♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

愛と平和のモニュメント

2006年06月25日 15時30分00秒 | 平和記念公園
1989(平成元)年に開催された「海と島の博覧場・ひろしま」で展示されていたもので、
現在は広島記念公園・広島国際会議場に移設展示されています。
仏・画家レイモン・ペイネ作だそうです。

愛と平和のモニュメント

裕編集の平和記念公園

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 上大山橋 | トップ | 安芸区:(上大山)山陽本線鉄道橋 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平和な世.. (地理佐渡..)
2006-06-26 06:34:14
おはようございます。



今朝の毎日新聞第一面。

ソマリアでの暴動の記事が..。



せめてサッカーのテレビ観

戦くらいと..。

あれこれ禁止されては国民

の楽しみはどこからか?



サッカーを含めスポーツを

楽しむ事は平和であるから

のこと。せめて観戦くらい

と思うのだが..。



平和を考えるとき、色々な

ことに思いが及びます。



負けたとは言え、日本中が

その勝敗に一喜一憂する雰

囲気は平和な姿の表れとう

つります。これが未来永劫

続きますことを..。



国を愛する・・ (裕)
2006-06-26 09:38:00
おはようございます、地理佐渡管理人さん。



日本中がサッカーに一喜一憂たのでしょうね・・・

スポーツ観戦でいえば、サッカーより野球のわたしですが、

豪、クロアチア、伯戦と全部み応援しました。

TVニュースでサッカーがトップでいいのかとも思いますがそれほど国民的行事になってきているということでしょうね・・・
サッカーより.. (地理佐渡..)
2006-06-27 05:57:49
おはようございます。



タイトルの言葉に..。

私もそうなんです。

サッカーも確かに気にはなりましたが、

その間も阪神の成績に一喜一憂。



家族とは全く別次元の状態でした..(笑)。

子ども達は・・・ (裕)
2006-06-27 07:31:11
おはようございます、地理佐渡管理人さん。



わが家の子ども達はサッカー少年でした

小学生時代カープファンクラブに入れてやったこともあったのですが、

下の子は社会人になった今も土日はサッカーをしているようです。



安定した強さがありますねいまのタイガースは、

金本、シーツといえば・・たらればは勝負事にはありませんでしたね・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。