
今日は、朝から凸版印刷小石川ビル前での宣伝行動に参加させていただきました。
18日には、金属労協加盟の大手企業組合に一斉に賃金回答が出されました。
賃上げゼロ、一時金の大幅ダウンが特徴のようですが、こういう時こそ、
大企業が率先して、これまでに溜め込んだ内部留保金を活用して
地域経済の活性化に梃入れすべきと思いますが。
この日は、
>「―正社員と非正規社員の賃上げと雇用確保のために―業績不振のたきこそ
内部留保の活用を」
という全印総連凸版労組のネットワーク・トッパンNo.109の情宣ニュース
を配りましたが春闘時期という事もあってか、受け取りがよかったようです。
最近は、どこにいってもベテラン労働者やOBの参加が多い中で
印刷の若い労働者が二人参加してくれていました。
こんなときは、ほんとうに嬉しいですね。
朝早く家を出て来ても「宣伝行動に参加してよかったな」と思います。
こういう青年労働者がいる限り、日本の未来はまだまだ大丈夫ですね。
18日には、金属労協加盟の大手企業組合に一斉に賃金回答が出されました。
賃上げゼロ、一時金の大幅ダウンが特徴のようですが、こういう時こそ、
大企業が率先して、これまでに溜め込んだ内部留保金を活用して
地域経済の活性化に梃入れすべきと思いますが。
この日は、
>「―正社員と非正規社員の賃上げと雇用確保のために―業績不振のたきこそ
内部留保の活用を」
という全印総連凸版労組のネットワーク・トッパンNo.109の情宣ニュース
を配りましたが春闘時期という事もあってか、受け取りがよかったようです。
最近は、どこにいってもベテラン労働者やOBの参加が多い中で
印刷の若い労働者が二人参加してくれていました。
こんなときは、ほんとうに嬉しいですね。
朝早く家を出て来ても「宣伝行動に参加してよかったな」と思います。
こういう青年労働者がいる限り、日本の未来はまだまだ大丈夫ですね。