打越通信

日記ふういろいろ

熊本ラーメン

2011-10-31 07:36:57 | 男の料理
10月ももう最後の休日だ。
あいにくの雨の一日だった。



朝から気合を入れて近くのスーパーに買い物に行く。
仕事の疲れをとるには雨ではしょうがない、こういうときは気合を入れ直してラーメンを作るのだ。
過去3回作ってみたが、それぞれに反省点を改善しつつもこれがなかなか・・・。



当然、とんこつになるので豚の骨が必要になる。
しかしなかなかとんこつは売っていないので豚足を買う。
それに鳥ガラだ。
鍋に豚足と鳥ガラとついでにたまごを4個と豚ブロックを入れて煮込む。



約10分でたまごと豚ブロックを取り出し、一番だしを捨てる。
たまごと豚ブロックはそのまま醤油とみりんにを合わせただし汁に漬け込む。
ガラは取り出して真水で洗う、そして再度煮込むのだ。



しかしそれでもまだまだ、再度捨てて3度目ののスープ作りだ。
コトコトと3番だしでスープを作る。



その間にニンニクを薄くスライスする。
フライパンで少し黒くなるまで炒めて取り出して包丁で細かく刻む。



これが熊本ラーメンの独特のマー油だ。
あとはこれらを合わせれば何とか熊本ラーメンになるはずだ。
ケイのオヤジとグッチに連絡をする。
「ラーメン作ったけん、食いに来い」
まあ、反応の早いこと、まさかこんなに早いとは思ってもいなかった。
たまたまグッチがキクラゲを持って来た、乾燥キクラゲだ、水で戻して一緒に入れた。
湯がいた麺にとんこつスープ、煮たまごと焼き豚を漬け込んだダシを合わせて熊本ラーメンが出来た。
ニンニクをパラパラとふりかければ独特の匂いだ。
「うん、これは旨い」
料理好きなケイのオヤジ
「ラーメン作りとはいやいや、ケン、今度一緒に作るぞ」
グッチの奴は黙々と食っている。
ソープはとんこつと鳥ガラスープ、だしは煮たまごと焼き豚(焼いてないけど)のだしだ。
麺はスーパーで買った中華麺、それでも何とかラーメンが出来た。



翌日は帰省していた息子に娘、そして妻に食ってもらった。
こちらはかん麺を湯がいてスープに出しだ。
キクラゲにメンマ、海苔に紅ショウガをトッピング。
なんとも幸せな時間だったのだ。
結局8食分のラーメンができたわけだ、前回と違って「○○い!」の言葉が出なかったってことは、少し進化したかな?

ダイア改正はどうなる

2011-10-30 10:50:08 | ネット記事
九州新幹線が開業して7ヶ月が過ぎた。
出張の多い私としては非常に重宝している。
最速列車に乗れば福岡まで33分、北九州まで51分で移動できる。
これまでの感覚とは全然違ってくる。
今までは泊まりだったのがすべて日帰りになる。
連続で出張に出るにはやっぱり日帰りはしんどい。
ネットなどの情報では新大阪までの「みずほ」や「さくら」を増発するような記事を見たことがある。



それはそれで良しとして、朝夕の熊本・博多間をどうにかして欲しいものだ。
朝7時台や8時台の列車はいつも満席状態、一方各駅停車の「つばめ」はガラガラなのだ。
たまに「つばめ」にも乗るが、博多までの駅が多すぎる。
新玉名、新大牟田、越後船小屋、久留米、鳥栖と5駅もある。
だから博多までは小一時間ばかりかかる、これではやっぱり速達列車に流れてしまう。
そしてもうひとつ、その各駅からの乗車してくる人が少ないのだ。
料金が高いという不満があがっているそうだ。
そういえば久留米から博多に通勤している同僚が
「飲み会などで帰るとき、昔はリレーつばめがあったので600円で良かったが、新幹線の2430円は出しきらん」と言っていた。
熊本・博多間の最速列車を増やして、在来線の特急を復活させれば良いと思うのだけど・・・。

サービス

2011-10-29 10:40:07 | 日記ふう
娘のアパートを出ててくてくと博多駅まで歩く。
8時19分発のみずほに乗り込む。
いつもは熊本駅を7時43分のあの列車だ。
博多駅で一斉に乗客が降りて、今度は博多駅から一斉に乗り込む。
熊本、博多、小倉とこの列車は人気があり常に混んでいるようだ。
今日気づいたんだが、列車によって到着案内が違うようだ。
九州管内は元気の良い音楽が流れ
「まもなく小倉に到着します」
などのアナウンスが流れるが、山陽新幹線ではいい日旅立ちの音楽が流れる。
気にはなっていたけど、どうもさくらやみずほに使われているN700系の車輛はJR西日本とJR九州に所有がわかれているようで、JR西日本所有の列車ではいい日旅立ちがJR九州所有の列車では元気の良い音楽が流れているようだ。
博多で一般の乗客が一斉に乗り替わるように、乗務員も博多駅で一斉に変わる。
九州管内の新幹線と博多から先の新幹線はまったく違ったものなのだ。
そんなことを考えながら、帰りの、これまた満員列車の車内放送で
「この3日間だけ、アサヒスーパードライの工場出荷3,4日の新鮮なビールを数量限定で販売しています」
というアナウンスが入ってきた。
久留米駅を過ぎたあたりでワゴンサービスがやって来た。
「スーパードライをひとつ下さい」
といって270円を差し出して飲む。
いつも飲むビールとは全然違うのだ。
一気に疲れが吹き飛んだ。

改札口で君のこと

2011-10-28 07:33:28 | 日記ふう
むかしそんな流行歌あった。
博多駅の新幹線の改札口だ、待つのは当然、女性、それも愛情たっぷりの女性だ。
しかしなかなか来ない、ホント季節の花も変わりました~。
まあそんな事を思い出しながら彼女を待った。
息を切らせて娘がやってきた。
娘からアパートの鍵をもらう。
娘はというと実家に帰るそうだ、実家といっても我が家だ。



ここのところ通過駅になってしまった博多、久しぶりだ。



今日はある方がどうしてもということで飲みに行った。
この方は私の先輩で、気心が知れた方なのだ。



ランニングの先輩でもあり、仕事の先輩でもある。
もう定年されている。
日ごろの私の苦労を知ってかどうか、飲みに誘ってくれたのだ。



苦しんでいる仲間を励まそうという気持ち、ありがたいと思う。
居酒屋で私の悩みや愚痴をさわやかな顔で聞いてくれる。
こういう人を私は持っている事に嬉しかった。



2時間ばかりいろいろと話をして、なぜか最後はミスドのドーナッツと私の大好きなコーヒーだった。
私がミスドのコーヒーを大好きなど知っているはずの無いのに、と思っていると
「最近、どうも甘いものにはまっている」
と言う。
しかし、飲んでミスドの締めは初めてだった。



先輩のありがたいお誘いを受けて、娘の居ないアパートにてくてくと向かったのだ。
先輩もある意味、改札口で私の事を待っていてくれたような、そんな気がした。
相変わらず娘のアパートからの眺めは最高だった、そして懐かしかった。

寒くなりました

2011-10-27 07:00:39 | 日記ふう
朝の冷え込みが厳しくなた熊本地方。
しかし昼は日差しが強くて汗ばむような気候、しかし日陰に入れば冷たい風がひんやりと感じる。



まあ、ここ3,4日、気持ち的にはあまり良くない日々が続いた。
日が暮れるのも随分と早くなったもんだ。
乾いた冷たい空気の中にきれいな夕焼けがあった。



帰宅途中のクルマのバックミラーにもあった。
そんな夕焼けたちに励まされているようだ。
さあ今日から再び福岡行きだ、娘のアパートにも久しぶりなのだ。

六華

2011-10-26 08:15:24 | 食事
やっとこさお店を見つけた。



店の中に入るとこじんまりした感じでテーブル席が空いていたのでそこに座った。
おくの席には先客があり、何か話し声が聞こえる。
店主らしい人がやって来て、今日のランチはこれですとばかりに手書きのホワイトボードを見せている。
4品の中から2品選べる。
妻と2人なので4品すべてを選ぶ。
ご飯とお粥が選べる、そして食後の飲み物も選べる。



ビールを飲みながら待っていると、後ろの方で油を揚げる音や炒めものをする音がする。
なんだか気合が伝わってくるようだ。









これが今日のランチ料理なのだ。
お一人さん700円、味もしっかりしていて昔の六華の味そのものだった。


中国料理六華
熊本市坪井3丁目9−24
096-288-0449


坪井界隈

2011-10-25 08:18:30 | てくてく
昔、清水町にあった上海料理の「六華」が坪井に復活していると妻がいう。
買い物ついでに行ってみる事にする。
コインパーキングにクルマを入れ店を探す事にする。
何しろ方向音痴も良い所だから無事にたどり着けるか分からない。





まあ、この坪井界隈も道が細くてクルマで通れるような細い道があちこちに点在している。




おまけに熊本電鉄の藤崎宮線が走っていて、もうすぐ先は終点の藤崎宮駅だ。
そんな熊本電鉄の踏み切りを渡りながら、ブラブラしていると



ちょぼ焼き屋さんを発見。
別に私はここでもよっかっただけど、休みだった。



そうこうしているとバッタリとジローさんに遭遇したのだ。
彼の会社の前を通った時に彼から声をかけて来たのだ。
作務衣の仕事着にお茶碗を片手に
「どこに行くと?」
と聴いてくる。
屋号を言ったけど分からないようだ。



さてさてふたたびてくてくと、このあたりは昔、横町、縦町(立町、竪町)と呼ばれていたところ、今でもそんな言葉を聞く時がある。
仁王さん通りをてくてくと彷徨っているのだ。

LA ZUCCA (ラ・ズッカ)

2011-10-24 07:25:23 | 食事
光の森から菊池方面へクルマを走らせていると
「あった!あった!」
と妻が喜んでいる。
急いで右折してちょうど駐車場に入った。
「前から一度は来てみたかった」
話を聴いていると、どうも私とではなく、娘と来たかったみたいな話をしている。
イタリアン好きな彼女としてはこんな店が好きなのだ。
私はビールが飲めれば別に何でもいいのだが・・・。



店内に入ると一番最初に目に付いたのは囲炉裏だった。
玄関の横には焚き火用の薪が置いてあった。
この薪を焚いてピザ生地を焼くようだ。
若い女性が注文を聞きに来たので、ビールを注文し、あとは妻が注文を出していた。
ランチセットで1,000円、ピザとパスタを注文したようだ。



先ずはビールでしょう



次にサラダがやって来た。



そして今日のビックリ、ゴボウのスープなのだ。
しっかりとゴボウの味がするがなんとも不思議な食感だった。
妻は気に入ったようで、おいしい、おいしいと言ってた。



次にメインの生ハムのピザだ。



ピザ生地に生ハムと野菜、独特のソースをかけて食う。
タバスコの代わりだそうだ。



そしてトマトとバジルのパスタ。
バジルが丸ごと乗っている。



専用の粉チーズをかけていただく。
バジルの食感がなんともいえない。
妻いわく
「ちょっと重たかったね」
オリーブオイルがどうも馴染まない
「だけど馴染んだらきっとクセになるかもよ?」
コーヒーを飲みながらそんな話をしていた。

LA ZUCCA (ラ・ズッカ)
熊本県合志市幾久富1726−1
096-247-4044


清掃作業

2011-10-23 10:59:09 | イベント
やっぱり高齢化が進んでいる。



我が団地も高齢化が進んでいて一斉清掃なのだが若手がいない。



草取りくらいなら良いのだが、この団地には広くて大きい調整池があるのだ。
年に2回の清掃作業の時、調整池に溜まった泥をかき出す。



ちょっと遅れて行くと、テラのオヤジが現場監督をしていた。
「おお!若手のケンが来た!」
と喜んでいた。
しかし実際作業をしてみると、これがなかなかの重作業なのだ。
スコップでも丸いスコップでは作業ができず、四角いスコップでないと泥をすくえない。



さすが土木出身のテラのオヤジ、手慣れたもんだ。
テラのオヤジの提案でカクスコ(土木用語で四角のスコップのようだ)と一輪車を買おうとなった。



小一時間ばかりでごみ袋70個以上の泥が取れた。
年に二回の一斉清掃、団地の皆さんとの共同作業。
こんなふれあいが大切なのだ。

足場組の続編

2011-10-22 08:33:58 | 写真投稿
あっという間に組みあがった足場、14階まで完璧に組みあがりいよいよ外壁工事が始まった。
側面もこの通りきれいに組みあがって、建物全体に足場が出来た。



工事用のシートがビル全体に張られ、中ではあちこちから工事用の機械の音がする。
わが家も2回ほど外壁の塗る変え工事をしたが、見積の中でこの足場代が結構高かった覚えがある。
14階建てのこのビル全体でいったいいくらぐらいするのだろう、ふとそんな事を考えた。

もうすぐ紅葉の季節

2011-10-21 07:32:51 | 季節の花
今週は出張もなく熊本にいた。
しかし仕事は忙しく振替休日も溜まりに溜まっているのだが、残念ながら休めない。
そういう訳で昼休みの散歩は続いている。
歩道に植えられたハナミズキも赤く紅葉していた。



良く見ると真っ赤な実がなっている。
とてもきれいな赤色だ。



金木犀の香りが秋のカラッとした風に乗って香ってきた。



白川沿いの歩道を歩いているとパープルハートの花が一面に咲いていた。
もう今月も中旬まで時間は進んでしまった。
もうすぐ紅葉の季節になる。今度の休みには五家荘にでも行ってみようか・・・。

スーパーエクスプレス

2011-10-20 07:56:50 | 日記ふう
こうして並べてみると新幹線のデザインも随分と違うではないか。
東海道新幹線が開業したのが東京オリンピックの時だから、もう47年にもなるのだ。
そして開業から半年を過ぎてしまった九州新幹線、重宝している。
しかし何度か乗っていると博多から南方面(九州管内)では速度を抑えて運転しているような感じなのだ。



特にそう感じたのは小倉から乗った「さくら」だった、山陽新幹線の小倉-博多間でのスピードと博多からのスピードは全然違った。
安全性や騒音に対する問題なのかとも思ったが・・・。
調べてみると東海、山陽の営業運転の最高速度は開業当時200km/hだったが、今では300km/hになっているそうだ。
九州新幹線の路盤が安定すれば数年先にはスピードが上がり、所要時間も短くなるのかと思いきや、九州新幹線は整備新幹線であるため規格は最高速度は260km/hになっているようだ。
東海や山陽はJRの持ち物だから規制は緩いが、整備新幹線となるとかなりきつい規制になるそうだ。
だから九州新幹線は最高でも260km/hの運行しか出来ないわけだ。



特急列車のlimited express(リミテッド エクスプレス)に対して新幹線はsuperexpress(スーパーエクスプレス)と呼ばれるそうだ。
そういえば車内放送でもそんな呼び方がされている。
英語放送の後、ハングル、中国語の放送もすっかり耳についてきた。

うっかりだった

2011-10-19 08:52:28 | 日記ふう
駐車場にはいつも頭から駐車する。
几帳面にバックで駐車することは先ず無いのだ。
今日も仕事が終わり、バックで駐車場から出ようとしていて、ふとCDが床に落ちたのを拾おうをしたときだった。
クルマの後ろの方で、ガリガリと音がしたのだ。



いつもは停まっていないはずのクルマがあり、それに当ててしまったのだ。
私のクルマの右後方のバンパーと、先方のクルマの右後ろをやってしまった。
どうすれば良いものかと駐車場の大家さんに電話するのだが不在だった。
しばしウロウロとして保険会社に電話を入れて帰宅した。



駐車場の大家さんから折り返しの電話が来て、バックでぶつけた事を言う。
駐車場の位置番号と、相手のクルマのナンバーを言うがどうも特定できないようだ。
大家さん駐車場まで行って、私のケータイ番号を貼り付けて帰られたのだろう、さっそく翌日に女性の声で電話がかかってきた。
「すみませんでした、さっそく保険会社には連絡してありますので修理に出されてください」
というと数日して
「〇〇オートサービスという所に修理に出しました」
との事だった。
さっそく保険会社に相手のクルマのナンバーと車種、先方のケータイ番号と名前を伝えると、後は保険屋が責任を持って処理するというので任せた訳だ。
数日後、保険屋の女性の声でケータイに連絡が入り、先方の修理は出来て、支払も終わった旨を伝えてきた。
「それで、〇〇さんの修理はどうされますか?」
というのでせっかくだから修理して下さいといったニアンスだったので、さっそくいつも車検に出している修理屋に電話したのだった。

熊本が変わっていきます

2011-10-18 20:47:02 | 写真投稿
2、3日前から思っていたことなんだけど、夕方帰宅する時、スポーツウェアーを着た人たちが繁華街を固まって歩いているのを見かける。
そして今日もクルマで通勤していると、ホテルの近くに色とりどりの観光バスが並んで停まっていた。
そしてえらく県外ナンバーのクルマが多いのも気にはなっていた。
昼休みの散歩で熊本駅までてくてくと歩いていった。



こんなのぼり旗が建っていた。
そうか「ねんりんピック」があっていたのだ。



そういえば熊本駅にもスポーツウェアを着たシニアの人たちが一杯だった。



そして駅の売店でお土産を探しておられた。
シニアの方達はお金もあるし、時間もあるし、熊本県への経済効果もあったんだろうな、と思いながら事務所に戻りニュースを見ると。



ついに閣議決定で来年度より政令都市「熊本市」が出来るのだ。

買い替えの時期

2011-10-18 07:36:21 | 買い物
永く住んでいると色々な物が故障してしまう。
家電製品も冷蔵庫に洗濯機、テレビにエアコンなど故障して買い替えの時期となる。
それも揃って壊れてしまうので買い替えの時期が集中するのだ。
冷蔵庫に洗濯機は2台目、リビングのクーラーもそうだ。
いやいや、クーラーはグッチがどこからかもらって来たやつだ。
そしてテレビは3台目かな、そしてパソコンもそうだ。
今回は水周り、シャワートイレがダメになった。
自宅を新築した頃にはシャワートイレなど20万円位していたが、今では安いものは2万円台からかえる。
今回は東芝製の2万円ちょっとのシャワートイレを付替えた。



そして風呂のシャワーも取り替えた。
そういえば都市ガス用のボイラーも2台目だった。
音声ガイド付きで最初はビックリしたもんだ。



そして洗面台も新品になった、ついでにトイレと風呂の脱衣場の床も張り替えた。



そしてここ3,4年ばかり全然機能していなかったインターホン。
これまたカメラ付きの最新に更新したのだ。



しかしこの家にやってくるオヤジたち、だれ一人としてピンポンを押したことが無い。
「ケイさん、せっかく付けたんだから、押してみてよ」
と妻が嘆いているのだった。