いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Synology DiskStation DS118購入

2019年03月31日 14時40分47秒 | PC
Synology DiskStation DS118 1ベイ NAS キット 日本正規代理店アスク サポート対応 クアッドコアCPU搭載 保証2年 CS7087
Synology
Synology


SynologyのNASを使ってみたかったのと、やはりNAS専用機が必要だと思ったのと、大量にある音楽ファイルをなんとかしたくて購入してみました。HDDは何年か前に在庫処分セールで買ったSeagateのNAS用3TB HDDが入っています。
冗長性が必要なわけではなく、バックアップは別に取ったほうがいいかなと思ったので1ドライブモデルにしました。

まだ全然使用していませんが、とりあえずQuickConnectでどこからでもアクセスできるのは便利です。あとUbuntuで使えるユーティリティがたくさんあるので、いずれRecipeのネタになったりするんじゃないでしょうか。たぶん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマノススメ おもいでプレゼント

2019年03月31日 11時00分08秒 | アニメ
ヤマノススメ おもいでプレゼント [Blu-ray]
井口裕香,阿澄佳奈,小倉唯
スマイラルアニメーション


今は価格が戻っちゃってますが、えらい安かった(3047円)ので購入しました。ちなみに劇場に観に行きました。
内容は文句なしとして、この尺でこの定価はちょっと高いですよねぇ。特典映像もコメンタリーもないですし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買ったセンチュリーのUSB接続ストレージ用のケース3種

2019年03月31日 10時43分09秒 | PC
センチュリーの回し者みたいやん……。

センチュリー USB3.0接続 3.5"SATAx5台 搭載可能HDDケース 電源リモートボックス+USB充電3ポート付 「裸族のカプセルホテル5Bay」 CRCH535U3ISC
センチュリー
センチュリー

これまでは外付けHDD1台につき1つのケースという感じだったのですが、場所・ケーブル・電源の取り回しが面倒くさいので複数個入るケースを探していて、結局これにしました。
UbuntuからでもS.M.A.R.T.の値が取れていい感じです。ただ5台はオーバースペックで、4台でよかった気がします。大は小を兼ねるということで。


【センチュリー】CM2NVU31C 高速転送可能な M.2 NVMe SSD 対応ケース
センチュリー
センチュリー

NVMe-USBブリッジがAsmedia ASM2362なので面白がって購入しました。普通すぎて感想は特になしという感じですが、それがベストなのかもしれません。


センチュリー USB3.1 Type-C接続 7mm厚 2.5インチ7mm厚SATA-HDD/SSD専用ケース「シンプルBOX2.5 USB3.1 Type-C 7mm」 CSS25U31C-BK-7MM
センチュリー
センチュリー

それまで使っていた
玄人志向 2.5インチHDD/SSDケース USB3.1 Gen2対応 GW2.5FST-SU3.1
玄人志向
玄人志向

が壊れてしまったので購入。ちょっと乱暴に扱いすぎましたかね。

・USB 3.1 Gen2
・USB Type C
・SSDの取り外しが簡単
という条件を満たすのがこれだったのですが、
・ちと高い
・SSD専用
というデメリットもあるので、痛し痒しですね。
これもUbuntuでS.M.A.R.T.の値が取れました。

ちなみにセンチュリー的にはUbuntuでの仕様はサポート対象外だそうです。海外製のはLinuxサポートを謳っているのも多いのでそっちにするのも手かもしれませんが、ひとまず私はヨドバシとかでホイホイ買えるものを選択しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acronis True Image 2019が安かったので購入した話

2019年03月31日 10時03分59秒 | PC
Acronis True Image 2019 | ダウンロード版 | 3台版 | アップグレード版
アクロニス・ジャパン
アクロニス・ジャパン


よくわからないのですが今日はWorld Backup Dayということで、ちょっと前からAcronis True Image 2019のアップグレード版が安くなっています。4日までだそうです。
私は3ライセンスのアップグレード版を購入しました(3290円)。古いTrue Imageのシリアルが1台分あれば、3ライセンスまで使えるっぽいというお得情報です。
ただ昔のことすぎてよく覚えていないのですが、Acronisのアカウントかきちんとあって、そこに登録されているシリアルだから使えたという可能性はあります。アカウント作成後にシリアルを登録する機能もあるので、まぁ大丈夫ではないでしょうか。

Acronis True Imageを買ったのは久しぶりですが、いつの間にやらAcronisアカウントがないとインストールができなくなったりとか不便になっていますね。あといざという時に役に立ったことがないので、リストアのテストをきちんとしないとダメそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VirtualBox 6.0の翻訳が完了しました。

2019年03月23日 21時38分36秒 | OpenSource Software
時間がなかったりモチベーションが沸かなかったりしたVirtualBoxの翻訳がようやく完成しました。
翻訳したファイルは提出済みですが、こちらにもアップロードしておきました。
VirtualBox_ja.tsが元ファイル、VirtualBox_ja.qmが翻訳ファイルです。UbuntuなどUnix系の場合、これを/usr/share/virtualbox/nls/にコピーして起動すれば翻訳を適用できます。

6.0はとにかくUIの変更が無茶苦茶多くて、翻訳が大変でした。でも5.2のUIはお世辞にも褒められたものではなく、6.0はかなりいい感じになったのでまぁよかったのではないでしょうか。
とはいえ6.0.4はまだちょっと問題ありかなぁと思うことが多いので、メインで使用するのは6.0.6か6.0.8まで待ったほうがいいと思います。

誤訳等のご指摘はじゃんじゃんいただけると嬉しいです。ある程度まとまったら再提出しようと考えていますが、今回はとにかく次のバージョンに間に合わせることを優先しました。

ねぎらいは本ブログ右下にある「ブックマーク」からAmazonギフト券を送ってくだされば報われますのでご一考いただけると嬉しいです。

追記: スクリーンショットを見ていきましょう。

起動時に表示されるようこそ。だいぶ意訳した


仮想マシン作成時にマシンフォルダーを変更できるようになった。これで既定値以外のところに仮想マシンを置くのが簡単にできるようになった


「プロセッサー」で「ネステッドVT-x/AMD-Vを有効化」すなわちネステッドVMを有効にできるようになった。ただし現在はAMCのCPUのみ対応(のはず)


仮想マシンの中で仮想マシンを動かすネステッドVMを使ってみたところ。これだけちょっと前のスクリーンショット


共有フォルダーで「マウントポイント」を指定できるようになった。今までは/media/sf_(ナントカ)/固定だったのが変更できるようになったということ


「グラフィックスコントローラー」を変更できるようになった。


新機能のファイルマネージャー。Guest Additionsをインストールするとホストとゲスト間でスムーズにファイルのやり取りができる


仮想マシンのエクスポートではいろいろと設定できるようになった。Extension PackをインストールするとOracle Cloudにエクスポートすることもできる(誰が使うのかは知らない)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする