♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:雨の平和記念公園2019年7月18日

2019年07月19日 07時53分03秒 | 平和記念公園
昨日12時過ぎでした。雨がふり、蒸し暑い日でした。

さすがに雨で平和記念公園内を見学する人は少ない日でした。
通称原爆資料館耐震工事の仮囲いの中からコンクリートカッターでコンクリートを切っているような甲高い音が静かな公園に響いていました。

参議院選挙広島選挙区の劣勢と報道される野党候補の応援に来広した玉城デニー沖縄県知事他の献花が原爆死没者慰霊碑の前にありました。


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2019年)

7月19日(安芸区のわが家付近)天候:あめ
大雨警報、洪水注意報

コメント

番外:わが家のキウイ1個だけ結実

2019年07月18日 07時33分27秒 | いまだ初心園芸
わが家のキウイ(ことし1個ですが)、実がなったので撮影しないのかと女房に云われました。
花が咲いていると喜んでいるとき、人工授粉してやったらと云ってたのにしなかったから1個しか結実しなかったのだからと責任転嫁はしましたが。
まあ、撮影しておくかと撮影した次第です。


(わが家の)キウイ

7月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

番外:わが家のパイナップル2019年7月16日

2019年07月17日 07時56分45秒 | Pineapple栽培
梅雨入りが遅かった広島でしたが、梅雨入りしてから日照不足だったっように思っています(ので)。
温度的には温室の中ムッとしますので低温の心配はあまりないのですが、やはりかんかんと照る日差しが欲しいしな~とパイナップルには辛い日々を過ごしていることでしょう。葉先が(みな)枯れかかっています。


近年(2014年頃から)のわが家のパイナップル栽培は、
このブログのカテゴリー「Pineapple栽培」を見てやってください。

2002年~2014年栽培は、下記をクリックして見てやってください。
(裕編集の)パイナップル

7月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

三原市:三原市のマンホール蓋

2019年07月16日 09時22分19秒 | マンホール蓋
広島県三原市でみた「三原市のマンホール蓋」です。

このマンホール蓋は、“やっさ踊り”をデザインしています。
1567年(毛利元就の三男)小早川隆景が、備後国・三原の湾内に浮かぶ小島をつないで海城を築きました。
やっさ踊りは、この築城完成を祝って老若男女を問わず、三味線、太鼓、笛などを打ちならし、祝酒に酔って思い思いの歌を口ずさみながら踊り出たのがはじまりといわれ、それ以来大衆のなかに祝ごとは「やっさに始まりやっさに終わる」習わしになったと伝えられています。

2017年マンホールカードをもらいに立ち寄った時にJR三原駅付近で撮影したマンホール蓋です。
マンホールカードのマンホール蓋はこれとは違っていましたが、カードをもらった満足で、頁を更新していなかったのです。
2010年編集した頁を今回更新し10種類になりました。
(裕編集の)三原市のマンホール蓋

7月16日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり(日差しあり)

コメント (4)

芸備線:キハ47形(色違い)

2019年07月15日 08時16分39秒 | 乗り物関連
南区松原町のJR広島駅9番ホームで乗る前に撮影した「気動車47 39」です。
芸備線の広島色の車体です。
2007年に撮影して頁を編集していました。

2018年廃線になった三江線のキハ120形の頁をいまになって頁を編集したとき、
「乗り物など編」画像一覧頁を見ているとキハ47形広島色と色違い(朱色)の画像を掲載しているのに未編集だったのです。
10年あまりも前に撮影したままだったのかと今になって加えたのです。

2007年編集頁の下段に朱色車体のキハ47形を追加しました。
(裕編集の)キハ47形(色違い)

7月15日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

芸備線:キハ40形(色違い)

2019年07月14日 08時08分52秒 | 乗り物関連
東区戸坂山根のJR戸坂駅(へさかえき)で降りたときに撮影した「気動車40 2079」です。
芸備線の広島色の車体です。
2007年に撮影して頁を編集していました。

2018年廃線になった三江線のキハ120形の頁をいまになって頁を編集したので、
「乗り物など編」画像一覧頁を見ているとキハ47形広島色と色違い(朱色)の画像を掲載しているのに未編集だったので更新(編集)するかとフォルダーの画像を見ていると、
キハ40形の色違いも撮影していたのです。

2007年編集頁の下段に朱色車体のキハ40形を追加しました。
(裕編集の)キハ40形(色違い)

7月14日
(安芸区のわが家付近)天候:雨上がりのくもり

コメント

いまは廃線:三江線のキハ120 310

2019年07月13日 07時42分53秒 | 乗り物関連
広島県三次市十日市南のJR三次駅から島根県邑智郡美郷町浜原のJR浜原駅まで乗車した「気動車120 310」でした。
※2014年9月より神楽をテーマにラッピングされ、
三江線が廃線になった2018年3月31日まで運行されました。


尾関山駅でキハ120 309を2013年10月19日撮影

もともと芸備線で撮影していたキハ120形の頁を編集していましたが、
三江線でのキハ120形は未編集でしたので、いまになりましたが、編集したのです。
*三江線と芸備線同じキハ120形ですが(ラッピング気動車は別にして)車体帯の色に違いがありました。
(裕編集の)キハ120(神楽ラッピングなど)
(以前編集で更新した)芸備線でのキハ120形

7月13日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:(平和祈念慰霊国民大祭記念)祈りの像

2019年07月12日 08時08分07秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園に建立されている「祈りの像」です。

平和記念公園内に建立されて記念碑などにはもともとは説明板は設置されていなかったのですが、
この「祈りの像」に説明板が設置されたことに2017年気が付き撮影したのが最初の画像です。

説明板には
『・・・第二次世界大戦を始め幾多の困難に際して国に殉じた犠牲者の慰霊と平和への祈りをこめた記念碑です。・・・』とあります。

(建立時の)台座に嵌め込まれた石板には、
『慰霊対象者:被爆者、軍人軍属、官公吏、警察官、警防団員、動員教師、動員学徒、派遣看護婦、助産婦、抑留同胞死没者、戦犯処刑者、殉死者、自決者、在外同胞非業死没者、其他一般犠牲者』とあります。

説明板がなかった2002年6月26日撮影

2002年この「祈りの像」の頁を編集しようと思ったとき、
どういう記念碑かなと思って碑の回りをみて建立者建立年などを探したことを思い出し、説明板が設置されておれば頁編集には簡単なのにと思ったものでしたが、
今回頁を更新しながら説明板が設置されていなかったから知ることができたこともあるなと思いました(ので)。
(裕編集の)祈りの像

7月12日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
昼前ことしはじめてアブラゼミが鳴いていました。
(他のセミも含めてことしはじめてでした)

コメント

中区:全日本産業安全大会植樹・記念碑

2019年07月11日 09時07分18秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園に建立されている「全日本産業安全大会植樹・記念碑」です。
※植樹された樹種が(わたしには)分かりませんので、ここでは記念樹・碑を取り上げました。
*わたしが働いているときは既に「全国産業安全衛生大会」といっていましたが、
以前は全日本産業安全大会といわれていたのだなとこの小さな碑からわかりました。


厚生労働省の資料をみると
20011年に全国産業安全衛生大会第70回大会開催しています。
2011年-1957年=54  
70回-54=16
碑面を見て(これまで)第26回としていましたが、
今回、見直してみたとき第十六回と読めなくもなかったので、計算上からも第16回全日本産業安全大会と訂正しました。

2007年に編集し、今回更新しました。
(裕編集の)全日本産業安全大会植樹・記念碑

7月11日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
夜中雨音で目覚めあり

コメント

中区:材木町跡碑

2019年07月10日 08時16分14秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園(平和記念資料館東館北側緑地帯)に建立されている「材木町跡」碑です。
1945年8月6日、米軍投下の原子爆弾で(爆心地から≒500mしかなかった事から)一瞬にして町は壊滅したと聞きます。

(下画像のように以前は)この材木町跡碑が、ポツンとひとつ囲いもなく建立されている事がより悲しさを誘い、(わたしは)いつも垂れた頭で目頭が熱くなっていました。

2001年10月25日撮影


(最初の画像は)この材木町跡碑の後ろ側の公衆便所が新しく建て替えられた2017年9月撮影したものです。
以前の公衆便所(上画像)は古くはなっていましたが、清潔を保つように良く管理されていました。
ただ、和式便所でした。
外国の観光客が増えた近年ですので、ウェスタンスタイルの便所に造り替えられることになったと聞きます。

現在この公衆便所の(裏側)東側で、
(材木町ではなく天神町だったのですが、)原爆遺構の試掘が行われています。
現在5m×5m=25㎡ほどですので、今後東側に試掘を伸ばしていくとニュースで云っていました。


(裕編集の)材木町跡碑

7月10日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

西区:(広島市)戦災復興記念・碑

2019年07月09日 08時40分56秒 | 各種記念碑等
西区福島町の電車通り緑地帯に建立されている「(広島市)戦災復興記念・碑」です。

碑文には
『昭和20年8月6日広島市に史上最初の原子爆弾が投下され 多くの市民の生命 財産を一瞬にして失ない全くの焦土と化した 75年間は草木も生えないと言われたなかで昭和21年度に戦災復興事業に着手し やがて市民のなかから強い復興の意欲が盛り上がり建設の槌音がなりひびいた・・・・・ここに福島地区都市改造事業の完成を記念するとともに この街の発展を祈って記念碑を建立した』


2007年編集していました。
2018年久しぶりに訪ね撮影しましたので、画像を加え頁を更新しました。
(裕編集の)(広島市)戦災復興記念・碑

7月9日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:平和記念公園周辺の喫煙事情

2019年07月08日 08時27分11秒 | 公園・緑地等
今(2019)年7月1日改正健康増進法(受動喫煙法)一部施行で公共施設内、敷地内とも禁煙となったことで、
2018年4月から中区中島町の平和記念公園が全面禁煙になり、喫煙所が撤去されたました。
※たばこ販売協同組合は、
「観光客のため分煙喫煙室は必要で2018年4月までに撤去する平和記念公園の喫煙所の代わりを平和記念公園周辺に設置できないか広島市と協議する」との報道でした。
わたしはどこに設置されているのかわからなかったのですが、

ことし2月になってここで取り上げた喫煙所が、中区中島町の平和大通り(南側)緑地帯歩道に設置されていることに気がつきました。(編集頁に地図を付けました)

たばこ販売協同組合は、分煙喫煙室と云っていますが、外気と遮断されているわけではなく煙が漏れていますので、決して受動喫煙を止める施設ではありません(ので)、
平和記念公園内に設置されていた当時よりも(場所的に)、
今回の設置場所は歩道横で、一般市民により受動喫煙を与える場所に新設されたのだとわたしは思いました。
また、平和記念公園内に喫煙者がいなくなったかというとそうではない光景を見ます。
(公園に関わる人を含めての)身内に甘くしておいては、全面禁煙の処置が泣けてきます。

(裕編集の)(平和大通り)喫煙所

7月8日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (4)

中区:平和記念公園の喫煙事情2

2019年07月07日 14時13分38秒 | 平和記念公園
今(2019)年7月1日改正健康増進法(受動喫煙法)一部施行で公共施設内、敷地内とも禁煙となったことで、
中区中島町の平和記念公園での喫煙事情を過って撮影していた画像で振り返ってみました。

ここでは、平和記念公園に過って設置されていた「喫煙所」を取り上げました。
※2014年平和記念公園内の各所に設置されていた(屋外)灰皿が撤去され、
※2014年8月禁煙所がたばこ販売協同組合より寄贈され平和記念資料館東館南側に設置されました。

2016.10.20.撮影
喫煙室ではないので煙は外にもれています

2016年になりましたが、9月30日市議会本会議で10会派のうち8会派の賛成多数で、平和記念公園内の全面禁煙が可決されました。
2018年4月1日から平和記念公園内が全面禁煙になるということでした。
ここで取り上げた喫煙所は2018年4月までに撤去されました。

(裕編集の)(平和記念公園)喫煙所-現在撤去-
コメント

中区:平和記念公園の喫煙事情1

2019年07月07日 08時03分45秒 | 平和記念公園
今(2019)年7月1日改正健康増進法(受動喫煙法)一部施行で公共施設内、敷地内とも禁煙となったことで、
中区中島町の平和記念公園での喫煙事情を過って撮影していた画像で振り返ってみました。

ここでは、平和記念公園に過って設置されていた「喫煙用灰皿」です。
※2012年平和記念公園内の各所に設置されていた(屋外)灰皿が5ヶ所に減らされました。
※2014年8月禁煙所がたばこ販売協同組合より寄贈され平和記念資料館東館南側に設置されました。(喫煙事情2で取り上げます)


12.06.13.撮影

5月31日は「世界禁煙デー」です。
広島市では、公共の場における受動喫煙防止対策等として「一日禁煙日」を実施します。としていました。
2012年6月1日以降、一部の灰皿を撤去し平和記念公園は5ヶ所に限定されました。

(裕編集の)
(平和記念公園)喫煙用屋外灰皿の設置-現在撤去-

7月7日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

安芸区:(瀬野学区)西日本豪雨災害記念碑

2019年07月06日 08時29分50秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区瀬野のJR瀬野駅南口に建立されている「(瀬野学区)西日本豪雨災害記念碑」を取り上げました。
※この記念碑除幕式は、6月22日催されました(住民たち約100人が献花。松井一実市長も出席したそうです)。

(瀬野学区での)犠牲の4名の方々は安芸区上瀬野町清山(せいざん)団地で土石流に襲われましたので、この石碑の建立場所からは少しばかり離れていますが。
ここ瀬野駅付近も大量の土砂が流れ込み長く山陽本線が不通になり、
瀬野川に架かる橋の中にも倒壊した橋々がある事から災害を忘れずに語り継ごうということから人目に付きやすいこの地に石碑を建立することになったそうです。


(裕編集の)(瀬野学区)西日本豪雨災害記念碑

7月6日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)