♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

千田小学校緑化の礎・碑

2019年01月30日 09時02分47秒 | 各種記念碑等
中区千田町(せんだまち)の千田小学校に展示されている「千田小学校緑化の礎・碑」です。
※「千田小学校緑化の礎・碑」「環境緑化整備協力者(記念写真)碑」「環境緑化整備協力者(別記念写真)碑」。


碑文を読めば
『昭和20(1945)年8月6日原子爆弾の投下により「70年間不毛の地」といわれた焦土に、やがて草木が芽生え人々に生きる喜びを与えました。
伸びゆく子どもたちに、この自然の生命の無限さ、たくましさを知らせようと、学校環境整備の意欲は高まり、地域ぐるみで学校の復興・環境の緑化がはじまりました。・・・・』とあります。

(裕編集の)千田小学校緑化の礎・碑

1月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
溜め水に薄氷はる


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 中区:(千田小学校)蒸気機... | トップ | 中区:平和記念公園2019年1月... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せんだ でしたか。 (地理佐渡..)
2019-01-31 06:48:45
おはようございます。

昨日地名についてコメントしたところ
→せんだ でしたか。

>やがて草木が芽生え人々に生きる喜び..

これが良いですねぇ。
困難があっても前向きにものを見ると
切り替えていく意欲がうかがえます。

さて、今朝は雨です。
またこれで雪が融けます。

当地は暖冬傾向ではと・・・ (裕)
2019-01-31 18:16:34
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

きょうは朝から雨。の当地です。
いわゆる氷雨ではなく、冬場の雨ですが7℃ほどあるとラジオで云っていました。

きょうの当地の新聞で、平和記念公園のレストハウスの根際に被爆したアスファルトが出てきたと報道していました。
今日見てきたのですが、雨でシートが掛けられていて、アスファルト面を撮影することはできませんでしたが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。