♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

圓鍔勝三作:あけぼの

2011年03月30日 21時08分35秒 | 野外彫刻等
尾道・千光寺公園に、この圓鍔勝三作「あけぼの」が設置されている事を知りましたので、
行ってみようと思っていたのです。
今回は、ロープウェーで登りましたので、
ロープウェーから降りて展望台に行く時にすぐに目に入ってきたのがこの作品でした。

圓鍔勝三作:あけぼの

広島ぶらり散歩「尾道市」編

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 圓鍔勝三作:なぎさの女神 | トップ | 雨宮敬子作:心 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶対はあり得ない.. (地理佐渡..)
2011-03-31 06:50:21
おはようございます。

あけぼのと題された像に、これからの
復旧・復興への思いを重ねたいですね。
一方、紹介のサイト。これはちとブッ
クマークしておかねばと..。

原発は安全か。理論通りに動いていら
れるのであれば、机の上では絶対安全
と言って良いでしょうね。しかし、動
かすのは机の上ではないですので、で
きた瞬間から何かしらの危険が始まる
のではないかと思います。

武田邦彦 ブログ

でグーグルをしますと、あの有名な
先生の原発事故に関する意見が見られ
ます。すでに見られているかもしれま
せんが..。あまり危険ばかりをあお
る訳にもいきませんけど、見ておくの
は良いものと思いました。当方もそう
ですよね。と頷くことは多々ありまし
た。素人でも理屈ではそうだよねと共
感できる部分があるのです。


可愛い~ (kagurakko)
2011-03-31 08:10:41
おはようございます!

おさんってかわいいですね~^^^
伝説も笑わせます!

神楽に出てくる狐はきれいな女性に化けて悪さをします、陰陽師を惑わせます・・・

交流ウォークは残念ですが、いつか機会があれば是非見てみたいです。。。
有難うございます。
安全神話・・・ (裕)
2011-03-31 12:10:33
こんにちは、地理佐渡管理人さん。

設計上の理論が間違っているということもあるかもしれませんが、それは無いと信じたいですが。
(わたしが一生の仕事としていた分野ですが)、今日の新聞に耐震強度偽装事件で姉歯元建築士に賠償命令の判決が出たと掲載がありました。
最初にこの事件を耳にした時そんなばかな!そんな人物がいるはずがないと思い、驚きました、しかし事実で、大地震がなかったことが幸いしましたが・・・
原発の理論に始まり、設計、施工、運用、そして運用終了、(次の世代にも及ぶという)廃棄、処分までが考えられているのか、
福島第一原発事故の収束してから、じっくりと議論が必要なのではないのかと思うのですが。
ぶらり散歩してみるのも・・・ (裕)
2011-03-31 12:18:39
こんにちは、kagurakkoさん。

季節は春爛漫
(案内人なしでも)、電車終点からおさんキツネをみて、エバヤマザクラをみ、気象館をみるのに江波山公園に行っているのもいいかもしれませんね。
気に留めていなかったものに出会うかもしれませんし・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。