散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

薬研堀不動院(東日本橋)

2013-07-24 17:55:20 | 日記
    

 フルネームは、大本山川崎大師平間寺東京別院薬研堀不動院といいます。古くから目黒不動

龍泉寺、目白不動金乗院と並んで江戸三大不動として知られます。ご本尊の不動明王尊像は、

紀州・根来寺に安置されていましたが、豊臣秀吉勢に攻められた際に根来寺の大印僧都が尊像

を守護して東国へ下りました。やがて隅田川のほとり・現東日本橋に霊地を定め、堂宇を建立

しました。これが薬研堀不動院のはじまりです。(写真はミスター東日本橋)

 

幾多の変遷を経て明治25年(1892)川崎大師平間寺の別院となり今日に至っておりま

す。本堂横には弘法大師の編路像があります。納めの歳の市では毎年12月27~29日の3

日間、注連飾りなど正月用品を販売、出庫市は衣料品・靴・ハンドバック・日用雑貨などを格

安で販売する100軒の問屋が年末大売り出しで賑わいます。

 

風雷神門(浅草寺)

2013-07-24 06:04:18 | 日記
   

       表は雷門

 表から見ると「雷門」、裏から見ると「風雷神門」と書いてありますよ。江戸っ子はひやか

しで「風の神 雷門にいそうろう」と言いますね。俗に雷門で通っていますから風の神は遠慮

しながら居候している・・というわけです。面白いですね。  

   

 仲見世は賑やかです。男の子がお母さんに何かねだっていますよ。マグネットと書いてあり

ますが何でしょうか。手前の女の子の傍には万華鏡らしいのが置いてありますね。この店は子

どもが喜ぶ商品が並んでいますよ。さあ いらっしゃい。