TVおじさん

世相の鏡であるテレビから学び、時として批判も。メディア表現にも触れる。まだ元気、散策の想い出も綴りたい。

秋篠寺 苔の道

2011-09-08 | 散策

 

愛染明王・帝釈天・十二神将、

ものすごい迫力で、迫ってくる。

秋篠寺を訪れるのは今回が3回目だが、

つい仏と目を合わせてしまう。

お願いを聞くというよりも

人のためにつくせとの説諭を受けたような気がした。

本堂の仏像と真摯に向き合ってほしい。

何かが聞こえてくるはずだ。

見逃してはならないのが、本堂に通じる苔の道。

たまたまかもしれないが、

今日は、緑が映えるだけでなく

陽の光が差し込んでいた。

これに応えるように

一面に敷き詰めたマンジュゴケが輝いていた。

ほんとに良い日に訪れたと、独り喜んでいる。

 


西大寺の大茶盛

2011-09-08 | 散策

まほろばの里大和、

大仏殿のある東の大寺・東大寺はよく知られているが、

平城京をはさんで西側には、西の大寺・西大寺がある。

寺域は盛時にはおよそ1キロ四方もあったという。

火難などで衰退した寺を再興した叡尊さん、

大茶盛もこの高僧によって始められた。

なんと1239年、今から750年ほど前のことだという。

「八幡宮に献茶した余服を雲集する衆生に喫せしめられたのに始まり、

驚嘆に値する使用器具の巨大なのはこれに由来するもの」と記している。

ちなみに茶碗は高さが21センチ、周囲は1メートルを超える。

”開基勝宝”と記された金貨の形をしたお菓子をいただき、

回し飲みの格好でお茶を味わった。

まさに「他に類例を見ない特異の茶事」でした。

23人ののグループゆえに実現した大茶盛、

みんな大喜びだった。