古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

りんご狩り

2006年11月30日 | 植物
例年知り合いのりんご園に仲間と行って、りんご狩りをしてくるので、11月になるとりんごの出来が気になってくる。

今年はカメムシにやられて、りんごの表面がボコボコしているものが多い。この辺りではカメムシが大量に発生したそうだ。
生産者はその年の出来を見極めるのは大変だ。
毎年見ていると毎年りんごの出来が微妙に違うのが分かる。

でも、見栄えが悪くても味はよい。
いっぱい、いっぱい買ってきた。

家の中にりんごを広げて見栄えのいいものと悪いものを分け、いいものをお世話になった方々に配るのだ。

鳥についばまれてしまったりんごのほうが甘みがあっておいしいのに、放置されて腐ってしまう。勿体ないことだ。

生っているりんごの何割が売れていくのだろうか。
もっと有効活用できないかと、人事ながら思ってしまう。

スーパーに並んでいる見栄えののいいものより、ここの見栄えのしないりんごのほうがずっとおいしい。
結局農薬のかけ方が甘かったと言うことなのだろうが、農薬をちゃんとかけた見た目がいいものと見た目が悪いおいしいもの、そしてそのほうが安いもの、消費者はどちらを選ぶのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が見頃

2006年11月22日 | 植物
図書館に本を返しに行ったついでに白河市役所後ろ谷津田川沿いの紅葉を愛でてきた。
川のせせらぎは何とも言えません。




 

   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経糸張り

2006年11月21日 | 織り
来年は某知的障害者施設で、織り布を服に仕立ててファッションショーをしようと目論んでいる。

この施設にはすでに織り機が2台ある。
しかし、スタッフが忙しいと経糸が張れない。

ボランティアで誰か手伝ってくれる人を探していたが、なかなか現れなかったのだ。
それが、ついに関わってくださる方が出た。

Kさんはすでに施設のボランティアをしている方なので、ある程度の状況を把握してくれている。

まずは経糸の張り方を覚えていただきましょう。
ということで、うちに来ていただいている。
毎週織りを習いに来ることになった。
なんとも心強いことである。

本当は私がもっと関わらなくてならないのだろうが、なかなか難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジが狂い咲き

2006年11月20日 | 植物
今日はめっきり寒い。
隙間風だらけのわが工房に織りを習いにいらっしゃる方々、「厚着をしてきてくださいね」と常々言っている。
うちに来て風邪を引かれたので、お気の毒だ。

ここのところ毎年ツツジが狂い咲きするのだが、今年は特に多いように思える。
5月の見頃の時はいらっしゃる方が皆、びっくりするぐらい鮮やかに咲き誇るのに、来年は大丈夫だろうか。心配になってきた。



来年も5月に「ツツジ祭り」をするつもりでいる。
樹齢100年以上にはなっている。
この小峰城の外堀の石垣に咲く見事なツツジをもっと多くの人に見ていただきたくて、来年はフォトコンテストをやろうかとも企てているところなのだが、どうしたものか、心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学3年生のマフラー作品途上

2006年11月12日 | 織り
中学三年生男子にマフラーを織ってもらいたいとの依頼があったが「自分で織る?」と言ったら「織ります」との返事だった。

経糸はほとんど私が張ったが、彼の織る物は油絵的でどんどんいろいろな色が入ってくる。
彼は絵画教室にも通っているので、色の感覚が鋭いのだろう。

大人に「どんどん自由に色を入れてくださいね」と言ってもこうは入れてくれない。
そして男っぽい。

うちに織りに来るのは女性ばかりでおとなしい作品が多いなか、K君のものはやっぱり男っぽい。

それぞれその人なりの作品となる。面白いものだ。
まだ途中だが、続きはどうなることやら、楽しみだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバックを柿渋で染める

2006年11月10日 | 草木染
最近、エコバックを使っている人を見かけるようになった。

キャンパス地の生成りの物を使っている人が多いようだ。

キャンパス地は綿なので、柿渋で染めれば強くなるし色も面白くなり、防水効果も期待できる。
実験、実験。

薄手の布を柿渋に浸して絞ると布地がしわしわになるが、これが乾いて色が出てくるとどんなになるか?
かえってムラになったほうが面白くなりそうではないか。

様子を見ながら何度か重ね塗りをするつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者がいない手作り飴屋

2006年11月09日 | その他
地元では知られた「古川のあめ」
82歳のお爺ちゃん古川さんが、寝たきりのお婆ちゃんの面倒を見ながら毎日夜中の12時から飴作りをしている。

注文はあるんだけど1人だからなかなかできなくて、息子も継がないしねー、と寂しげだ。
「資材もたくさん頼まないんだ。いつどうなるか、いつまでできるかわからないからね」

「古川のあめ」は昔懐かしい変わらない味、添加物など一切入っていない素朴さ。
塩、黒玉、醤油、ハッカ、ブッキリ飴があり、それぞれおいしい。

古川さんが倒れたらこれらの飴がなくなってしまう。
その前に、古川さんが元気なうちに作り方を教えてもらわなくちゃ、と私と私の同級生二人で弟子入りを検討している。

もっとも二人とも自分の仕事もあるので、毎日とは行かないし、修業となると早々簡単に習得できるとも思えない。
できる範囲でぼちぼちとお手伝いをしていくつもりでいる。

なんか楽しそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で作業

2006年11月08日 | その他
今日はなんともいい天気!
柿渋で染めたものを干すのにベスト。



ワイシャツ地の柿渋染めを依頼されていたので干す。
すでに3回重ねて染めてあるが、ポリエステルが80%も入っているのでなかなか茶色にならなかった。
やっと、いい色がでてきた。
もう2週間ほど天気がいい日には干している。

柿渋はいい色になるまで時間がかかる。
その分楽しみも増える。

キャンパス地のバックも染めてみた。
こちらは刷毛で塗っていったものだ。
まだまだいい色になるには一か月ぐらい掛かってしまう。
気長にいい色になるまで待ちましょう。




この間たたいて落としたエゴマのゴミを取り、振るいにかけ、水洗いして干した。
朝一に作業をすればよかったが、柿渋染めもしていたために夕方になっても乾いてくれない。
明日の天気が気になるところだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンの収穫

2006年11月06日 | 
畑から帰ってきた父が私を呼んでいる。

ヤーコンの収穫に行ってきたのだ。
種芋を下さった方々がそろそろ収穫の時期だと言うので「掘ってきて」と父に頼んだのだ。

「肥料もやらないで、いいのができているはずもない」と父。

父が具合が悪いときに私が私なりに植えたものだ。

確かに肥料はやっていないが、父が面倒見た畑なのでそれなりに栄養分はあると見た。
間隔をかなり開けて植えた。
「一列にきれいに並べればいいものを・・」父に文句を言われていた。

掘ってみたら「半端じゃなかった」
いい出来なのだ。
たくさん収穫できて、売るほどある。

今夜はヤーコン天ぷらでビールを飲もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の収穫、なんともすごい!

2006年11月03日 | 
今日は午前中、畑に行ってエゴマ(じゅうねん)の収穫、干しておいた枝をたたいて種を落とす。
ここまではどうということはない。その後ゴミを取り、洗って干す作業がある。
それが結構手間である。
今日はたたくだけ、その後の作業は明日にしよう。

この畑は持ち主が3人いる。
皆やりきれないでいる。
天気がいいせいか皆顔をそろえた。

「サトイモ掘ったから持って行ったら」
「葉ものよるよ。あげるから」

お隣さんにいただいたのは陸わさび、サトイモだ。
陸わさびは蕎麦に入れるとおいしい。
今日はこれから蕎麦会があるので、ちょうどいい。

蕎麦会では落ち葉で焼いた焼き芋、ジャガイモがあり、焼き蕎麦あり、焼肉もあった。

お開きになって、Oさんの家に6人で行くことになる。
野菜をいただきに行くのだ。

Oさんの畑も見てみたい。
いやーすごい!

白菜、にんじん、大根、ヤーコン、食用菊、赤カブ、白株、唐辛子、トマトをいただく。



今日は土の恵みをありがたくいただく日となった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村