♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区比治山町:(被爆した建物)山陽文徳殿

2016年03月31日 08時48分31秒 | 被爆建造物等
南区比治山町の(現在利用されていない)被爆建物「山陽文徳殿」です。
1934年10月頼山陽の文徳を偲んで建設され竣工した建物です。
1945年8月6日爆心地から1,820mで被爆しました。
原爆の爆風で変形した屋根の飾り(九輪)は当時のままです。


もともとは瓦葺でしたが、
戦後カラーベスト葺になっていてその水切り部分からの錆が2007年撮影した時は目立っていましたが、
今(2016)年3月27日訪ねた時は水切りが取り換えられ葺き替えられたようでした。

(裕編集の)山陽文徳殿

(裕編集の)「頼山陽関連」編

3月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 西区楠木町:楠木の大雁木 | トップ | 南区比治山町: (山陽文徳殿... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
慌ただしい中です。済みません。 (地理佐渡..)
2016-04-01 06:59:36
おはようございます。
昨晩戻りましたが、また一日仕事を終えて
佐渡へと向かいます。お越しいただきあり
がとうございました。
とりあえずご挨拶です。サイト管理は来週
から再開という予定です。


精神的な疲れも・・・ (裕)
2016-04-01 09:15:08
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

忙しさゆえの身体的な疲れもあるでしょうが、余計なことでしょうが精神的な疲れもご用心のほどを・・・

それにしても楽勝だった昨日の戦い、投手起用の失敗で大逆転された朝は涙雨の当地です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。