000 PT デュアルポート サーバ・アダプタ EXPI9402PT
クリエーター情報なし
インテル


現在うちにはインターネット回線が2回線あって、うち一つが絶賛調子が悪いのです。
1回線はオンボードLAN、もう1回線はUSB NICを使用していたのですが、普段は前者を使っていざ後者をデフォルトルートに変更して使用すると、普段は問題ないのですがVirtualBoxのブリッジアダプターに割り当てるとうまく動作しないという問題に突き当たりました。もちろんLANケーブルを入れ替えるという手もあるのですが、どちらかの設定は残しておきたかったのであまり嬉しい解決方法ではありません。

この前掃除しているときに、どうして買ったのか覚えていない1000円くらいのNICを見つけてどこかにしまったのですが、その場所を忘れてしまいました。
そこでこれを買ったものの使ってないことを思い出し、引っ張り出してきました。購入したのは11ヶ月前だそうです。購入価格は4700円でした。今はずいぶん安くなってますね……。でも美品でLow Profileのブラケットも(使わないけど)ドライバーCDもついてきているものなので別にいいです。

もともとはうちにNASを置いてそこで使うために買ったのですが、その計画が絶賛頓挫中の上よく見たらPCI-Express x4で、使おうと思っていたマザーボードに刺さらないじゃんと今更気づきました。ダメじゃん。

発売されたのはかなり前のようですが、IntelのNICということでちゃんと動いてくれることを期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

budgie-desktop 10.3.1にアップデート&翻訳の更新

2017年04月22日 19時34分13秒 | Ubuntu
先日リリースされたbudgie-desktop 10.3PPAにアップロードしました。
現在gitに入っているja_JP.poには不具合があるので、これを修正したパッケージです。
翻訳が修正された10.3.2がリリースされればいいのですが……。

あらためてご報告いただいたnishboneさんありがとうございました!

宣伝:
『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ vol.6』発売開始!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊Software Design 2017年5月号 Ubuntu Monthly Report 第85回 Ubuntu 17.04とそのフレーバーの変更点

2017年04月19日 23時06分38秒 | Ubuntu
ソフトウェアデザイン 2017年 05 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
技術評論社


Ubuntu 17.04のリリースは13日、本誌の発売日は18日、手元に届いたのは16日(早!)であり、時空がねじ曲がったわけではなく1ヶ月前の内容を元に書いていますが、概ね正確です。しかし、Ubuntu GNOME 17.04はWaylandセッションは有効にできますので、そこは誤りです。お詫びして訂正します。あと、Xのバージョンは結局上がりました。

Ubuntu Budgie 17.04のことをRecipeに書くかどうかは未だに迷っているのですが、IBusをいい感じに使う方法はこれが初出だと思いますので、ご覧いただければと思います。正直他に情報があるのかは調べてないですけど、あのコマンドを探し出すのにものすごい回数の試行錯誤を行ったので、そんなにおいそれとわからないと思うんですよね……。

あとはWeb翻訳の件も少し書きました。本格的には来月……と思ったのですが、ご存知のとおりヘビー級の割り込みが入ったので半々になっています。こちらもお楽しみに。

まだ特集1しか読んでないんですけど、これすごくいいですね。第1章は概論だけかと思ったらいきなりWiresharkを出してきてパケットキャプチャを元に解説とかガチ過ぎていいぞもっとやれってなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第467回 Ubuntu GNOME 17.04の変更点と,入門者向け情報

2017年04月19日 22時49分23秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第467回 Ubuntu GNOME 17.04の変更点と,入門者向け情報(インストール,拡張機能の導入)

17.04もリリースされたし、Ubuntu GNOMEについて書くかー

チャンスだから入門者向けにも書くかー

書いても書いても終わらねー

ちなみに先週の第466回は図29まで、今回は図34までで勝ちましたね。やった。いえ、このぐらいしか柴田さんに勝てることないし……。

それにしてもgnome-initial-setupの初見殺しっぷりはなんとかならないものですかね……これ説明無しでmozcを検索しろとか無理ゲーにもほどがあるというかどこのエスパーですかという感じで……。はてさてどうしたらいいんだろう……。

奇しくもほぼ同じタイミングでLinux Daily Topics 2017年4月19日 Ubuntu GNOMEはディスコンへ ―デスクトップの独自開発からフェードアウトするUbuntuが公開されて、同じソースなのになぜこんなに違う内容になるのか興味深いです。

和訳はあまり得意ではないのですが、Ubuntu GNOME 17.04 Released and What’s Nextの一部分を訳してみましょうか。

The future of Ubuntu GNOME
Ubuntu GNOMEの未来

As announced last week by Ubuntu founder Mark Shuttleworth, Ubuntu 18.04 LTS will include GNOME instead of Unity. Specifically, it will be GNOME (including gnome-shell) with minimal Ubuntu customization. Next year, if you are using either Ubuntu 16.04 LTS or Ubuntu GNOME 16.04 LTS, you will be prompted to upgrade to Ubuntu 18.04 LTS. For normal release users, this upgrade should happen with the release of 17.10.
Ubuntu創始者のMark Shuttleworthが先週アナウンスしたように、Ubuntu 18.04 LTSはUnityの代わりにGNOMEが含まれる予定です。具体的にいうと、GNOME (gnome-shellを含む)に最小限のUbuntuカスタマイズを加えたものになるでしょう。来年、Ubuntu 16.04 LTSまたはUbuntu GNOME 16.04 LTSを使用している場合、Ubuntu 18.04 LTSにアップグレードするように促されるでしょう。通常版リリースユーザーの場合、このアップグレードは17.10のリリースで起きるでしょう。

ようするに

・ Ubuntu 16.04 LTSまたはUbuntu 16.04 LTSユーザーはGNOMEになったUbuntu 18.04 LTSにアップグレードする表示が出る
・ 通常版(ここでは17.04のこと)ユーザーはそれが17.10で起こる
・ すなわち17.10ではUnityの代わりにGNOMEが採用される

と読めるので、『10月リリース予定のUbuntu 17.10以降,Ubuntu GNOMEの開発は終息へと向かうことになる。』とか『Ubuntu 17.04という新バージョンをリリースしたばかりのUbuntuだが,プロジェクトすでに1年後に向かって動き始めている。』とかは??? なんですよね。Ubuntu GNOMEの開発はもう終息してます。

17.10の開発はまだ始まっていませんが(コードネームが発表されないと開発を開始できないため)、GNOME(というかGNOME Shell)に移行する準備は始まっています。Ubuntuとしてリリースされるということは関係するパッケージをCanonicalのサポートがあるmainリポジトリに含めなければいけないのですが、そのリストが作成されています。ついでにEメールクライアントどうしようか、むしろいらなくね? というまで出てきて、お、おう……となったのですが、Will Cookeが反対しているのでなしってことにはならないと思います(たぶん)。

やべ、これってUbuntu Weekly Topicsのネタを奪ってるんじゃないかと心配になってきました……以後気をつけます……。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

budgie-desktopの再翻訳完了

2017年04月16日 21時01分27秒 | Ubuntu


先日hitoさんの取り計らいでbudgie-desktopを翻訳する権限をいただいたので、再翻訳したものをコミットしておきました。
次のバージョンでは取り込まれると思いますけど、果たして次のバージョンはリリースされるんでしょうか……新しく作り直してるんですよね……?

また、先日アップロードした翻訳とも微妙に違うので、Ubuntu Budgie用のパッケージも更新しておきました。今回は動作確認をちゃんとやったのでインストールしても大丈夫です(おい)。
何かツッコミがあったらお知らせいただければと思いますし、必要があれば更新します。

いちおうこれで私がすべき再翻訳はおしまいかなぁと思うのですが、次に何をしようか考えています。
1. GNOMEの翻訳…Ubuntuになることですし、これを機会に
2. Cinnamonの翻訳…分量的にできそうだけど、差し当たって使う予定がないという問題が……。
3. MATEの翻訳…revertは完了しているものの、古い翻訳と新しい翻訳が混在しているのが前から気になっているから直したい。でもとても一人でできる分量じゃないのでめげてる
4. budgie-welcomeの翻訳…実は権限だけは取得してある。勉強のためにやろうかと思ったけど、想定よりも量が多い。

まぁおいおい考えていきます。

Ubuntu Budgieのインストーラーの翻訳もしたのですが、先程確認したら取り込まれていないようでした。しくしく。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 17.04 リリース!

2017年04月13日 23時04分49秒 | Ubuntu
リリースアナウンス
リリースノート
Ubuntu Weekly Topics 2017年4月14日号 Ubuntu 17.04 “Zesty Zapus”のリリース

17.04はUbuntu Budgieが仲間入りし、Ubuntu GNOMEが最後のリリースとなりました。
詳細はUbuntu GNOME 17.04 Released and What’s Nextをお読みください。

Ubuntu Budigeに関してはこちらもどうぞ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Budgie 17.04の翻訳テスト用リポジトリを作成

2017年04月13日 22時21分57秒 | Ubuntu
本エントリの執筆段階ではUbuntu 17.04はリリースされていませんが、これに含まれているbudgie-desktopの翻訳にはライセンス違反疑惑があります。
ということで私もbudgie-desktopの翻訳の権限を取得して新しく翻訳しようかと思ったのですが、もうずっと放置されているので差し当たって翻訳だけを行い、それを適用したパッケージをアップロードしました。

budgie-desktop for testing new Japanese translation
インストール方法の説明は省略します。というかインストール方法がわからない人はインストールしちゃダメです。

Budgieはよく知らないので適切ではない翻訳もあるかもしれませんが、発見された場合はご一報ください。そのために公開しています。

差分を見る限り、このあたりがハイライトでしょうか。
-#: ../raven/ui/appearance.ui.h:7
+#: ../src/raven/ui/appearance.ui.h:7
msgid "Override defaults"
-msgstr "デフォルトを無効にする"
+msgstr "既定を上書きする"

-#: ../raven/ui/panel.ui.h:5
+#: ../src/raven/ui/panel.ui.h:5
msgid "Autohide policy"
-msgstr "ポリシーを自動で隠す"
+msgstr "自動的に隠す"

-#: ../panel/applets/places-indicator/MountItem.vala:25
-#: ../panel/applets/places-indicator/VolumeItem.vala:25
+#: ../src/panel/applets/places-indicator/MountItem.vala:25
+#: ../src/panel/applets/places-indicator/VolumeItem.vala:25
msgid "Local volumes"
-msgstr "ローカルボジューム"
+msgstr "ローカルボリューム"

最後に全然関係ない宣伝ですが。
『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ vol.6』発売開始!
今回の件に関する雑感を書いたので、無関係というわけではないですね。

追記:
あとTerminix(現Tilix)も対応する必要があるのですが、すみません、こちらは対応が難しいので翻訳ファイルを削除するなりGNOME端末を使用するなりしていただけませんでしょうか……。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#技術書典2 の参加レポートと、vol.6と総集編1のダウンロード販売開始

2017年04月10日 23時00分14秒 | 日記
まとめてになって恐縮ですが。

#技術書典2 え-14 team zpn でした!
参加レポートです。

『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ vol.6』発売開始!

『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ 総集編1』発売開始!

よろしくお願いします!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする