♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:広島東照宮・御供所

2006年05月27日 11時32分39秒 | 神社寺院等
説明板の御供所が目に入りました。
意味はなんとなくお供えする前のお供え物をおいているところかな~とおもったのですが、
またまた恥ずかしいことに読み方は??と
辞書を見れば社寺に付属した、神に供える酒食を調えるための場所。と・・・
広島市重要有形文化財に指定されている、広島東照宮・御供所なる建物もあったのかと


広島東照宮・御供所

コメント    この記事についてブログを書く
« 東区:広島東照宮・唐門 | トップ | 東区:広島東照宮・手水舎 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。