信号



時差式信号に引っかかりまくる体質なのは昨日記したが,では,感応式信号はどうか?
こちらは引っかかるのではなく,センサーが感知してからどのくらいで変わってくれるかだ。

朝,いつも通る交差点。国道を横切るのだが,この信号が変わらない。計ってみたが,感知してから2分経過後に歩行者用信号が点滅し始めた。
朝の2分は大きい。そしてアイドリング中の燃料は無駄。

ここだけではなく,すぐに変わってくれる信号がほとんどないような気がする。

大通り優先設定なのは納得できる。しかし,この道,通りがそれほどないのだ。1,2分間隔で車が走ることはまずない。

前に信号を変えてから2~3分以上間隔を開ける,という運用でいいのではないか??
3分間車が通らなかったら,感知してすぐに信号を変える。制御的には非常に簡単。

せめて,信号が変わるまでのカウントダウンタイマーがあればいいのだが。
それだけでストレスは軽減される。いつ変わるか分からないのがイラッとするのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 本日は車通勤 今日の燃費 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。