老鼠和猫的愉快的日子

中国生まれの鼠(♂)と日本生まれの猫(♀)が出会って・・♪

日本帰国

2013-09-19 19:05:04 | 中国滞在編
5月12日、朝8:45の飛行機でやっと日本に帰国です。
ホテルのフロントでチェックアウトしようと並び、次猫の番だと鍵を出そうとするとその横から若い女性がいきなり割り込み・・・朝から気分悪い。フロントの人もそのまま受け付けるし。
そうそう、ここはまだ中国だったと思い直してると、また若い男性が横から手を出したので、おとなしい?猫も「ちょっと!私、先に並んでるんですけど!後ろに並んでください!」と怒りました。男性はちょっとびっくりしたようですが、おとなしく並びました。よしよし。
大きなスーツケースをさっさと預けて、またまたKFCで朝食。店員さんにお勧めされるまま、朝から春巻き食べちゃいました。おいしかったけど日本にはないメニューなんですよね。

左:春秋航空。China SSSって書いてます。だからヤンヤンは「SSSの飛行機」と呼んでます。
右:高松空港に停まってた故障したボーイング787。
高松から汽車に乗り、夕方5時に我が家にたどり着きました。今回帰ってきて食べたいと思った日本食は「そば」。そば食べたいと思ったのははじめてかも。うどんやラーメン、今回はお寿司も中国で食べたけど、そばは食べなかったから。次ぎ行く時はそばも持っていこう。
冷蔵庫には何もないので、とりあえず買いだしに行き、荷物を開けお土産を分けて、お風呂に入るともう夜中2時・・・そして次の日は仕事、しかも月曜日。次からは帰ってきた翌日は休もう。もう若くない・・・と思いました。
これでやっと中国滞在記は終わりですが、書き忘れてることが出てきたら、載せ切れてない写真と一緒に書きます。

今日は中秋節ですね。とてもきれいな月が出てます。後で老鼠に電話しますと書いたとたんに、老鼠からQQでお呼びが以心伝心ですね~ 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機内食 (うしなみ)
2013-09-21 04:42:42
有料なのですか?
SSSってアルファベット
読めるようになったんですね、すごいな。
日本では満月のお祝いの言葉は
無いですけど、中国は有ったので驚いた。
昨日は愛牙節とか成っていたけど
虫歯予防デーなのかな?教師節も有った
中国いろいろ節のなぞ?
ねこさん家専用の「節」はなにですか?
返信する
そっか (うしなみ)
2013-09-21 04:45:18
老鼠とのおのろけを言いたかったのかっ!
最後まで読んで真意が読めたぁ
まじめに最後まで読んで損したなぁ
返信する
機内食 ()
2013-09-21 08:46:12
うしなみさん
春秋は機内食は有料です。食べたい人だけ注文です。前回行ったとき食べたので、今回は注文しませんでした。飲み物も有料です。だって飛行機代が安いですから。
ヤンヤンはアルファベットはたぶん2歳の頃から読んでます。最近は保育園でも英語教えてくれますよ。
我が家専用の「節」は特にないですね~。春節や中秋節など中国の人が大事にしてる「節」には、日本にいても一緒に盛り上がってます。
そうそう、おのろけたかったのですよ~って、違いますよ(笑)次もまじめに最後まで読んでくださいね。
返信する

コメントを投稿