♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

出迎えの松

2006年01月31日 16時39分50秒 | 旧瀬野川町附近
 わが町に残る松並木・・・
江戸時代の西国街道にかって植えられた街道松の名残です。
「出迎えの松」の名は、当時参勤交代の責を終えた安藝國の藩主を、家来や村の有志たちが出迎えたという言い伝えに由来しているそうです。

中野砂走出迎えの松
  画像は雨模様の今日近くに行ったので撮影しました、頁は以前編集したものです

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 廿日市市:大願寺 | トップ | 安芸区:(中野)天満宮 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
街道の松並木 (地理佐渡・管理人)
2006-02-02 06:18:03
おはようございます。



冬型の気圧配置に戻る..?

今朝は寒いですが、それでも昨晩は

大した雪ではなかったようです。

一安心。



さて、この松並木。歴史的うんちく

を聞いて羨ましくなりました。

風景の中に歴史がある。風景の中に

とけ込んでいる個々のパーツに、異

なる歴史があるのは当然ですが、街

道の松並木は、日常の風景の中でな

じみ深いものがあるものと思います。



そういったものに古い歴史があるこ

とがわかると、楽しいものです。

さて、自分の日常の風景の中に、そ

んなものってあったかなぁ~。

PC不調で・・・ (裕)
2006-02-02 13:10:13
こんにちは、地理佐渡・管理人さん。



予報を聞いていると典型的な西高東低になって荒れてくる?とかで・・・

(メインの)PCが朝から不調なのです・・・

子どもからのおさがりのPCでやっています。

撮影していたデーターが使えませんので、このブログの更新の一枚をどうしようかと思っているところです。
PC不調 (地理佐渡・管理人)
2006-02-02 20:05:08
こんばんは。



データがHDDに入っているようでしたら、

USBでPCとつなぐ外付けケースが売ら

れています。



ただ、HDDが行かれているのであればダ

メです。もし調子がよい時なんかがあるよ

うでしたら、バックアップをされた方が..。



なお、当方のPCもずいぶん古いものです。

自作なのでメーカーはどことは言えませんが.。





>このブログの更新の一枚をどうしようかと



無理なくば、継続を...。願っています。





なんとか・・・ (裕)
2006-02-03 09:00:50
おはようございます、地理佐渡・管理人さん。



PCのことはほとんどわからないのですが、

困ったときのQ&AというPC買ったときについていたテキストを見て、セーフモードで起動してみたら一応開けました。

PCを2度も壊したことがあるので、いつもバックアップと思うのですが・・・・

いつも見ていただきありがとうございます、ぼちぼちと続けていきますからよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。