蟻は行列を作って移動することがあります。個々の蟻は自分の前をゆく蟻について行くようです。それでもし、先頭の蟻が輪のまわりを進んで行ったらどうなるでしょうか。先頭の蟻は輪を一周した時に、後続の蟻の後ろにつくことになり、もう一度輪を周回することになるでしょう。こうして輪を周回し始めた蟻たちは前の蟻についてゆく限り、輪から抜け出せなくなり、後続の蟻が次々と輪に加わり、行列の輪は蟻でいっぱいになるのではないでしょうか。
実は今日の庭でこれを実証するようなことが起こりました。

DSCF5715d posted by (C)雑草
これは丸型の砥石の上にホトトギスなどの草を植えたフライパンが載せてあります。砥石の上をたくさんの蟻が時計方向に回っているのを発見しました。午前11時のことでした。

DSCF5706c posted by (C)雑草
蟻は左側の植木鉢から、円形砥石に移っていました。移った蟻は上面を時計方向に回っています。

DSCF5695b posted by (C)雑草

DSCF5681a posted by (C)雑草
上が午前11時の行列です。蟻の数が少なめです。
下は午後2時の様子です。蟻の数がかなり増えているのがわかります。

1605250031f posted by (C)雑草

1605250003e posted by (C)雑草
下は午後5時まだまだ増えそうです。

1605250043a posted by (C)雑草
さて夜はどうなるのでしょうか。
実は今日の庭でこれを実証するようなことが起こりました。

DSCF5715d posted by (C)雑草
これは丸型の砥石の上にホトトギスなどの草を植えたフライパンが載せてあります。砥石の上をたくさんの蟻が時計方向に回っているのを発見しました。午前11時のことでした。

DSCF5706c posted by (C)雑草
蟻は左側の植木鉢から、円形砥石に移っていました。移った蟻は上面を時計方向に回っています。

DSCF5695b posted by (C)雑草

DSCF5681a posted by (C)雑草
上が午前11時の行列です。蟻の数が少なめです。
下は午後2時の様子です。蟻の数がかなり増えているのがわかります。

1605250031f posted by (C)雑草

1605250003e posted by (C)雑草
下は午後5時まだまだ増えそうです。

1605250043a posted by (C)雑草
さて夜はどうなるのでしょうか。