ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




Log20120830 8月は6、9、15と鎮魂の日々でした。山梨県護国神社にお参りしただけで、酷暑の中、常用パソコン達の不具合修復や Windows7 パソコンの新規設定と格闘する日々でした。そのためにWebページの方でこれまでの資料を整理するのは9月以降にずれ込みました。3.11後に集めた資料の整理が追いつかないまま、原発震災関係の問題を論じられるだけの記憶力は私にはありません。

そんな時に、リンク集に置いてありますが みんな楽しくHappyがいい ブログの2012-08-30記事に、『日本生態系協会長「奇形児発生率があがる」発言に思う』 という記事と、『宮城県石巻市の震災がれき「安全が確認されました」7月の試験焼却で、焼却灰の放射性セシウム濃度は2230ベクレル/kg』 の2本が出ていました。

同じくリンク先、子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク から、原発事故子ども・被災者支援法 市民会議 を知りました。今後は、「お知らせ」ページに注意していきたいと思っています。

私のこのブログはデータベース的にアクセスされるようになっています。検索してヒットした記事がアクセスログに表示されているという意味です。トップページへのアクセスも、検索ヒットがトップページだからで、継続的に巡回先になっているのではありません。

私はネットを使う時には関心ある事象を継続的に見ていくことが多いのです。ブログは記事を書くのも閲覧も面倒だと感じることがあります。Twitter や Facebook も未だに登録もせず、たまに覗いてみる程度、ぶつ切れ情報は私のようなものには扱いづらい。実生活では「その日暮し」なので、せめて情報の世界では全体像・継続性が分かりやすいスタイルで確認できたらいいなと思っています。
その為にも、自分が確認したことはWebページで整理しておきたいというのが私の想いです。

8月30日に「液状化(マップ)」などの検索で入って来られる読者が多いことに気付きました、確認してみたら、南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ の発表があったからのようです。地面の深いところの状況をどのように調べるのか、私には全く解りませんが、まずはそれを調べた結果を明確にしてから、リニア甲府駅も考えるべきでしょう。いやいや、私よりず~っと手持ち情報が豊富な地元の方々が、リニア・イケイケドンドンやっているのは、液状化の危険地帯などとっくに知っているからだとは思っていますが・・・そんなら何を検索しているのかな?

「その日暮し」という私のスタイルは、自分なりに過去の責任をとっているつもりなのですが、3.11以来感じているのは、数十年もかかるであろうこの戦争で、その日暮らしのような施策を打ち出してくる政治・行政は、おそらく誰も責任をとらなくて良い仕組みに安住しているからだろうと思っています。そのことを冒頭の二本の記事でも感じました。

森ゆうこ参議院議員のブログ、2012年8月29日記事 「参議院野田内閣問責決議案可決コメント」、「問責決議案賛成・反対票数と議員一覧」のPDFファイルがアップロードされています。一所懸命・一生懸命と言う政治家の生殺与奪は国民の手にありますが、彼等をあやつる公務員は恵まれた境遇に安住しているようです。そういうシステムがおかしいのだということに私は甲府に来ていろいろ見ているうちにやっと気が付きました。表から見えないものをネットから観る。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )