小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

鶏もも肉のパリパリ焼きと素揚げ夏野菜のカレー酢和え

2014年07月03日 | ・鶏肉
今週は金曜日が飲み会のオット。
ちょこちょこと中途半端な量で残っている野菜をカレー酢和えにして片付け、
メインに簡単♪パリパリ焼きを据えれば今夜の献立出来上がり~。

<鶏もも肉のパリパリ焼き・素揚げ夏野菜のカレー酢和え・冷奴・トマト>
          

鶏もも肉のパリパリ焼き
簡単なのに必ずウマい!これが鶏もものパリパリ焼き~。
塩と酒のみで鶏肉の旨みをしっかりと引き出し、香ばしく焼けた皮は冷めてもパリパリのまんま。
サクッ!プリッ、じゅ~わ~♪
        
今日は鶏もも肉一枚分の作り方。
鶏肉は身の側の筋を切るようにして、大きく浅く格子状に切り込みを入れます。
 (鶏もも肉は全体に厚みの差があるので、火の通りを均一にするために)
ボウルに鶏肉を入れ、酒小さじ1強・塩をふたつまみをふりかけ
しっかり揉み込んだら20~30分寝かせます。

ガスの魚焼きグリルをしっかり熱し、まずは皮側を上にして網にのせます。
両面焼きで約5分(中火で約5分・裏返して約5分)、こんがりと焼き色がついたら出来上がり~♪
 ※片面ずつ焼く場合には、最後に短く表を焼いて仕上げます。

大きなまま焼いてあるので中はジューシーなまま。
切った時にあふれ出る肉汁、そして冷めても皮はパリパリのまま。
わが家のイチオシ鶏料理です。
鶏ももだけでなく、手羽先に変えても美味しいですよ。


素揚げ夏野菜のカレー酢和え
素揚げした茄子・モロッコインゲン・椎茸と生のままのミョウガを、
食べる直前にカレー酢で和えて出来上がり。
        
素揚げした野菜は余分な水切りがてら、しっかりと油も切っておきます。
これにカボチャも入る時などは、キッチンペーパーで軽くはさんで油を取ってます♪

和える調味料は酢大さじ3・ごま油orサラダ油小さじ1・塩小さじ1弱・カレー粉小さじ1を合わせたもの。
早くから和えておくと野菜の色があせてしまうので、食べる直前に絡めるのがオススメ。
ほんのり和の風味を添えたい時には醤油を加えても♪


●冷奴
ソフト木綿豆腐に千切りのキュウリ・刻んだキムチを添え、刻み海苔を散らします。
最後に麺つゆをかければ出来上がり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

プランターに植えたヘチマが勢いよく成長しています。
が!花をなかなかつけないのですよねぇ・・・結実を心待ちにしているのですが。
キュウリならばもういくつも花をつけてるだろうに。

ヘチマは実のサイズも大きいので、もっと高くならないと花をつけないのかな?

夜中過ぎから本格的に降りだした雨。
野菜にとっても恵みの雨です。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茄子のはさみ焼きとアサリの... | トップ | ご協力を♪ 『小太郎をさがし... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パリパリ焼き (ルート5)
2014-07-03 10:27:22
小太郎さんのブログで覚えた鶏のパリパリ焼き!
主人も大好物で、小太郎さんのご主人と同じく
「この鶏肉はどこで買ったの?特別な店?」
と聞いてきます.
反応が似ていて笑っちゃいます.
美味しいものを教えて下さってありがとう!
Unknown (・ルート5さんへ、)
2014-07-04 11:59:45
ルート5さん、こんにちは。
酒と塩だけなのに、これだけ鶏肉を味上がりさせてくれるとは?!の料理です。
ほめすぎ~ですが。
どこにでも売っているモモ肉ですが、ちょっとイイ肉に感じますよねぇ。
しかも、簡単なのが嬉しい。

オットと好きポイントが似てるご主人ですね。
他にもお気に入りを見つけてもらえると嬉しいなぁ。

コメントを投稿

・鶏肉」カテゴリの最新記事