♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安佐北区: (舟ヶ谷)磨崖仏

2011年04月14日 21時07分56秒 | 神社寺院等
可部公民館発行「可部の散策2」に紹介がありましたので、立ち寄ってみました。
説明板が設置されていましたので、この場所に移されたされた経緯がわかりました。
阿弥陀如来像を彫ってあるのではなく、梵字が刻まれその意味が説明板に記述してありましたので、わかりましたが、無かったら何と刻んであるのだろう?と相当悩んでいたでしょう。

(舟ヶ谷)磨崖仏

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« (平和記念資料館企画展でみ... | トップ | (尾道)文学のこみち »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見落としが多くて… (kagurakko)
2011-04-16 05:49:29
お早うございます。

寺山西地区ですね~
摩崖仏は見ましたがやっとご免の観音さんは見ていませんね~
気が付きませんでした…
うっかりですね!
又、梵字はやはり宗教的意味があるのでしょうね…?
返信する
同じです・・・ ()
2011-04-16 09:27:43
おはようございます、kagurakkoさん。

ある意味興味を持っていない事柄だと、わたしは何度訪れていても、気がついていないということはたびたびです。
まして、はじめて訪ねたところでもは、たくさんあります。

辞書を引くとサンスクリット語のことで中国や日本での異称とありますね。
仏教用語にサンスクリットに由来するものが多いですよね、
南無阿弥陀仏もそうですし、
以前、宮島の大鳥居を調べている時に、永禄4年4月毛利元就、輝元を檀那として再建されたそうですが、その『だんな』は旦那として現在日常語となっていることを知ったりしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。