今日も夜歩く



午後から夕方にかけて一雨あったが,夜には上がったので,今日も散歩に行く。
気温は昨日に比べると5℃以上低いので,イヌも元気に歩く。




何気なく街灯を見て気付いた。LEDになっている。
この通りは全て交換されていた。いつの間に。

で,価格などちょっと調べてみた。
LED街灯 本体価格15,000位
従来の蛍光灯街灯 本体価格10,000位。
どちらもカタログ価格なので,入札すれば半額くらいになると思われる。

う~ん,価格はLEDが1.5倍くらいしている。1,2器ならば大したことはないが,街中となるとかなりの価格差。
数百万円,もしかしたら1千万円単位で差が出ているかもしれない。当然のことながら税金で整備される訳だ。

イニシャルコストだけでは比較できないので,ランニングコストもみてみた。

見た目で同じくらいの明るさを確保するとすれば,LEDは10W,蛍光灯は40W位。
電気代は,LEDは年間1,500円位,蛍光灯は3,000円位か。

購入価格差が3,000円~5,000円だとすれば,LEDは2,3年でモトが取れる計算になる。
交換寿命はLEDは蛍光灯の5~10倍。

LEDの方が経済的ということでいいかな。

個人的には,LEDの方が虫が寄ってこないのでありがたい。
植物への日照時間的な影響も少なくなる。



家の近くの街灯は,未だに蛍光灯。部品寿命が来ないと交換されないだろうか??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夜歩く



イヌは暑さに弱いので,ウチのコイツも昼間は小屋の下に掘った穴から出てこない。
散歩は夕方から夜だ。
最近は私が夜連れ出している。




近くの自動販売機まで歩く。
ここで缶コーヒーを1本飲むのが最近の日課。
明日は雨の予報なので,休みかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車



午前8時前,久々に洗車する。

天気予報はあまり良くない。曇り,場合によってはにわか雨があるかも,という感じだった。
つまりは太陽が出ないので,気温が上がらない。よって,熱中症の危険は少ないことになる。

洗車はカーポートで行っている。この時期,曇りとは言え,紫外線量は相当なもの。
屋根は一応,UVカット効果があることになっている。

水は井戸水なので,量を気にせず使う。カーポートはコンクリートが打ってあるので,濡れると打ち水効果でかなり温度が下がる。
多分,2~3度下がっているのではないだろうか。体感的には5度以上涼しい感じがする。
各パネルを洗っては水で流すことを繰り返したので,かなり涼しかった。




U31を仕上げたのが10時前,厚い雲に覆われていた空は,白い雲が浮かぶ青空になっていた。
こうなると,熱中症の危険度はぐっと上がってしまう。




打ち水効果で大丈夫だろうと思い,G21も洗う。
洗う面積はU31の半分以下なので,時間もそれほどかからないし。
お昼前には終了。熱中症にはならなかった。

この時期,炎天下での洗車はやってはいけない。熱中症の危険があるのはもとより,車のボディにもよくない。
水洗いだけでも水滴があっという間に乾き,輪染みになってしまう。ケミカル系を使うと,焼き付きなど酷いことになる。
やるならば直射日光の当たらない場所で,ケミカル系はボディが熱くない状態でが基本だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蚊取り線香



お盆なので実家に線香あげにいく。
実家はイナカの旧家,裏山もあるので藪蚊にはことかかない。
で,夏場は蚊取りが必需品なのだが,未だに蚊取り線香一筋。

「煙が出ていないと効く気がしない」と母親。年寄りはこーいう方が多いかな?

煙のにおいは嫌いではないし,何となく懐かしさを誘う,が,煙なので服に染み込んでしまう。
煙を避けると,今度は蚊がよってきてしまうし,悩みどころだ。

マット式の蚊取りは見なくなったが,渦巻き線香は無くなる気配なし。
ユーザーは減らないのだろう。

ちなみにウチでは水性タイプ。本体は



まだまだ使うよ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

十六夜まつり(笠間市)



笠間市にある笠間芸術の森公園近くの「陶の小径」で開催されている「十六夜まつり」に行ってきた。




地元の陶芸家さんや窯元さんが作った筒灯りが通りにズラッと並ぶ。




街灯がほとんどないので,かなりいい感じ。幻想的だ。
ちなみに撮影にはx5のバリアングルモニターが大活躍,買ってよかった。




筒灯りは大きさ,デザインも様々




中はこんな感じ。棒蝋燭ではない。




幻想的な気分に浸ったあとは,ちょっと休憩。
焼きそばが美味しかった。

「十六夜まつり」(まちこみZAQ)http://town.zaq.ne.jp/event/api/eb10139900

明日も開催されるよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏休み(吉田拓郎)



イラストはあだち充。歌の世界観はばっちり。

リリースは1971年だから,恐らくリアルでは聞いていない。
初めて聞いたのは,多分誰かのカバーだ。CMかも。
ありきたりではあるが,小学校の頃の夏休みは,1日が長く,1月も長く,ずっと色々なことができると信じていたと思う。
いつからだろう,夏に全くワクワクしなくなったのは。

それでも,明日から短い夏休みだ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カメラテスト 2



地元の駅に着いたとき,満月がいい感じに出ていたので,スマホカメラで撮ってみた。
うーん,やはり明るすぎるか。
f=1.9,ISO=5000を遺憾なく発揮しているが,この値が変更できない。
シャッタースピードは1/20,せめてこれだけでもいじれれば。
シーンセレクト機能があるので,こっちで調整するしかないようだ。




今回はPowershot S50と比較してみた。
プログラムオートで撮影,月周辺をトリミングしてリサイズ。
元画像のデータは
シャッタースピード 1/1
f=4.9
ISO=400

ちなみに画素数は約500万画素。スマホは1350万画素なので,約1/3
しかしこちらの方が綺麗だ。




月周辺をリサイズなしでトリミング。月の明るさで潰れてはいるが,発色はx5に近い。
粒状感もそれほどではない。

画素数が少ないとは言え,やはりカメラ専用機。スマホには負けていない。
ただし,ISOは400が上限なので,あとはシャッタースピードを遅くして明るさを稼ぐしかないのはやむなし。

しかし,手ぶれ補正機能のないS50で,シャッタースピード1/1秒でも,ほとんど手ぶれしない私は流石だ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風日和



「日和」の使い方を間違っているかな? 穏やかな天候の場合に使うものか?

1日中雨が降り続く天気ではないものの,時折ザッっと雨が降った。
風は強いが,方向が一定しなかった。典型的な,台風に影響された天気だった。
今はかなり落ち着いており,日中以上に蒸し暑い。

地元の防災無線で,竜巻注意情報が出たと放送されていた。
栃木県では竜巻被害があったようだ。
竜巻も,いつ,どこで発生するかは予測できない。

明日は台風一過の晴天になるようだ。つまりは暑いということだな。
もう暑さはいい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キリンガラナ



埼玉を中心にイバラキ,千葉,東京などに展開しているドラッグストア「ウェルシア」に,夏場だけ入荷する。
毎年,1本ずつ買っていたのだが,今年は箱買いした。
1本税込み100円くらい。1箱24本入り。




ガラナと言えば北海道。キリンガラナも北海道限定。
札幌のダイエーから通販したことがあったのだが,送料込みで3500円位した。
地元で買えるのはうれしい。

「これを飲むと元気になるのよね~」と,奥さん。
ガラナは精力剤としても有名。これで今年の夏を乗り切りましょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 364

置物


SERIAで購入。くじらグッズはこのくらいしかなかった。




ひだまりマリン「クジラ」は,発見次第捕獲しているが,やはり出回っている数は少ない。
この店ではこれ1つだけ。




クジラが入っているのは,ガラス玉ではなく透明樹脂。直射日光の当たる場所では破損するかもしれない。気をつけよう。
しかし,台座の「France」は意味不明だ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カブトムシ(aiko)



夏休み真っ盛りだな~ と考えていたら思い出した。
まあ,歌詞的には夏の歌という訳ではないのだが。

子供の頃,朝のラジオ体操にいった後,街灯の下でカブトムシを捕まえたことも思い出した。
虫かごに入れて飼ったと思うのだが,かごに入れたまでの記憶しかない。
あの時のカブトムシはどうなったのだろう??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カメラテスト

満月期に入った月が雲間からいい感じに輝いていたので,303SHのカメラで撮ってみた。



うむー さすがに手ぶれしている。写真データは
・オリジナルサイズ 2048×1536 24bit
・絞り f/1.9
・シャッタースピード 1/20
・ISO 5000
・測光モード 中央重点測光
・ホワイトバランス オート

月は明るいが周りが暗いので,シャッタースピードは遅めの設定になるようだ。
ISOはかなり高め,というか,5000で撮れるとは。「暗いところでもキレイ」がウリだけはある。
ザラつき感は止むなしだが,画質が荒い感じはない。
しかし,立体感に乏しい映像となっている。まあ,レンズがショボい携帯カメラの限界か。




リサイズなしで月周辺をトリミングしてみた。
手ぶれがよく分かる。発色もイマイチ。今回のシーンは,そもそもがカメラにかなり厳しい条件ではあるが。




X50でも撮ってみた。当たり前だが,違いは歴然。
写真データは
・オリジナルサイズ 2597×1728 24bit
・絞り f/5.6
・シャッタースピード 1/50
・ISO 6400
・測光モード パターン
・ホワイトバランス オート

ISOはこちらの方が高いが,ザラつき感は少ない。何より発色が全く違う。
プログラムオートで撮ったが,シャッタースピードをもう1,2段あげれば,更にイメージどおりに撮れたろう。
手ぶれ補正もキチンと効いている。




同じく月周辺をトリミング。さすがにザラつき感が出てしまうが,発色はより鮮明。
安いレンズとはいえ,これくらいは色が出せる。

画素数はたいして違わないが,画質が決定的に違うのは,レンズと画像処理エンジンの差だ。

結論 : 携帯カメラはデジタル一眼にかなわない
・・・まあ,当たり前ではある。負けたら写真専用機の存在価値がなくなる。

次回はもう少し携帯カメラに優しい条件で比較してみるか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 363

タオル


acototoのタオル2種類。奥さんが発見して購入。
大きい方は1辺30cm,小さい方は1辺15cmくらい。




大きい方のクジラ。相変わらず表情がいい。




小さい方も絵柄は同じなのだが,タグで隠れてしまっている。取り付ける位置を考えてもらいたい。
これはクジラがウリなのだから。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



地震雲(と思われる)が出ていたので,念のため給油する。
364.6km走行




24.25L給油。燃費は 364.6km ÷ 24.25L = 15.04km/L
流石に暑い日が続くと燃費が落ちる。日中使うときは,ほぼエアコンは全開だ。
パワーは落ちるは,燃費は落ちるは,全然良いことがない。早く涼しくなって欲しい。

ところで,今回はスマホのカメラで撮影。
カメラ機能スペックは,画素数 1310万画素,F値 1.9 と,数値だけ見るとかなりのもの。




油量計をリサイズなしでトリミングしてみた。
若干のザラつき感はあるが,ギザギザ感は全くなし。発色も良い方と思う。
カメラ性能は,改めてテストだな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地震雲?



午後2時頃,(ウチから見て)西の空に出ていた雲。




渦を巻きながら昇っている。空は薄い雲に覆われていたのだが,それを突き抜けるように昇っている。
地上からほぼ垂直に上がるとすれば,ロケットが考えられるが,関東でロケットの発射設備はない。
飛行機の急上昇も考えられるが,地面から射出されない限り,こんな軌跡の飛行機雲はできない。




ちょうど近くに飛行機雲ができていたが,出来方は細く,渦は巻かない。
そして程なく消えてしまう。この昇っている雲は拡散しながら1時間程度残っていた。

地震雲は,断層など地殻がずれるときに境界面で強力な電磁波が発生し,これが空へ真っ直ぐに上がるときに,空気中の水分子に作用して雲を形成すると言われている。

原因が電磁波なので,前線にできる雲とは全く違う形となる。
阪神大震災や東日本大震災の直前には,見たこともない雲が各地で多数目撃されたという話もある。
今後,2週間程度は用心するに越したことはない。

大規模災害が起きないのが一番なのだが
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »