♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安佐北区: (白木町井原地区)平和の碑

2009年04月23日 08時32分07秒 | 原爆慰霊碑等
ひろしまの被爆体験を未来への警鐘として平成元年「井原原爆被爆者の会」を結成し、
平和への思いを新しくして被爆の実相を正しく後世に伝え、核兵器の廃絶、世界の平和と地域社会の繁栄を広く呼びかけ生ある限り人間の尊厳を求めて茲に「平和の碑」を平成17年に建立したそうです。

(白木町井原地区)平和の碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等」編

廣島ぶらり散歩

4月23日、晴れ

コメント

三次市:(比熊山)鳳源寺

2009年04月22日 12時30分37秒 | 神社寺院等
昨年はじめて訪ねた鳳源寺で、「義士堂」の頁を編集したのですが、
あの大石内蔵助が手植えしたと伝えられている桜があることなどを知ったのです。
今年訪ねると、櫻以外にもいろいろと見どころがあるお寺ということがわかりました。

鳳源寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント (4)

三良坂コミュニティーセンター

2009年04月22日 07時49分42秒 | 建物等
みんなが集い学びあう場として1973年に開館し、
館内には350人が収容のホールの他、山代巴記念室や図書館、各種会議室や調理室があり、三良坂町自治振興区連絡協議会が運営しているそうです。

三良坂コミュニティーセンター

広島ぶらり散歩「建物」編

廣島ぶらり散歩

4月22日、晴れ

コメント

平和記念公園広場2009年4月18日

2009年04月21日 17時47分53秒 | 平和記念公園
日中はシャツを腕まくりするほどの気候になりました。


平和記念公園広場の四季(2009年)

広島ぶらり散歩
コメント (2)

南区:宇品造船所戰歿者供養塔

2009年04月21日 12時55分15秒 | 原爆慰霊碑等
資料によると166柱を供養した塔婆で、1947年8月建立であることがわかりました。
占領状態だった日本国、プレスコードが敷かれていましたので、戦没者という碑名にしたのだろうと(わたしは)思いました。

宇品造船所は、金輪船渠(株)に合併し会社名はなくなり、
その金輪船渠(株)は、西武造船(株)に社名変更と戦後は遠くになりにけりというはやり言葉がありましたが、時の移ろいを思うばかりです。

宇品造船所戦歿者供養塔

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等」編

廣島ぶらり散歩

4月21日、曇

コメント

三次市:三良坂平和公園

2009年04月20日 16時27分33秒 | 公園・緑地等
三良坂平和公園は、(双三郡)三良坂町が「恒久平和への誓い-非核平和自治体宣言-」を行ったことを記念して1990年につくられたそうです。
三良坂平和公園の中には、非核と平和への願いが込められた詩碑や記念碑が建立されています。

三良坂平和公園(概説)

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

広島ぶらり散歩
コメント

原爆ドームとフジ

2009年04月20日 08時15分01秒 | 平和記念公園
4月18日そろそろ平和記念公園の小さな藤棚のフジも咲いたかなと立ち寄ったのです。
満開にはいま少しのようでしたが、「原爆ドームとフジ」というテーマに合うような構図にできないかと撮影をしたのですが・・・

原爆ドームとフジ

原爆ドームの四季(2009年)


広島ぶらり散歩

4月20日、曇→雨

コメント

番外:わが家のフジ

2009年04月19日 16時34分30秒 | いまだ初心園芸
育てだして10余年・・・
(育てベタのわたしですが)いままでで一番咲いてくれた今(2009)年なのです。
しかし、ここのところ毎年開花が早くなってきているように感じていますが。

わが家のフジ

裕の鉢物園芸
コメント (2)

(似島の)「後藤新平」像

2009年04月19日 07時27分03秒 | 野外彫刻等
南区の資料をみると海をバックに写っているこの後藤新平像ですが、学園桟橋附近を探したのですがわからなかったのです。
平和養老館に行っているときに似島学園の方に行かれている女性(聞くと平和養老館で介護士をされ、似島学園出身者とか)に「後藤新平像」のことを尋ねたのです。
現在場所が変わっていることを教えていただき、そこまでわざわざ連れて行っていただき、撮影することができました。

後藤新平像

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩

4月19日、晴れ

コメント

東区:重氏稲荷大明神

2009年04月18日 18時27分55秒 | 神社寺院等
3年ほど前からJR戸坂駅を時々利用するようになり、
駅の西側にあるこの四脚鳥居を見ていたのです。
少し足を延ばして、神社にお参りに行きました、ちょうど若き神主が居られ神社の由来書をいただきたいとお願いしいただき編集しました。
地図を見ると本社から少々登ったところにも(分社か)があるようなのですが、道らしいものが地図上にはないのでここのところ腰痛でまだ訪ねてはいないのですが。

重氏稲荷大明神

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント

(似島学園)森芳麿先生・胸像

2009年04月18日 06時50分56秒 | 野外彫刻等
森芳磨さんは、戦災で身寄りのない孤児たちの教育に一生を捧げる決心をされ、
1946(昭和21)年9月3日わずかな国の援助を得て、この地に「広島県戦災児教育所似島学園」を開設、
孤児34人を収容したそうです。

森芳麿先生・胸像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩

4月18日、晴れ

コメント

久保俊寛作:反核の球

2009年04月17日 10時59分19秒 | 野外彫刻等
マッチ棒で造った作品だそうです。
1997(平成9)年制作

久保俊寛作:反核の球

三良坂平和美術館

広島ぶらり散歩
コメント

柿手春三常設展示室

2009年04月17日 07時20分08秒 | 建物等
平和を希求し創作活動に取組んでいた柿手作品は、反戦・反核を訴えた作品が多く、
「平和・人権」の尊さをわたしたちに語りかけているといわれ、
また自然破壊への反対運動にも取り組んでいた柿手は、海田湾埋立て反対にかかわる作品も数多く描いており、柿手作品が常設展示されています。

(平和美術館)柿手春三常設展示室

「広島ゆかりの人たち」編

広島ぶらり散歩

4月17日、曇

コメント

三良坂平和美術館

2009年04月16日 16時55分14秒 | 建物等
「三良坂平和美術館開設にあたって」というものが掲示されていました。

『・・・三良坂平和美術館は、三良坂町の「平和・人権・文化」を基調とした町づくりの基本にそったものです。
三良坂も「被爆ひろしま」の大きな影響を受けています。
平和を願わない人はいません。
しかし、現実には、非核・平和の実現がいかに困難であるかも内外情勢が教えてくれます。
「真の平和」は人間の良心に通じるもので「感性と日々の行動の結合」のもとでの営みに努めなければなりません。この原点に資する美術館としての役割を不断に火を消すことなく続けていきたいと思います。』と記述してありました。

三良坂平和美術館

広島ぶらり散歩「資料館など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(似島学園)いのちの塔

2009年04月16日 08時06分04秒 | 野外彫刻等
似島連絡船、学園桟橋で船を下りたときに目に入った像でしたので、まず見に行ったのです。
この塔の台座に取り付けられたプレートを見ると
「聖徳太子二歳像、昭和46年春日 千三百五十年祭の建之 奉讃:櫻田精、吉田豊
 彫刻:西田明史」ということがわかりました。

いのちの塔

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩

4月16日、曇

コメント