庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

霞ヶ浦と北浦に遠征 ツリガネニンジンとハナシュクシャ 小葉が3・4・5枚のアケビなど

2015年09月29日 | 野草を訪ねて
昨日は自転車散策で思いっきり遠くまで遠征しました。ちょっと方角と距離感覚を間違えてしまい、走行距離をGoogle Mapで計測してみたら何と115kmにもなってしまいました。
6号国道わきに咲いていたツリガネニンジンです。
1509280021ツリガネニンジン
1509280021ツリガネニンジン posted by (C)雑草
一度草刈されたためか背が低く今頃やっと花盛りです。
1509280018ツリガネニンジン
1509280018ツリガネニンジン posted by (C)雑草
霞ヶ浦の中に半島のように突き出している旧出島村(現霞ヶ浦市)は温暖で草木が生い茂っていました。
小葉が3枚、4枚、5枚ついているアケビがありました。これはミツバアケビとアケビの交雑したゴヨウアケビでしょうか。
1509280030アケビ3・4・5小葉
1509280030アケビ3・4・5小葉 posted by (C)雑草
左から小葉が4枚、3枚、右側が5枚と1か所についていました。
霞ヶ浦です。旧出島村から霞ヶ浦の対岸阿見町方向を見ています。
1509280032霞ヶ浦
1509280032霞ヶ浦 posted by (C)雑草
湖岸の田んぼにはサギがたくさんいます。ハス田もあります。
1509280036サギ
1509280036サギ posted by (C)雑草
霞ヶ浦大橋を渡り行方市玉造地区から丘を越えると北浦の鹿行大橋に出ます。この間の距離をそう遠くはないと思い違いをしてしまいました。さらに鉾田市内までの距離感覚も大きく違い予定より30km以上も走行距離が長くなってしましました。
北浦湖畔に咲いていたハナシュクシャです。
1509280058ハナシュクシャ
1509280058ハナシュクシャ posted by (C)雑草
1509280056ハナシュクシャ
1509280056ハナシュクシャ posted by (C)雑草
1509280065ハナシュクシャ
1509280065ハナシュクシャ posted by (C)雑草
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌサフランが咲きました。シモバシラ花盛り。カントウヨメナとハマギク。ヤブムラサキなど。

2015年09月24日 | 庭の花たち
イヌサフランが咲き始めました。地面から白い風船が噴き出されるように出てきました。
イヌサフラン1509220022イヌサフラン1509220022 posted by (C)雑草
はじめはほとんど白一色でしたが、日に当たって花が開くようになると色づいてきました。
イヌサフラン1509230009イヌサフラン1509230009 posted by (C)雑草
開花したときはこんなにきれいな色になりました。
イヌサフラン1509240003イヌサフラン1509240003 posted by (C)雑草
ちょっと花の中を覗いてみました。
イヌサフラン1509240002イヌサフラン1509240002 posted by (C)雑草
白いのがめしべでしょうか。黄土色は雄しべの花粉のようです。
1本の雌しべの柱頭が3本に分かれているのかと思いましたら、雌しべが3本のようです。
雄しべは6本ありました。
イヌサフラン1509240020イヌサフラン1509240020 posted by (C)雑草
午後に雲が厚くなり日が陰ると閉じてしまいました。
イヌサフラン1509240035イヌサフラン1509240035 posted by (C)雑草
葉は花が終わって立春を過ぎたころに出てきます。ギョウジャニンニクなどと間違えられやすいです。誤食すると大変なことになります。
また、球根にはコルヒチンを含みます。コルヒチンは染色体数を倍加させる作用があり、倍数体を人為的に作出して品種改良などに用いられているらしいです。たしか種なしスイカを作るのにも用いられたようです。

シモバシラの花が盛りです。
シモバシラ1509240024シモバシラ1509240024 posted by (C)雑草
まだまだ蕾がいっぱいあります。桜のように一度に全部の花が咲くことはありません。
シモバシラ1509240033シモバシラ1509240033 posted by (C)雑草
シモバシラ1509240028シモバシラ1509240028 posted by (C)雑草

ショウキズイセンが満開です。
ショウキズイセン1509240015ショウキズイセン1509240015 posted by (C)雑草
ショウキズイセン1509240008ショウキズイセン1509240008 posted by (C)雑草

カントウヨメナが咲きました。
カントウヨメナ1509240023カントウヨメナ1509240023 posted by (C)雑草

ハマギクが開き始めました。開花し始めたのをみつけたのは昨日です。完全開花まで数日を要するようです。
ハマギク1509240014ハマギク1509240014 posted by (C)雑草

庭では実を滅多に見られないヤブムラサキです。かろうじてついています。ちゃんと色づけばよいのですが。
ヤブムラサキ1509240036ヤブムラサキ1509240036 posted by (C)雑草

チョウセンゴミシは赤く色づきました。
チョウセンゴミシ1509240016チョウセンゴミシ1509240016 posted by (C)雑草

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウカイドウの花簪 紅白マンジュシャゲ 茶の花 スズメバチの好物ホソバヒイラギナンテンなど

2015年09月22日 | 庭の花たち
花簪のようなシュウカイドウです。ピンクの雄花雌花ががとってもきれいに咲きそろいました。
シュウカイドウ1509220028シュウカイドウ1509220028 posted by (C)雑草
シュウカイドウ雌花1509220031シュウカイドウ雌花1509220031 posted by (C)雑草
シュウカイドウ雄花1509220032シュウカイドウ雄花1509220032 posted by (C)雑草
紅一点 シロバナマンジュシャゲのなかで赤いヒガンバナが満開になりました。
マンジュシャゲ紅白1509220011マンジュシャゲ紅白1509220011 posted by (C)雑草
茶の花が咲き始めました。
チャ1509220021チャ1509220021 posted by (C)雑草
ホソバヒイラギナンテンには相変わらずスズメバチが来ています。ホソバヒイラギナンテンの花が大好物のスズメバチ。カメラを向けると嫌がって逃げるものだが、吸蜜に夢中で気づかなかったようです。3~4年前になりますが我が家の庇に巣をつくりはじめたことがあったのですが、途中で放棄されているのを発見しました。おそらく親蜂が1匹の時に捕まったために、空巣になったのでしょう。このように親蜂がいなくなったり数が減ることにより勢力がなくなることをねらっています。本日8匹で累計は45匹になりました。どのくらい効果があったでしょうかね。
スズメバチ1509220016スズメバチ1509220016 posted by (C)雑草
カラスウリが色づきました。飴色でとっても美味しそうです。
カラスウリ1509220001カラスウリ1509220001 posted by (C)雑草
ウスイロツユクサが気持ちよさそうに咲いています。
ウスイロツユクサ1509220007
ウスイロツユクサ1509220007 posted by (C)雑草



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウキズイセンが咲きました

2015年09月21日 | 庭の花たち
ショウキズイセンが咲きました。今年は3本の花芽が出てきてそのうち2本が今日咲きました。
ショウキズイセン1509210006ショウキズイセン1509210006 posted by (C)雑草
ショウキズイセン 1509210011ショウキズイセン 1509210011 posted by (C)雑草
昨日夕方はこんな感じで、明日にはきっと咲くものと思われました。はたしてその通りでした。
ショウキズイセン 1509200013ショウキズイセン 1509200013 posted by (C)雑草
9月11日に蕾を発見した時から咲くまでに10日かかりました。
ショウキズイセン1509110064ショウキズイセン1509110064 posted by (C)雑草
シロバナマンジュシャゲはショウキズイセンとヒガンバナの交雑と思われているようです。
葉の広さ            ショウキズイセン>シロバナマンジュシャゲ>ヒガンバナ
大きさ 球根、花茎の太さ丈など ショウキズイセン>シロバナマンジュシャゲ>ヒガンバナ
葉の色   ショウキズイセン緑の中にも黄色をかんじる。シロバナマンジュシャゲ緑色でやや緑白 ヒガンバナ濃い緑色
花の色は  ショウキズイセン黄色 シロバナマンジュシャゲ白色で赤色と黄色成分がある。ヒガンバナ赤色
以上のようにシロバナマンジュシャゲの多くの特徴がショウキズイセンとヒガンバナの中間です。

アメリカホドイモ・アビオスを1本掘ってみました。小さいながら芋が3個ついていました。食べるには少ないのでまた埋め戻しておきました。
アメリカホドイモ1509210019アメリカホドイモ1509210019 posted by (C)雑草
ツルデンダの葉先に子どもができたようです。葉先を着地させると新しい株になります。
ツルデンダ1509210025ツルデンダ1509210025 posted by (C)雑草
アカバナです。もうちょっと赤いのですがうまく色が出ません。
アカバナ1509210005アカバナ1509210005 posted by (C)雑草
シモバシラです。最初に咲き始めた花穂の最後の花です。他の花穂ではまだ咲いたものはごくわずかです。
シモバシラ1509210017シモバシラ1509210017 posted by (C)雑草
ヘクソカズラのあおい実がなっています。葉が1枚もありません。どんな幼虫が食べたのでしょうか。
ヘクソカズラ1509210025
ヘクソカズラ1509210025 posted by (C)雑草
調べてみたらホシヒメホウジャクというスズメガらしいです。今度姿をみたらお礼を言いましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づき始めた実 アワブキ サネカズラ チョウセンゴミシなど

2015年09月21日 | 庭の花たち
アワブキの実が赤くなりました。花はいっぱい咲くのですが、実はわずかしか残りません。
アワブキ 1509200039
アワブキ 1509200039 posted by (C)雑草
チョウセンゴミシの実も色づいてきました。一房に1~2個しかつきませんでした。山ではブドウのようにたくさんつくのに。花も雄花が非常に多くて雌花は少ないです。たしか雌株の根がほとんどないものを挿し木同然に植えたはずです。今は株が増えて雄株もあるのでしょうか?
チョウセンゴミシ 1509200043
チョウセンゴミシ 1509200043 posted by (C)雑草
サネカズラも色づきはじめたものがあります。ほとんどの実はまだまだあおいです。
サネカズラ1509200051
サネカズラ1509200051 posted by (C)雑草
モクゲンジの実が黒く熟したようです。袋が枯れて先が開き中が見えるようになってきました。
モクゲンジ 1509200050
モクゲンジ 1509200050 posted by (C)雑草
ヒガンバナが花盛りです。
シロバナマンジュシャゲが太陽光線のもとで黄色っぽく見えています。紅一点のヒガンバナも咲きました。
シロバナマンジュシャゲ 1509200055
シロバナマンジュシャゲ 1509200055 posted by (C)雑草
赤いヒガンバナと赤いミズヒキです。
ヒガンバナと水引 1509200035
ヒガンバナと水引 1509200035 posted by (C)雑草
黄色のショウキズイセンは明日にも開花しそうです。
ショウキズイセン 1509200013
ショウキズイセン 1509200013 posted by (C)雑草
ミカエリソウの蕾が大きくなってきました。
ミカエリソウ 1509200061
ミカエリソウ 1509200061 posted by (C)雑草
ヤマラッキョウの中で葉がニラのように平べったいタマムラサキの蕾です。
タマムラサキ 1509200046
タマムラサキ 1509200046 posted by (C)雑草
きれいなムクゲの花が挿し木に咲きました。
ムクゲ1509200010
ムクゲ1509200010 posted by (C)雑草
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の紅白ヒガンバナ ミズキンバイかそれともヒレタゴボウか イワギボウシ ポポーなど 

2015年09月19日 | 庭の花たち
ヒガンバナが満開です。
ヒガンバナ1509200063ヒガンバナ1509200063 posted by (C)雑草
シロバナマンジュシャゲも満開。早く咲いた花はしおれています。
シロバナマンジュシャゲ1509200064シロバナマンジュシャゲ1509200064 posted by (C)雑草
チャの花が咲き始めました。
チャ1509190043チャ1509190043 posted by (C)雑草
コムラサキシキブがよい色に仕上がりました。
コムラサキ1509190015コムラサキ1509190015 posted by (C)雑草
シロシキブは真っ白です。
シロシキブ1509190011シロシキブ1509190011 posted by (C)雑草
シロバナホトトギスと競演させたかったのですがまだ蕾がかたいです。
シロバナホトトギス1509180023シロバナホトトギス1509180023 posted by (C)雑草
これはミズキンバイでしょうか。それともヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)でしょうか。先生が教室に持ってこられた花で、ミズキンバイらしい。もしかするとアメリカミズキンバイかもと決めかねておられました。
ミズキンバイか1509190005ミズキンバイか1509190005 posted by (C)雑草
ミズキンバイかなと思う方が大きいのですが、決め手がわかりません。
ミズキンバイか1509190001ミズキンバイか1509190001 posted by (C)雑草
庭のマメアサガオです。
マメアサガオ1509190044マメアサガオ1509190044 posted by (C)雑草
イワギボウシが花盛りです。
イワギボウシ1509180021イワギボウシ1509180021 posted by (C)雑草
ポポーの実が少し香り始めました。間もなく食べられるようになるでしょう。今年は勇気を出して味わってみようかなと。
ポポー1509190012ポポー1509190012 posted by (C)雑草
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメアサガオ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
マメアサガオ

マメアサガオ

花の名前: マメアサガオ
撮影日: 2015/09/19 21:36:04
撮影場所: 自宅
キレイ!: 13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
ヒガンバナ

花の名前: ヒガンバナ
撮影日: 2015/09/20 00:12:24
撮影場所: 自宅
キレイ!: 9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
ニラ

花の名前: ニラ
撮影日: 2015/09/19 21:37:02
撮影場所: 自宅
キレイ!: 9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
チャ

花の名前: チャ
撮影日: 2015/09/19 21:33:12
撮影場所: 自宅
キレイ!: 5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナマンジュシャゲ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
シロバナマンジュシャゲ

花の名前: シロバナマンジュシャゲ
撮影日: 2015/09/19 15:21:33
撮影場所: 自宅
キレイ!: 7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
ミズヒキ

ミズヒキ

花の名前: ミズヒキ
撮影場所: 自宅
キレイ!: 8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴショミズヒキ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
ゴショミズヒキ

ゴショミズヒキ

花の名前: ゴショミズヒキ
撮影日: 2015/09/19 14:41:32
撮影場所: 自宅
キレイ!: 7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンミズヒキ - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
ギンミズヒキ

ギンミズヒキ

花の名前: ギンミズヒキ
撮影場所: 自宅
キレイ!: 8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポー - 自宅

2015年09月19日 | みんなの花図鑑
ポポー

花の名前: ポポー
撮影場所: 自宅
キレイ!: 10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする