和歌山県田辺市東陽の闘鶏神社に建立されている「湛増(たんぞう)・弁慶の像」です。
※像の原型作者は、般若純一郎です。
1987(昭和62)年設置。
設置の説明板を読めば
『源平の戦いは一の谷の合戦から海上戰に写り、当時最強を誇った熊野水軍の動向がその勝敗に大きな影響を与えることになり、熊野水軍の統率者である熊野別当湛増に対する源平双方の働きかけは激しさを極めました。
義経の命を受けた弁慶は急いで田辺に帰り、父・湛増の説得に成功・・・・』とあります。
像の 作者については、NETガイド頁にはなかったのですが、
富山県の竹中銅器の頁に般若純一郎とあったので作者がわかりました。
広島でも般若純一郎作品を見ていましたので、そうだったのかと思いました。
(裕編集の)(鬪鶏神社)湛増・弁慶の像
※像の原型作者は、般若純一郎です。
1987(昭和62)年設置。
設置の説明板を読めば
『源平の戦いは一の谷の合戦から海上戰に写り、当時最強を誇った熊野水軍の動向がその勝敗に大きな影響を与えることになり、熊野水軍の統率者である熊野別当湛増に対する源平双方の働きかけは激しさを極めました。
義経の命を受けた弁慶は急いで田辺に帰り、父・湛増の説得に成功・・・・』とあります。
像の 作者については、NETガイド頁にはなかったのですが、
富山県の竹中銅器の頁に般若純一郎とあったので作者がわかりました。
広島でも般若純一郎作品を見ていましたので、そうだったのかと思いました。
(裕編集の)(鬪鶏神社)湛増・弁慶の像
4月7日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
和歌山まで行かれたのですか。
羨ましいです。もうずいぶん和歌山なんて
行っていないです。しかも熊野水軍ゆかり
の地です。司馬遼太郎全集なんかではしば
しば名の出るものですね。
さて、新型コロナウイルス
新潟県は落ち着いたもので微増していま
すが、感染と言うより感染した人が入っ
てきたという感じです。退院される方も
順調に出ていまして、実態としては数値
(今朝で37名)ほどの人が入院加療中で
はないようです。
うつさない・うつらないを意識して封じ
込め。沈静化してもらいたいものです。
今朝も普通通りに出勤です。
5都府県ではなく、感染者が出ている都道府県に緊急事態宣言を出すべきだったとわたしは思いました。
お仕事ご苦労さまです。
そちらは落ち着いてきたようですが、いつ爆発的感染が起きるかまだまだ油断大敵では?
わたしのような年寄りで糖尿病、高血圧のものは注意が普通以上に必要と強調されていますので。