♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区袋町:(頼山陽史跡資料館)被爆樹木クロガネモチ

2016年03月21日 08時48分20秒 | 被爆樹木たち
中区袋町の頼山陽史跡資料館の「爆心地から≒410mで被爆したクロガネモチ」です。

このクロガネモチは、古くから庭内にありましたが、
1945年8月6日米軍投下の原爆で被爆し根株だけを残して焼けたそうです。
しかし、5年目の1949年に不思議にもその株から芽を吹き、以来成長を続け現在では約5mの高さに茂っています。

(頼山陽史跡資料館)クロガネモチ

3月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 中区袋町:頼山陽史跡資料館 | トップ | 中区袋町:三桝正典作「頼山... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訪問ありがとうございます。 (林谷)
2016-03-21 12:30:22
美しい緑色で感慨深いものがあります。
木は長く生きていて、守り神のように
歴史を経てきていますから、
この写真からもパワーを感じました。
焼かれても・・・ (裕)
2016-03-21 19:10:26
こんばんは、林谷さん。

ひこばえと云う分身で生き返るクロガネモチ・・・
生命の力強さをみる人に与えてくれているようにわたしも感じます。

英語だけならお手上げのわたしですが、訳文が付いていますので拝読させていただいています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。