夜歩く



夜の散歩は続けているのだが、ここのところ天気が悪い。
今夜は「しばらく雨は降りません」の予報。よし、気温も低めで元気に歩くにはちょうど良い。
そして家を出て数分

雨降って来たよ

基本的なことを忘れていた、私は雨男であるということを。
雨男は昼間だけ発動するのではない。昼夜関係ないのだ。
という訳で、スゴスゴと帰宅。明日から週末までは雨の予報はないが、どうなるかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



お昼は万聚園に行く。未だにコマ焼きの誘惑から逃れられていない。
こちらの方に用事があったので、寄ってみた。




ランチメニューには、コマ焼きランチはなかった、残念。
単品ではあるのだが、880円と、コスパが悪い。ライスをつけると1000円を超える。




仕方がないので、から揚げランチを食べる。から揚げの大きさ調査の一環w
大きめのから揚げが3個。福園、珍味軒、地元の四季紅では同サイズが4個、四季紅二宮店では5個だ。
行ける範囲の四季紅系では一番少ない。まあ、それでも値段的には安いのだが。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イチゴ



イチゴをいただく。今シーズン初。
ちなみにこれが一人前。量が多い。

いただき先はイチゴ農家で、売り物にならなかったものを回してくれる。
以前はジャムも作ってみたが、そもそもトーストをあまり食べない我が家、消費されないのだ。

フルーツはそのままが一番美味しい。
そしてオナカいっぱい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

給油



社用車で出かけ、帰りに給油する。いつもは同行者がおり、運転も任せていつのだが、今日はソロツアー
まあ、使い慣れていない。
ガソリンスタンドに入り、フェールリッドを開ける。

バコン!!

と、大きめの音。あれ??
スタンドの店員さんが来て、「あー ボンネット開けちゃいましたね」 
バン! と閉じてくれた。

ハズカシー

誰だよ、ボンネットオープナーとフェールリッドオープナーを並べて設置したのは。
昔の車は、シートとサイドシルの間にオープナーがあったので、間違えることはなかった。
トランクリッドオープナーと並んでいたが、目視確認できるし、大きさも一回り小さかったので、これも間違い防止になっていた。

更に、今はフェールリッドを押せば開く車が増えた。ドアロック連動で。
もう、全車この仕様にしてもらいたい。蓋斗神拳!! お前はもう、開いている

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

おやすみなさい(aiko)



今はただ めーいっぱい眠りたい
だから じゃあね おやすみ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



下妻市の福園でコマ焼きが食べられなかったので、地元の四季紅に行く。
どうしてもコマ焼きが食べたいのだ。




勢い込んでランチメニューを見ると、ない。
あれ?? なかったっけ。これは失敗。だいたいの四季紅ものはあったと思ったのだが。

仕方がないので酢豚を食べる。安定の味だが、心なしか少ない?? というか、明らかに量は減っている。
やはり各種原材料費の高騰の影響か。四季紅系は、原材料が上がろうがボリュームの変化はないと思っていたのだが。
というか、原材料の仕入れルートが一般の飲食店とは異なっていると思われるのだが。

ドンブリ飯は健在なので、美味しくいただき、オカナいっぱいにはなった。
しかし、コマ焼きへの想いが収まらない。近いうちに福来か四季紅真岡店に行かねば

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

怪人開発部の黒井津さん



「最低野郎のSF世界」で紹介されていた「怪人開発部の黒井津さん
このチャンネルでは、基本的にカルト的な作品ばっかり紹介しているのだが、割とフツーなものを紹介しているな、どうした?? と思っていた。
が、「ソッチ方面」の方にはかなり刺さる作品らしい。という訳で、全部見る。

ぶっささったよ

会社組織の一員だと更に楽しめる。やはり属するのはホワイト企業に限る。
という訳で、ここのところこれが脳内で連続再生されている。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日産フィガロ



お昼に外出し交差点で停車すると、脇の右折車線に異様なフォルムの車が停まる。
日産フィガロ・・・!! それも外装はかなり綺麗な個体。
ドライバーは若い女性(だったと思う、よく確認できなかったが)

フィガロがリリースされたのは1991年、平成3年と、31年前。
バブル時代、日産が次々にリリースしたパイクカーシリーズの第3弾。まあ、フィガロがリリースされた途端にバブルは弾け、シリーズはこの車でエンド。
ベース車は初代マーチ。ディメンションは、L=3740 W=1630 H=1365 WB=2300 と、非常にコンパクトだが、その外観ゆえ、このサイズより一回り大きく見える。
エンジンはMA10ET リッターターボだ。76PS 10.8kgmと、車重810kgを走らせるには十分な出力。

フィガロは実家の隣の幼馴染が乗っていたので、一度見せてもらったことがある。
外装はレトロチックだが、やはりオープントップなのが独特の味を出している。随所にメッキ加飾を施しているのもバブル時代っぽかった。
内装もレトロだが、一つ一つのパーツがかなり凝っていた。全体的にギラギラではなく、キラキラ感があった。
後席もあるが、座るのは無理なレイアウト、ルーフ収納を考えれば2座でもいいと思うのだが、マーチベースゆえ4座にしたか。

総括すると、「もの凄く拘っていて、お金かけている」かな。
現在では、こんな趣味性ベクトルの車が出てくることは無いだろう。
エレクトリックなら、内燃機関故の縛りは無くなるのだから、せめて今までとは全く違ったデザインに本気で取り組んでもらいたい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



連休だったので給油タイミングがかなり開いた。2週間以上というのは久しぶり。
615.9km走行。メーター燃費は19.6km/L うーん、前回よりかなり悪化。

「4月の気温」で記したとおり、前回給油から気温が上がるかと思いきや、連休に入った途端に下落。
その後、ほとんど上がらなかった。オマケに短距離・短時間しか走らなかった日が多かったので、燃費はかなり悪化したと思われる。




31.23L給油。燃費は 615.9km ÷ 31.23L = 19.72km/L
あれ? ほぼメーター燃費どおり。通常1km/L以上落ちるのだが。あと1.5Lくらい入ったかな。
前回からも0.4km/Lしか落ちていない。

これからは最高気温が25℃くらいの日々が続くだろう。エアコン使用率も当分それほど高くないと思われるので、真夏になるまで燃費は伸ばしていきたい。
ガソリン単価も1月並みに下がった。このまま順調に下がることを期待だ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



予報どおり雨のなか、休日出勤する。午前中で終わるはずなのだが、どうかな。
しかし、E12がキレイだったのは4日間と通常ペース。明日は天気が良さそうなので、もう一度洗おうかと思ったのだが、来週後半は天気が崩れる見込み。うーん・・・




仕事は午前中で終わったので、お昼は下妻市にある「福園」に行く。
ここは以前、三菱自動車販売だったと思う。その後の変遷は不明だが。コンビニが四季紅系になるのはありがちだが、カーディーラーがなるのは珍しい。




ランチメニューは16種類と多め。酢豚、油淋鶏など、四季紅系ではスタンダードなものがほとんど。
残念ながらコマ焼きはなかった。値段は税抜き680円と少し高め。




ラーメン+ドンブリセットもある。ラーメン8種類、ご飯もの8種類とまあまあ豊富。
値段は税抜き700円と標準的。




お得なセットととして、ラーメンまたはチャーハン系とから揚げ、サラダのセットがあった。
値段は税抜き昼750円、夜800円と、コスパは普通。




ランチは開店から14時までで、それ以降は定食となる。基本的にランチセットに杏仁豆腐がついたもの。
値段は税抜980円と、ランチから300円高くなってしまうのでコスパは高くない。まあ、中華店としては安いけれど。




から揚げランチを食べる。前述のとおりコマ焼きが食べたかったのだけれど、ないのでこれで。
大きめのから揚げが5個。四季紅系では最大ボリュームか。
レモンと塩が付いてくるのも珍しい。衣はかなりニンニクが効いていた。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車ラスト



ウチの車全部を洗うのは、連休中の必須タスクだったので、長女のHE12を洗う。
こちらはあまり汚れていないように見えた。雨の中を走っている回数は、E12とほとんど変わらないはずなのだが。
やはりこのボディカラーは汚れが目立たない。まあ、洗えば当然スポンジは汚れるのだが。

手前にあるアルミ台だが、HC27は必須だが、E12、HE12は私の身長で、ルーフ中心までどうにか届く。が、台があった方が作業効率が上がるので、毎回使っている。
購入する前は、野菜コンテナで代用していたのだが(<ビンボー性)、真ん中を踏み拭いてからは、これを使っている。




しかしこのブルーは本当に良い色。乗り出して4年が経過したが、くすみはない。
E12の青はこの「ソニックブルー」と濃いめの「シャイニングブルー」がある。
現行のHE13ではソニックブルーがなくなり、青はイメージカラーの「シャイニングブルー」と、通称オーテックブルーの「オーロラフレアブルーパール」のみとなった。
シャイニングブルーは、ルーフが黒のツートーンでしか選べない。
空色の車は、超晴女の長女によく合う

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

更に洗車



HC27を洗車する。奥さんがディーラーで洗車することが多いのだが、やはり隅々まで手洗いしてやりたい。
まあ、ディーラーでは「洗車専門スタッフ」さんがいるようなので、手早く、隅々までキレイにしてくれるのだが。

しかし、パネル面積がデカい。さすがミニバン、5ナンバーサイズ(ハイウェイスターなので3ナンバーだが)とはいえ一枚一枚が大きい。
E12の倍、DA63Tの4倍くらいあるのではないかな。




でっかいVモーションがHC27前期型の特徴。現行型はシングルフレーム化、所謂「オラオラグリル」化されてしまった。
これは完全に好みだが、ウチの方が表情が豊かで良いと思う。

5years coatが効きまくっているので、水洗いだけで汚れは落ちるが、前述のとおり面積が広いので、割と時間がかかった。
何やかやで1時間半くらい。E12では味わえない達成感

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日も洗車と今日の燃費



DA63Tを洗車する。もう、農作業には使っていないので、泥汚れではなく埃で汚れている。
平日はほとんど乗らないので、雨の中走ることもほとんどない。
とは言え、定期的に洗ってやらないとどんどん汚れが積み重なる。




軽トラなのでパネル面積が少ない。洗うのはそれほど時間がかからないが、荷台が乾くのに時間がかかる。





キレイになったところで、給油する。前回の給油がいつだったか分からないくらい前だ。
306.2km走行。




19.94L給油。燃費は 306.2km ÷ 19.94L = 15.36km/L
まあこんなもの。
今回はオイルとオイルフィルターも交換する。前回交換から3000kmなど走っていないが、あまり乗らないといっても1年に1回くらいは交換しておきたい。オイルは劣化するし。

DA63Tのトータル走行距離は5万kmを超えたところ。使用年数は10年を超えていたと思う。
軽トラは、あると何かと便利、大事にしていこう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車



E12を洗車する。本格的に洗車するのは久しぶり。
4月の気温レポートでも記したが、4月中はとにかく天気が悪かった。
洗車すればすぐに汚れるのは見えていたし。




昨日記したが、この時期は田植えが行われている。数週間前から田うないや代かきが行われている。
よって、トラクターが泥を落としまくっている。そこに雨が降ると、もうドロ跳ねがとんでもないことになる。
舗装路しか走っていなのに、泥よけのないE12は下回りが酷いことになっていた。




午後9時からスタート。気温は温度計で16℃くらい。水をまきながらなので、大汗をかくことは無かったのだが、日差しがとにかく強かった。
今の時期、紫外線が一番強い。帽子は必須。
作業終了は2時間後、思ったより時間がかかった。やはり汚れは酷かった。




今回使ったケミカル類。左からカーシャンプー、ピッチクリーナー、ポリメイト、スムースエッグハイドロフラッシュ、ヘッドライトクリーナー、ガラコ。
内外隅々までキレイになった。さて、いつまでこの状態が続くかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水田



夕方、次女と散歩する。ルートは田んぼの畦道、まあ、「あぜ」といっても幅4mの舗装路だが。
現在、田植えが最盛期。どの田んぼでも田植えと代かきが行われていた。
ウチは父親が亡くなってから、田んぼは任せてしまったので、この時期は連休している。
田んぼ作業も楽しいのだが、やはり基本スキルが必要。ゴールデンウイークに田植え、そして秋に稲刈りだけでは売れるコメは作れない。
今からスキルアップでは、かなり遅い。




田んぼの脇には菜の花が良く似合う

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »