♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安佐北区:息を引き取るネコ駅長・りょうま

2019年02月13日 17時46分56秒 | JR駅舎
安佐北区白木町大字市川の芸備線・JR志和口(しわぐち)駅にいた「ネコ駅長・りょうま」です。
※2019年2月12日駅の事務所で息を引き取りました。(推定14歳)。
*(上画像は)まだ健在だった2015年11月16日撮影。

きょうの中國新聞「ネコ駅長 永遠の旅立ち」という記事でりょうま駅長が死んだことを知りました。
2018年7月6日西日本豪雨で、三篠川橋りょうが流失して芸備線の狩留家(かるが)駅~三次(みよし)駅間が、いまだ不通が続く中でのふ報でした。
きっと“りょうま君”心残りだったのではと(わたしは)思わずにはおられませんでした。

※ことし4月上旬ここ志和口駅を含む中三田駅~三次駅間の運転再開が予定されており。
※ことし秋ころに残りの中三田(なかみた)駅~狩留家駅間の運転再開にめどが付いたとか?
りょうま駅長、運転の再開をきっと待ち望んでいたのではと思ったので、記事にしました。

(裕編集の)志和口駅「猫駅長りょうま」

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 安芸区:(西日本豪雨復旧中... | トップ | 安芸区:瀬野機関区記念碑 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (めちゃこ)
2019-02-13 21:50:06
きっとりょうま駅長も一日も早い運転の再開を願っていたことでしょうね。
そして、次期駅長の座も気になっているかもしれませんね。
りょうま駅長のあちらへの旅が良い旅でありますように願っています。
ネコ駅長・りょうま (地理佐渡..)
2019-02-14 07:16:48
おはようございます。

そういえば、昨日ネットニュースとかで見た
ような..。そちらでは話題でしょうねぇ。
次はどうされましょう。

10歳の頃で・・ (裕)
2019-02-14 08:53:42
おはようございます、pecyuniaさん。

おとなしく、かわいい猫でした。
触ってもいいと守る会会長(事務局長)に許可を頂き、のどの処を撫でたので、一挙打ち解けたようでした。
三代目がりょうま君でしたので、
芸備線運行再開時には四代目と考えておられるでしょうが。
りょうま君の冥福を祈っています。
体調不良・・・ (裕)
2019-02-14 08:59:25
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

何日か前、中國新聞でそれなりのスペースで、りょうまが体調不良で治療を受けたことを報道していました。
今回はとうとう天国に召されたのかと思った記事でしたので。編集頁に追記しました。

無理無理に任命すればいいというものではないでしょうから時間はかかっても四代目が現われる???
Unknown (tekuppe)
2019-08-11 21:01:26
こんばんはです。^±^ノ

こちらからも、こんばんはです。^±^ノ
部活お疲れ様です。^±^ノ
猫駅長さんですか。
こちらも猫ちゃん好きなんで、会ってみたいです。
Unknown (tigers3360)
2019-11-05 18:49:28
一時はいろんな駅長が見えたものでしたが、りょうまくんももとは野良猫だったのしょうねー。駅に住み着き人気を博したところで駅長指名となるようですねー
数年前にもどこだったか忘れましたが、有名な駅長がいましたよねー。キジトラが多いようで虎も喜びます。藤井7段は優勢ですねー。
Unknown (yutaka901)
2019-11-05 21:52:33
こんばんは、てくっぺさん。

失礼していました。
荒野鷹虎さんのコメントがなかったら、
コメントをいただいていたことがわからなかったでしょう。
残念ながら亡くなったと中國新聞で知り追記したところでした。
Unknown (yutaka901)
2019-11-05 21:59:12
こんばんは、荒野鷹虎さん。

猫派のわたしですので、撮影する時ごろりとして甘えたようにしましたので可愛かったです。
寿命があるとはいえ残念でした。

王将戦での挑戦もきつくなってきていますね。
C1を卒業へのきょうの勝利でしたね。名人への挑戦もまだ長い道のり、
最年少という肩書よりも実力をつけて、羽生時代の次の時代を造っていただきたいと思いますが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。