♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(宮島の)経塚

2012年08月29日 09時34分42秒 | 各種記念碑等
今年、NHK大河ドラマ「平清盛」に合わせてでしょう、
平清盛ゆかりの地廿日市市宮島町の経の尾、経塚に設置されていた説明板、
以前消えかかっていた説明板や壊れかかっていたフェンスなどが整備されていました。

今回見ると経塚にも手を入れ整備されていました。
(2007年当時撮影した画像が下のものです、経塚の変わりようがお分かりになるだろうと・・・)


(宮島・経の尾)経塚

広島ぶらり散歩「安藝の宮島」編

8月29日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 平和記念資料館東館トイレ汚... | トップ | (宮島・経の尾)宝筺印塔 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大河に併せて (地理佐渡..)
2012-08-30 06:22:37
おはようございます。

大河ブームに便乗する。ですがそれがまた
地域の資料を発掘する。再整備して維持保
管に気を配る良い機会になる。こちら越後で
も大河で取り上げてもらったおかげで、各地
でそんなことがありました。効果覿面です。

意外な所から地域に歴史的財産があること
を今一度認識するなんて良いことですよ。

応急的整備でも・・・ (裕)
2012-08-30 09:39:07
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

題は「平清盛」でも、清盛を中心に置いていないようで、粗悪な人物のように描かれているようで、ドラマ自体は好きにはなれませんが毎回見ています。
宮島に関してはドラマ効果か観光客が多いように思います。

この経塚は以前は訪れる人も少なかったのでしょうが、
今年行くと、若いカップル、家族連れなどがみに来ていました。
折角のぼってきたのだから、この先の宝筺印塔もみていかれたらと話したりしましたが・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。