♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸区:(瀬野小学校)桔梗先生・追慕碑

2019年02月08日 09時06分38秒 | 旧瀬野川町附近
わが町、安芸区瀬野(せの)の瀬野小学校に建立されている「追慕碑」です。
※明治時代若くして亡くなった下瀬野尋常高等小学校校長・桔梗(ききょう)豊松先生を追慕した碑です。

碑文を読めば
『設涅嘉は、「人生の長短は功績ではかるべきで、歳月ではかるべきではない」と云っています。
君(桔梗豊松先生)は、明治13年9月18日に生れ、わずか31歳で亡くなりました。・・・』とあります。


※設涅嘉、中国の偉人かと思いますが、わたしにはわかりませんので、ご教授願えたらと思っています。

※現在の瀬野小学校web site に、県知事が碑文を書いたとありますが、間違っています。
碑文は、当時安芸郡長だった古田頼巳さんが撰したもので、
碑の題字(追慕碑)を当時県知事だった宗像政さんが揮毫したものです。

(裕編集の)(桔梗先生)追慕碑

2月8日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 中区:(千田小学校)被爆樹... | トップ | 安芸区:(瀬野小学校)蒸気... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人生の長短は功績ではかるべき (地理佐渡..)
2019-02-09 09:12:03
おはようございます。

「人生の長短は功績ではかるべきで、歳月ではかるべきではない」

なるほどねぇ。意味の深い文です。
さあて地理佐渡はいたずらに人生
を積み重ねてきました。歳月だけ
は...(笑)

さて、全国的に厳しい冷え込みと言
うことで、関東でも雪と言っています。
一方、越後の長岡はただ曇っている
だけです。安芸国はどうでしょう。

何をなしたか・・・ (裕)
2019-02-09 09:21:17
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

曇っていましたが、小雨が降ってきています。
雪になる?ならない?

桔梗先生の倍以上生きているわたしですが・・・
わたしが手掛けた建物が残っていると云えば云えますが、既に解体された建物もあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。