♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸区:瀬野機関区記念碑

2023年12月19日 08時58分57秒 | 旧瀬野川町附近
わが安芸区瀬野のJR瀬野駅北側広場に建立されている「瀬野機関区記念碑」です。
※開設:1894年6月10日山陽本線、糸崎~広島間開通、瀬野駅開業となり、同時に隣接して瀬野機関車駐泊所が設置されました。
※廃止:山陽本線の輸送の変化、減少に伴い1985年3月瀬野派出所と変更され、1987年3月15日に廃止されました。

瀬野機関区は、山陽本線上り瀬野~八本松間10.6kmが当時「西の凾嶺(にしのはこね)」と呼ばれ急勾配区間で列車の最後部に後押し機関車(補助機関車)を1両又は2両連結して運転され、蒸気機関車時代から電化電気機関車まで一貫して後押し専用の機関区として活躍し、全国でも数少ない特殊な機関区だったのです。


2006年撮影して頁を編集しました。
2023年に久しぶりに撮影したので更新しました。
(裕編集の)瀬野機関区記念碑

12月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
12.0℃、55%


コメント    この記事についてブログを書く
« 番外:いつまで?ミニトマト | トップ | 安芸区:(瀬野機関区)第六期... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。