悪妻愚母&鬼嫁

専業主婦のバタバタ日常。ドラマ、本、P、菓子なども気分に任せて語っています。My Homepage悪妻愚母もよろしく。

鎌倉 歐林洞の栗パウンドケーキ

2009-11-26 19:36:37 | 菓子
 昨日はたっぷりテニスとスイミングでチョーお疲れ。今日もテニス忘年会。え~、テニスしてから会食?、疲れるじゃん。明日から東京へ行く準備もままならず、チョー忙しい。時間がない。でも~、東京に行く前に、絶対に載せたいお菓子あり~~!!
 50云年生きてきて、一番美味しい物に出会ったかも~~!
栗 パウンドケーキ        ☆☆☆☆☆
       

 美味しい、美味しい、美味しい!!

このしっとり感、栗の濃厚なお味。最高、最高、最高。コメントにならない、表現できないのがもどかしい。

★お店情報★

歐林洞

鎌倉市雪ノ下2-12-18

TEL:0467-23-8838


忘年会No1

2009-11-26 18:31:28 | 日常
 テニス忘年会で川西、かぐらざか。絶望的にピンボケ写真で失礼。この他、天麩羅、味噌汁、ご飯、漬物、デザートにアイスと珈琲あり。

いつも、食べた~、喋った~が決まり文句のblogだけど、本日も、食べた~、喋った~! 廊下を隔てたお部屋では、どうも法事だったらしく、黒いお洋服の方々。うるさくて申し訳ない。

   

 9人も集まると、声の大きいもの勝ち。聞こえないし、喋れな~い! お開き後に寄ったフィットネスのお風呂で、喋り足りない分を補う(笑)。のぼせた~!



お菓子三昧

2009-11-22 20:44:38 | 菓子
松風 宝来屋              ☆☆☆☆
        

 京都のそばボーロのような素朴なお味。卵の風味でカリッとしていて、懐かしい風味。



お店情報宝来屋

東京都千代田区九段南2丁目4番15号

TEL 03-3261-4612



ほろ栗饅頭  千鳥屋             ☆☆☆
      

 つぶつぶ感の残った餅皮の中に栗が包まれている大福。あっさりしたお上品な大福だ。福岡、飯塚、大阪、東京と、どこも本店なんだ、千鳥屋さんは。

お店情報 千鳥屋


栗饅頭 どらやき たねや            ☆☆☆
 美味しいです! でも、くりまんは皮が気になる。どら焼はうさぎや贔屓なもので、、。



お店情報 たねや


栗饅頭 香葉園茶菓舗          ☆☆☆☆
       

 こんがりとした薄皮にコクのある漉し餡、真ん中には美味しい栗。とっても美味しいではありませんか。ごめんなさい、スーパーの入り口にある和菓子屋さん、素通りしていました。池田炭のお煎餅を買う以外は。

お店情報 香葉園茶菓舗

池田市呉服町1-1 サンシティ池田内

Tel:0727-51-5560



通常日曜

2009-11-22 15:11:16 | 日常
 夫婦共、予定なしの日曜。久しぶりに箕面の滝へ。昨日主人が、紅葉が綺麗になってきたと、床屋さんから聞いてきたし(笑)。

 主人ロードレーサー、yumikong例によって電動(笑) う~ん、まだちょっと早いかな? 日にきらめく鮮やかさに、息を呑むほどの美しさを知っているだけに、まだ物足りない。最盛期は思わず知らない同士でも、カーブを曲がる毎に感嘆の声をあげながら、上って行ったものだもの。

 娘夫婦も今日はお客様を、ご案内するのだとか。もう一週間後だったら、、。惜しい。でも、「うえの」で予約が取れているそうで、羨ましい。ミシュランに載った後は、なかなか取れないと聞いているので。


 滝の後はHIROでモーニング。家に戻って車で日帰り温泉と、なんか、日曜日はワンパターン化してしまった模様。

     ~~~~~~~~~~~~~~~~

 さすがに紅葉シーズンは、早朝でも人出が多い。下りで主人より大分遅れてしまった。広場でyumikongを待とうとして、主人、スッテ~~~ン!! yumikongのせいじゃないですのに、、。主人、機嫌悪し(笑)。

恐るべしユニクロ

2009-11-21 08:20:59 | 日常
 今朝のウォーキングはyumikongのみ。娘、東京出張中だが、いつも通り6時20分ごろ家を出る。なにか今日は、車が多い? ざわついている? 大きな袋を抱えた人、同じ方向に向かう人々。

 そういえば、誰かがこの土曜日は6時からユニクロオープン、ヒートテックがめちゃくちゃ安いと言っていたっけ? それ、今日なんだ。温かい下着が出だした頃は、ミズノやワコールで1万円近くしていたよねぇ。旅行やスキーの時にしか着る事ないけど、それ、ちょっと窮屈になったし(笑、何故?)、、。買っておこうかな。

 ウォーキングコースをずらせてちょっと人の流れに乗って見る。お店の前はすごいことになっていた、自転車がずら~と並び警備員さんは整理が大変。ずっと向こうに最後尾が見える。しかも、まだ6時半ですわよ。

 呆然と、並ぼうか迷っていると、おばさまに話しかけられた。「私、車では止められないと思い、歩いて5時に家をでて、今着きました」「3時半から並んでいた人もいたそうです」と。自然とそのおばさんと並ぶ方向に(笑)

 しかし、並んで10分、お店の人が、「もうヒートテックは定価になりました」とアナウンス。でも、列を抜ける人は少数。別に定価なら、いつでもいいじゃん、と、ウォーキングに戻ったyumikong。おばさまどうするのかと見ていたら、テクテク歩いて戻っていかれました。お気の毒!

 しかし、ユニクロ人気恐るべし!

 

母親って、、

2009-11-19 11:31:12 | 日常
どんだけ男の子が可愛いねん、いくつになっても。まあ、女親は息子、男親は娘と、よくいいますけどね。実家の母の話。

結果、今月末、実家の母、弟と温泉に行くことになった。

姉とyumikongで散々、どこか行きましょう、温泉いきましょうと誘っても、出かけたくない、足が痛い、トイレが心配、迷惑をかけるの一点張り。確かに、ほんの100メートルないところまで食事に行くにも、車を出してもらうくらい。

あんまり年が押し迫ってもなんなので、今月末に、顔を見に行こうと思っていた。出かけないなら仕方がない、顔を見るだけでもいいやと、「どこか近所で出かけたいところがあったら考えておいてね」と、日程を知らせるファックスをしておいた。

 弟よりTEL。
『「おかあさんから、ねえさん(yumikongではなく上の姉)が、金曜日しか都合がつかないので、土日、yumikongと遊んでやって」と言われたけど、温泉にでも行ける?』
yumikong、「???」「おかあさん、行くって言ってた?」
弟「今から、聞くけど、yumikogの都合はどうかと思って」まあ、行かないだろう。

 弟が聞いたところ、即OK。「ご迷惑かけますが」とのこと。
あんだけ、yumikongが誘ったのに??

 鶴の一声ならぬ、末っ子男子の一声なのか。かわいいボクちゃん、客観的には、50過ぎの白髪頭のおじさんなんですがね(笑)。


楽しい時間

2009-11-17 08:53:04 | P
 一おばちゃんファンに過ぎないので、昨日のHEYHEYHEYで、初めて山Pの『Loveless』を見た! ダンスに力を入れている様子を、日記に書いていただけの事はある。キレが抜群! 歌もいいのだけれど、おばちゃんには覚えにくいわぁ(笑)「抱いてセニョリータ」は、知らないうちに覚えてしまえたのにね。まだまだ、Mステ、うたばんと続くのが楽しみ!

 そして、来年早々の月9がなんと、「コード・ブルー」に決まったんだって! 噂はあったけど、嬉しい限り!

 このごろ前ほど山P、山Pと言わなくなったと、自分でも思う。ソロ『Loveless』がでるとわかっても、前のように早々予約したり、何枚も買ったりするほどではなくなった。のんびりAmazonで予約しようと思ったら、きゃ~、もう出来ない状態。まあ、ご縁がなかったのねと放置したほど。でもでも、発売日が迫ってくると? 必死で探し(初回限定版)、やっとセブン&アイでセーフでした~。

 さてさて、今日はフラゲ日。十時過ぎたら、セブンイレブンへGO!なのだ~!

あんこ攻め~!

2009-11-16 11:25:22 | 菓子
  広島のお客さまを迎えあるにあたって、yumikong近所で栗饅頭購入。主人、京都伊勢丹地下で評判のお饅頭と栗どら焼を買って来る。プラス、お友達に岐阜で評判のアンパンをたっぷり頂いてきた。広島からは嬉しい鶴屋安芸の詰め合わせ。娘も主人が好きなのでマカロン持参。

   
これら3品はまだ食べる余裕なし~。

晴海餅本店               ☆☆☆☆
 京都伊勢丹で、評判のお饅頭とか。確かに、普通の薄皮饅頭なのだが、美味しい。漉し餡好きに嬉しいお饅頭。   

お店情報

晴海餅本店

京都市上京区下立売通堀川西入西橋詰町283


栗どらやき   晴海餅本店             ☆☆
 餡の真ん中に栗。餡が少なく、皮が厚すぎ?       

 



お店情報

晴海餅本店

京都市上京区下立売通堀川西入西橋詰町283







忙中閑あり

2009-11-15 09:41:49 | 日常
 ウォーキングから帰った足で庭をチェック。広島からのお客様に備えて。何故にそれほど庭? 実は今日来る親戚は、亡き義父の実家。義父がおねだりして、実家の庭にあった灯篭を、わざわざトラックチャーターして貰って来ているのよ~。折角灯篭あげたのに、何じゃこの手入れのゆきとどかない庭は!、何て言われちゃ大~変。どっちのか知りませんが、、。

  と、ここまで書いたら、今、主人からTEL。

 「美味しいお菓子買って帰ろうか?」って。何をこんな直前の時間に、そんなもん、とっくに用意してますわよ!と言いたいところ。 でも、「ありがとう、とりあえず買ってあるけど、何か気に入ったのがあったら買ってきて」と、優しいyumikong~!、と、自分で言う。言い方一つで、お客がみえる前にお互い気を悪くしてもね。一応、気遣ってくれていると言うことで、、。許す、って何を(笑)

 庭よし、料理準備よし。そうそう、庭の花を切って仏壇へ飾らなきゃ。ついでに玄関、廊下にも。室内よし、お土産よし。あとは着替えと化粧だ。

 あと1時間、パソコンで遊べる、って、迎えに行ってくれる娘、すまん!

 

多忙中

2009-11-14 14:22:46 | 日常
 この土日は忙しい。

 まずは土曜午前に外人さんが来訪。
 午後、娘夫妻が彼の大阪転勤という、嬉しいニュースを主人に報告に来てくれる。これでやっと新婚夫婦の別居と言う特異な状態が終了。嬉しい限り。
 そして明日日曜は、わざわざ亡き義母のお参りに親戚が広島から来てくださる。

 yumikong、テンパっております。ところが主人には、なんやかんや手間をかけさせられるのよね、これが(涙)。さらには、土曜日一泊、京都のミニ同窓会に娘達が帰った後、行くと言い出すし、、。広島のお客さんが見えるまでには帰って来るって、当たり前や~! 

 ひぇ~、娘達のお昼ご飯は何にしよう(結局、娘達外で)、庭掃除は?、お墓も見にいかなくちゃ、お客さんのおもてなしは何にする?、お土産は何にしたらいい? 二世帯住宅の埃だらけの義母のところも掃除しなくちゃ! 

 主人には、庭掃除を手伝ってもらうことを約束。そのくらいやってもらわなくては、泊りがけで居なくなっちゃうんだから! 朝しか時間無し! 朝暗いうちから、雨降る中、カッパを着て庭掃除をしている家があったら、yumikong宅ですよ~(笑)。

 外人さんはちょ~ハイテンションで昼過ぎまで滞在。いつもハイテンションなのだけど、今日は特に話こんで行かれましたよぉ。気を揉む中、娘達とニアミス。

 娘達も今帰り、主人も同窓会に出かけて行ったわさ。娘が墓掃除、お土産購入、お客さんの(ついでに主人-笑。お客さんの新大阪到着時間に合わせて京都から戻ってくるんだって-怒)新大阪までのお迎えを受け持ってくれて大助かり。

 ただ今、嬉しい報告のほんわかした気持ちで、パソコン前でちょっと一服。さ~て、これから明日の料理の買出し、お墓のお花を用意するといたしましょう。

祝○○ちゃんご結婚 お母上、長年ご苦労様でした会

2009-11-09 19:43:07 | 日常
 息子の母親グループ。28歳になる息子が10歳の時からのお付き合い。いや、幼稚園からか。結構個性的なおかあさん4人だけど、バランスの取れた楽しい、大好きなグループ。ただ一人の女の子がこの度結婚。何かお祝いをと言ったら、長年育てた自分を労ってということで、表題のような食事会(笑)。これ、いいかも。わずかなお祝いをもらって、お返しだ何だと言うより、合理的。気の置けない仲間だから、ざっくばらんに、こういうことで、みのお山荘でお食事! 



先付(南京豆腐、キャビア、千舎唐、ラディッシュ)



前菜(春子鯛すし他)



造り





中吸(菊花ひろうす、枝豆他



蓋物(穴子鳴戸、栗ふくめ煮)



強肴






焼物(鴨ロース、しいたけ他)写真忘れた~!

洋皿(和牛ネック肉のブレゼ)



揚げ物(湯葉茶巾、うす衣揚)



太刀魚ご飯


甘み(洋ナシのレアチーズケーキ)





 お天気もよく、景色も綺麗で、みな大満足。お風呂にも入れるのに、それはパスしておしゃべり、おしゃべり。どこかでお茶して帰ろうと言うことになったのだけど、「yumikong宅が落ち着く~!」と、言われて、代わり映えしない我が家で、残りのお喋り。子供達の行く末、親の介護と、ノーテンキかあさんの集まりだけど、それはそれで、いろいろありますわよぉ! とは言え、楽しい、楽しい仲間、これからも10年20年とお付き合いが続くことを約して、お開きに!

猫め~! 犬め~! 旦那め~!

2009-11-09 08:43:26 | Weblog
 昨日朝、ウォーキングを終えて、いつも通り門の周りを掃く。え~、マナーの悪い飼い主さん、きちんと拾って行ってくださいな。仕方なく後始末(涙)。

 庭に回ってガレージと居間の大窓との間に、今度は猫ちゃん。こちらは始末に悪く、しっとりとしてらっしゃる(笑)。少し乾いてから始末しましょうと、放置。ほんと、猫のは臭いし、のらや外飼いの猫ちゃんは厄介。もともと犬派。犬を飼っていたとき、犬がきゃんきゃん大騒ぎしようと、ちゃんと犬からは届かないぎりぎりで日向ぼっことか、我のんびり犬の、ご飯をくすめられたりとか、、。猫を庭で見かけたら、追い払うようにしているのだけど、用はたしていかれるのよね(涙)。

 そんな朝のことは忘れて、主人のいない日曜日を満喫。主人は主人で、車に自転車、蟹のお土産を積んでご機嫌でご帰還。美味しくいただきました~。

 そして今朝、玄関がなんか臭い。庭に出たら昨日の猫ふんがつぶれているではないか~! 主人は昨日荷物が多くて、庭から居間へ荷物を運んでいたっけ? きゃ~、主人の靴の裏はべったり、オマケにガレージは足跡だらけ~!

 「絶対、自分で後始末してよ」「時間がない」「外だけでもやって、帰ってからでいいから」「嫌!」「自分が不注意なんでしょう」「怒るなら猫に怒れ」「絶対自分でやって!」

 主人、何度もやっているんです。わざわざ門の前で鞄を置き、汗を拭く。そこには、猫だか、犬だかの物が。鞄の底にべっとり。また、どこで踏んだか、帰ってきた途端、玄関に漂う匂い。靴は、外で脱いで~、とかね。

 自分で始末して出かけるわけもなく、yumikong、玄関を水洗い。ホースでやっていたが、はねるので、バケツに水を汲んで運んできて、腰を屈めた途端、ギクッ! 腰をやっちゃった~! 

 もう一度言います。猫め~! 犬め~! 旦那め~! 文字通り、くそ親父なんだよ~、おとうさん! (一部下品な言葉、お許しください)

紅玉りんごから

2009-11-08 12:26:01 | 日常


 紅玉りんごを注文。あまりお店では見かけなくなってしまった、酸味たっぷりの林檎。ジャムや焼林檎にするならこれ。毎朝、野菜ジュースを作っているので、それ用にも。

 子供達が小さい頃は、まるごと入れた林檎ケーキとか、アップルパイをこれで作ったものだ、って、ゴメン、見得入っています。数回づつ作ったかな(笑)。

 ジャムほどではなく、砂糖とバニラで煮るのも大好きで、早速スライスして作った。そのまま食べてもよし、ヨーグルトに入れてもよし。



 

 昨日から主人は自転車旅行。一人のんびりの日曜日。



 娘とのウォーキングも済ませ、あと少しで読み終わる本も読み終え、喪中はがきの宛名書きも済ませた~、後の昼食。甘さ控えめに煮た林檎は、ちょっと甘さが物足りない? バターを塗ったトーストにたっぷり載せて、たまたま一つ冷蔵庫にあったハーゲンダッツを載せてみた。ついでにブラックカラントのジャム。美味し~い! でも、甘さを控えて煮た意味な~し。メープルシロップをかけなかった自分をほめる(笑)

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 コストコで買った大、大瓶のピーナツバターあり。この後、1cm在ろうかと思うほど、たっぷり塗って、パンをもう一枚。だめ、だめ、こんな甘いものと、でんぷん質ばかり、と、途中で立ってレタスを洗ってサラダ。残っていたハムやツナを混ぜたら大量に出来ちゃった。だめだめ、そんなにマヨネーズ! 完食。柿も半分残っていたな、昨日の煮物も片付けちゃおう。時間たっぷり、主婦一人の昼食って、、。食べすぎ~!

私も粗忽者だけど、、

2009-11-04 17:49:12 | 日常
 すでにご存知の方も多いと思いますが、yumikong、残念ながら粗忽者(笑)!

 テニスで落し物、忘れ物があれば、yumikongが、一番に疑われる。
食事中に飲み物倒したり、落としたりしないよう、皆さん心配してくださる(笑)。

 今日は午前テニス、一旦帰って午後スイミング。一度帰ったら眠くて眠くて。そこを頑張ってプールに駆けつけた。レッスンのウォーミングアップが終わって、みなが雑談中も、疲れたんだかなんだか、眠くてボーっとしていた。

 そこへ、事務の女性が「yumikongさ~ん、ロッカーの鍵どこですか? ○○さんと入れ替わっているようなのですが、、。」と、わざわざプールサイドまで来てくれた。ぼ~ッとしていたyumikong、え~、なんかやっちゃったかな?と思いながらも、事情つかめず。

 「え~?、プールサイドのタオルかけに、タオルと一緒にかけておいたと思うんですけど~?」と、コーチ、レッスン生の注目を浴びながら、水から上がる。
 「あら、ない!」ボケてどっか他所に置いちゃったんだろうか? 自信がない。
おまけにタオルもないから、全部どこかに置き忘れた? 他のタオルかけ、シャワーの脇とか一緒に探してもらっても、ないものはない。

 「すみません、タオルもないので、びしょびしょですけど~」と言いつつ、事務の方について、ロッカーまで。yumikongのロッカーの前には、古株のこわ~いおば様たちと、鍵を取り違えられた被害者となのる人で、7~8人ほどの人だかり。きゃ~!

 被害者が持っていた鍵を受け取って開けたら、間違いなくyumikongの荷物が入っている。皆さんで開けて、yumikongの荷物と確認したそう。げ~、おパンツ出てなかったでしょうねぇ(笑)? 

 そしたら、その被害者の鍵はどこ? yumikongがどこかになくした?と、ぞ~っとした瞬間、気がついた。被害者が身体に巻いているタオルって、yumikongのじゃん!!

 「それ、私のタオルのようなんですけど?」

 早い話、被害者を名乗るご婦人が、プールサイドからyumikongのタオルと鍵を間違えて持ってきちゃったんだわぁ! 

 被害者はyumikong! タオルは他人に使われびじょびじょ、、。プールでも、ロッカーでも、みなのさらし者。さすがにタオルは、フロントが新品をだしてくれましたがね。粗忽者の上手が居たもんだ~! 自分もやりそうだから、責められません、、。

 因みに、そのご婦人がプールサイドまで、ご自分のタオルと鍵を取りに見えました。その時、手にして帰って行ったタオルって、yumiongの白とは、似ても似つかないおピンクざんしたわぁ。 私以上の、粗忽者~!

ズバリ日記帳

2009-11-03 20:33:55 | 日常


梅田阪急をぶらぶら。まめ好きyumikongにはたまらない豆専門店をみつけた。まめ新。これはお豆たっぷり瓦煎餅。いろいろなお店にあるけれど、ここのは一味違い、表面に飴がコーティングされているみたい。独特の固さ、お豆たっぷりのyumikongには嬉しい一品。新しいソフト、「ズバリ日記帳」から、練習UPしてみたよ~ん。

         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 あかん、blogアップには。写真貼るのはいいとしても、リンク貼れないし、UPするのも結局はコピペ。日記をつけるにはいいのかも。