♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(東千田公園の)メタセコイアの並木道

2008年04月26日 00時14分39秒 | 公園・緑地等
何の木かしらなかっらのですが、名板が設置されていてメタセコイアと知ったのです。
辞書を引けば、
『1939(昭和14)年日本でセコイアに似た化石が発見され、化石発見者の三木茂博士(香川県出身。京大卒。植物学者:1901-1974)により「メタセコイア」と命名、1941(昭和16)年に学会へ発表』 とありました。

メタセコイアの並木道

東千田公園

広島ぶらり散歩

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 楠木町民家前の手押しポンプ | トップ | 西区:西部埋立第八公園 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メタセコイヤ (地理佐渡..)
2008-04-26 07:19:11
おはようございます。

こちらでも見かけます。
独特の木ですので、目立ちますよね。
これから一斉に緑に包まれるはずです。
うかつなことで・・・ (裕)
2008-04-26 10:01:33
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

2003年に最初にみて撮影していたのですが、
紅葉したところは昨年はじめてみたので、ゆっくり見ようとベンチで休んでいたときに足もとの説明プレートに気がついてわかったのです・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。