古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

作品展用チラシの写真

2006年07月28日 | 織り
9月15日から30日に「スローライフの染め織り作品展」を開催するので、チラシを作った。

写真なかなかきれい。
はがきもこの写真を作って、作成した。

問題は作品作りだ。
作品作りに専念したいところであるが、なかなかそうもいかない。

ゆう工房での初の染め織り作品展となるので、頑張りましょう。

2年前にはこの家、まだ床を張り替えていなかったし、ひどい状態だった。

これからもまだまだ修理をしなけらばならないところは多々あるのだが、会場にはなりそうだ。

今晩も織りをするぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの出来は?

2006年07月26日 | 
雨ばかり降っていたので、ジャガイモの出来がよくない。
土の中で腐ってしまったという話も聞いていたので、家のはまだましだ。

でも、1週間前にちょっとだけ掘ったときには結構大きなものが掘れていた。
多分そこは日当たりがよく堆肥も豊富に入っていたのかもしれない。

農作業初心者の私である。
芋掘りは重労働だ。
種芋を10キロ蒔いた。5倍にはなっているだろう。軽く50キロ以上にはなっている。

でも、大きなものがない。小ばっか。たまに大。
小さいものは揚げて甘辛くしたものがおいしいのだ。これは小さくないと出来ない。

明日もまたジャガイモ掘りの続きをする。

明日こそはカラムシ(苧麻)を刈ってこよう。
そして阿武隈川の河川敷に寄ってお引きをしよう。

ウン、待てよ、明日の予定は?

パソコン個人レッスンで、先生が来てくれるのであった。
時間確認しなくちゃ。
お昼の白河ラーメンを奢るだけで、いろいろ教えてくださるのだ。
ありがたやー。

明日はかなり早起きして、まずは畑だ。
天気次第だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜麻の種

2006年07月25日 | 織り
北海道のSさんが亜麻の種を送ってくださった。

最近天然繊維にはまっている私は、葛や苧麻などで織りをしているんだが、亜麻がどんなものなのか実際には見たことがなかった。

NHKの「おしゃれ工房」でフラックスとリネンが同じものであることを最近知ったがこれが亜麻であることもごく最近で、亜麻の種が届くのを楽しみにしていた。

種とともに繊維も送ってくださった。
来年の4月に蒔くのだが、青い花も可憐だ。

来年はますます天然繊維にのめり込みそうだ。それも栽培から始めようというのだから我分ながらあきれる。

カラムシは3年前に分けてもらったものが今年、背の高さまでになっているのでやっと収穫が出来る。

桑の枝からも繊維が取れるそうだが、どうやって取るのやら分からない。
何本か枝を取って、水に晒してみようと思う。

それいしても雨が上がってくれないことには作業が出来ない。
まだ残っているジャガイモ掘りもしなければ。
明日、雨が上がっていたら農作業である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛は優れもの

2006年07月19日 | 織り
先日できた葛糸で織ってみた。
たて糸は綿だ。

うまく取れなかった甘皮もいい味になっている。

葛は空き地や路の端に蔓延っているが、草刈されてしまう前にもう一度繊維取りをしてみたい。

前回は少ししか取れなかったので、もっと効率的にやりたい。

繊維を腐らせるのに3週間も掛かってしまった。
やはり煮たほうがいいようである。

そう大きな鍋がないので、何度かに分けて煮る必要もある。

煮るのは工房の庭、腐らせるのは車で5分ほどの畑、洗うのは近くの川。
結構大変な作業ですね。
川のそばで煮ることが出来れば一番いいのだが・・。

検討の余地あり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ手紬草木染糸で

2006年07月18日 | 織り
もうこの服は3年以上前に織ったもので、かなり着ている。
手紬糸なので軽くて着易い。

色も気に入っている。

基本的に織って仕立てたものは自分で着てしまっているので、なかなか販売までには至っていない。

毎年作品展はしているのだが、公的な場所を借りると販売が出来ない。
今年は自前の場所がある。

後は作品をどれだけ作れるかなのだ。

織りためた布はあるので、問題は仕立てだ。
それでもまだまだ織りたいものがある。

今日は織りを中心にやるのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸巻き巻き

2006年07月12日 | 織り
染めておいたかせの糸をコーンに巻いた。
引っかかって切れたりで、時間がかかる。
200グラムを撒くのに1時間もかかってしまった。
効率悪し。

でも、糸に触れているといろいろ構想が浮かぶ。
この糸で今度はどんなものを織ろうかと考えながら撒いているので、そんなに苦にはならない。

それに織りを習いに来ているMさんとのおしゃべりも入ってくるのだ。Mさんとのおしゃべりのほとんどは今年生まれたお孫さんのことが多い。

織りを始めたのも「生まれてくる孫に何か織ってやりたい」というものだった。

目的があると上達も早い。織りが楽しくて、楽しくて、といった感じなのだ。

明日は畑仕事が待っている。5人ぐらいでじゅうねんの土寄せとジャガイモ堀をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛糸いい感じ

2006年07月11日 | 織り
でも、やっぱり手間がかかる。
6月10日前後が葛を収穫するにはいいらしいのだが、中旬を過ぎてしまったせいか、甘皮がなかなか腐らず、3週間もかかってしまった。

天候もあったのだと思うが、普通は1週間で腐るらしいのだ。

3週間掛けてもまだ甘皮が取れないものもある。
まあ、それはそれ。
織ると味になってくることを期待したい。

来年はもっと早くに取りにいき、軽く煮てみよう。
その後、土に埋める方法もあるらしい。

私たちはビニール袋に腐らせるのにいいというススキを一緒に入れて、庭に転がしておいた。

腐った甘皮を皮で洗い流し、甘皮の下にある透明な繊維を剥していくわけだが、うまく剥がれると気持ちいい。

これでタペストリーを織って、9月の作品展には展示したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画的に事を運ばなければ

2006年07月07日 | その他
常々思っていることですが、なかなかうまくいきません。
有効に時間が使えていないので、現状に甘んじております。

今日は織りをするかいな。
その前に片づけをせねば、ね。

片付けというものが曲者なのよ。
切りがない!

庭の片付けも気になる~。

午前中、葛の繊維を取って川で洗ってきたので、これを織りにしたい。
経糸は生成りの綿にしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りがしたいよ~

2006年07月06日 | その他
最近ちゃんとした作品を織っていない。
作品、というものを時間をかけて織りたい。

ゆう工房のチラシ作成に取り組んでいるので、まとまった時間が取れない。
庭の草は伸びてくるし、畑仕事もある。
いつ織りをしたらいいのやら。

9月に織りの作品展をすることにしているので、そろそろ準備にかからねば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー

2006年07月04日 | その他
今食べ頃。
色がきれいな上に食べることができるなんてありがたい。
結構丈夫で増えている。
もう少し増やして来年はジャムを作りたい。

梅のジャムもなかなかおいしい。

この時期結構忙しい。
一雨ごとに植物が生長する。
キュウリもでき始めている。
毎日畑を見に行けなければいかん。

明日は父が種を撒いたバジルが生長したので、畑に移植しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村