古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

苗つくり

2008年06月30日 | 
朝の1時間ぐらい時間があるときには庭で土いじりをしている。
今は苗つくりだ。

大豆、黒豆、小豆の苗を作っている。

ちょっと遅めだが、5月は忙しいので、作業が6月になってしまった。
苗作りは初めての経験で、例年だと直播にしてしまう。
そうすると鳥達に食べられてしまったり、あまり収穫が期待できないでいる。

何年か続けて大豆、黒豆は細々と作っており、いつも友人が苗を分けてくれていたのだが、今年はなしだったので初めて自分で作ってみた次第なのだ。

種を蒔いて、発芽するのを待ちわびるのはなかなかいいものだ。
庭の苗を毎日チェックする。

畑が家のそばにあればいいのだが、車で行かねばならない。

朝、まずコーヒーを飲んでから出かける。
天気も関係するので、大体週1,2度程度で、2時間程度しか行けないでいる。
できる範囲内で収穫できれば由としよう。

7月は忙しいですぞ。

梅の収穫、梅干漬け、カラムシの収穫・繊維取り、そして藍染。
柿渋染め等草木染もしたい。

8月には藍の葉を刈り取り、乾燥葉させてすぐも作りの準備もしたい。
今年が無理なら来年用に乾燥葉をストックしよう。



サニーレタスの苗をいただいたので、畑に植え、大きくなったら直売所に出そうかな。


               

珍しい白い小豆の種をいただいたので蒔いてみた。
可愛い芽が出てきましたよ。
もう少し大きくなったら定植しましょ。



大豆はナメクジさんが好物らしくて双葉を食べてしまうんです。
そうれでもどうにか苗を作ることができ、すでに定植完了したものもある。

種まきもいっぺんにではなく、少しずつずれている。
まとめて作業をする時間が取れないものだから少しずつしているんです。

定植するにはもう遅いのかも・・。
ちょっと心配。

明日、明後日、今週の天気が気になる今日この頃です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後??

2008年06月29日 | その他
東北の入り口の白河という所に住み、日々暮らしていると行き詰ることがあるのです。
何があったということではないのです。
蔵を直し、あちこち家をいじる予定なのですが、今後どっちを向いて生きていくかによって、いじり方も違ってくるので、いろいろ迷います。

知人達はああすれば、こうすれば、と言ってくれますが、皆言っていることはバラバラですから。

漠然とはこうしたいというものはあります。
しかし、自分があと何年生きていけるかも分からないし、後継者がいるわけでもないし・・。

これから仕事を忙しくしたくもないし・・。

ま、私自身が気持ちよく仕事が出来るような環境を作ればOKなんですけどね。

行き詰ったときには出かけることです。

金曜日はできるだけお出かけするようにしています。
早めに予定に入れておかないとずるずるといろんな予定が入ってきてしまうので、できるだけ白河を離れるようにしています。

そして今回は福島の「工房おりをり」に行ってきました。
自宅の一階を全て、染め織り教室にしてあるんです。

大きな織り機が3台もあって、卓上織り機がたくさんありました。

その他、紡毛機が何台もあり、織りに関する機器があちこちにたくさんあるのにびっくりしました。


カラフルな羊毛。
これで糸やフェルドを作るんです。


工房を主宰している鈴木さんは、30年近いのキャリアがあるだけにすごいなーと感嘆するばかりで、話をすればするほど味があるお方なんですよ。

もう何年も前になりますけど、ある織りの作品展にお互い出店したご縁でお付き合いさせていただきています。
何と彼女も白河出身だったんです。
それで余計に親近感を感じることができて・・・。

一応今回は修業ということで、羊の原毛を紡ぐ方法を教えていただきました。
楽しい



紡毛機、買いたくなってしまいました。

しかし、しかし、しかし・・。
手狭になってきたゆう工房を片付けるのが先決です、ね。

それにそれに紡ぐことも始めてしまうとまた原毛やらその他いろいろなものを購入し、偉い事?(どんなこと)になるのではないかという心配もあります。

冷静に考えましょう。

紡いでオリジナルの自分の糸を作るというのはとっても魅力的なことです。
う~ん。う~ん。
悩んでみたところで、私の性格、きっとそのうち紡ぐことも始めてしまうのでしょうね。
分かっているのですが、今は先送りにしておきます。

一応関心があるので、まずはやってみてから、ということで修業と相成りました。

正直、修業というよりはおしゃべりタイムで、織りをする者としていろいろ日頃のことの情報交換、話はつきません。
次回はお泊りせねば。

勉強になりました。
技術的なことでなくて、結局どう生きるかですね。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近思うこと

2008年06月24日 | その他
自分が一番したいことはなんだろうか??
やっていて一番楽しいことは何だろうか?と思う。

それは土いじりのような気がする。

織りを仕事にはしているが、なかなか自分の作品を作るまとまった時間を取ることが難しくなってきている。
時間が分断すると作りたい気持ちも分断されてしまう。
何日か制作日として取る必要がある。

その点、土いじりは無になれて癒される。

織りも無心に織っていると実にいい時間だ。
織りセラピー効果もあるに違いない。

もう少し、土いじりの時間を増やしたい。

早起きして畑通いをしようじゃないの。

庭ももう少し、きれいにしたいものです。

一番気が進まないのが、お片づけ。

ホントはこれを一番に持ってこなくてはならないんですよね。

シンプルにすっきりとした環境で生活できるようになるのはいつのことやら・・。

オークションで買ったいろいろな糸が届いた。
詰め合わせだったので、化繊も結構入っていますね。
思ったより細い。
楽しみにしていただけにちょっと残念。
ちゃんとチェックしなかった自分が悪いんですけど・・。

「片付けしなさいよ~」という声が聞こえるも夏用の服を作りたい。
紙糸を経糸に混ぜて織るつもりです。

とにかく織りましょ。

使う糸はほぼ決定。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一で畑仕事

2008年06月24日 | 植物
今年は味噌を作りたいと思っているものだから、大豆の苗を作り、今日植えてきた。
昨夜雨だったし、朝は曇っていたので、苗を植えるにはいい日である。

先週はあまりにいい天気が続いたので、定植には不向きであり、雨を待ち望んでいた。

しかし、雨ばかり降っていると植えるタタイミングを逃してしまう。

それに父が畑に行くときには私は行かないようにしているので、これまたタイミングが難しい。

苗もいっぺんにたくさんは作れない。
仕事の合間に少しずつ作っている。

発芽率50%未満。

どうもナメクジとカタツムリが新芽を食べてしまうようだ。

苗を置く場所を考えねば。

直播にもしてみた。

大豆と黒豆と白い小豆(珍しい)を蒔いている。

果たして成果はいかに??

去年植えていた藍の種がこぼれて芽を出しているが、種がこぼれすぎて大きなものがない。
庭の片隅に出た藍は大きくなっているので、それを畑に植えることにした。

この畑はスギナが蔓延っていて、大変。

カラムシは順調に大きくなっている。
7月8日、収穫して繊維取りをする予定にしている。

来年は去年植えた苗が育ち収穫できるようになってくれるといいのだが・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの反響

2008年06月23日 | 植物
テレビを見て、織り体験をしたいという方からお電話をいただいた。

おばあちゃんとお孫さん二人できてくださることになりました。

それから家族4人で遊びに来てくださった方がいた。
「テレビを見ましたよ。近くに来ているので行っていいですか」とのこと。
お会いするのは初めてだが、ネットで知り合った方です。

うちの蔵の片づけを手伝ってくださるという、ありがたい存在になりそうです。

そして織りを習おうかな、と思案中の方が一人おいでだ。

ちょっとだけ反響があったようだ。

これからじわじわっと反響があるのかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと反省

2008年06月22日 | その他
蔵の町・喜多方に先日行って行きました。
白河から車で2時間以上掛かります。

以前織りを習いに来ていた方が古民家風に家を建ていて以前から「遊びに来て」と言われていたのです。

敷地も広いし、大きな家で明るく、いいな~。

うちは広いといえば広いけど、その前に片づけをしないと使えない状態なんです。

新しい家を建てる場合はないところから始められますが、うちはまずはあるものをなくすことから始めなければならないので、正直しんどいです。


喜多方に行きたいところがあったので、行って来ました。
「染め織りれんが工房」の建物は江戸時代の呉服屋さんだったそうで、ここで染織の教室、展示販売、ギャラリーなどをやっています。

いろいろ見せていただき参考になりましたね。

私が一番やりたいのはなんなのかじっくり考えてみる必要がありそうです。

一人でいろいろたくさんはできないものね~。

スタッフを雇うといってもね~。
思いが私と同じ人などそうはいませんし・・。

う~・・。
なるようになっていくのでしょうけど・・。

急がず、ぼちぼちと・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日21日(土)昼、福島テレビを見て

2008年06月20日 | 織り
ゆう工房として初めてテレビの取材を受け、明日昼「サタふく」に出ます。

収録は既に終わっていて先週の土曜日に放送されるはずだったのですが、地震のため延期になっていました。

明日は出かけていてこの時間にテレビを見ることができません。
残念!!

でも、後でDVDを見ます。

敷地内のお城の石垣や蔵、ゆう工房内部も紹介されます。

アナウンサーが織り体験を1時間していきました。

あの時、こう言えばよかった、と反省点が多々あります。

見た方は感想をコメントしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも糸を・・。

2008年06月17日 | 織り
オークションで・・。
でもまだ落札していません。

落札されないといいな。

糸はたくさんあるのですが、カセのものが多く、糸巻きしなくてはなりません。

その点、巻かれたコーンで安いものがあるとつい、つい、欲しくなってしまいます。

糸巻きも楽しくもあるのですが、いったん絡むと時間が結構費やされます。

電動コーン巻きなるものを持っていますが、結構切れます。

これが旨く動いてくれるとありがたいのですけど、ね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍がいい感じ。

2008年06月16日 | 
6月に入って畑仕事が通常の仕事にプラスされる。

藍、からむしを栽培して染め・織りに使っている。
今年は大豆も出来るだけ作り、味噌作りをしたいと思っている。
そんなにたくさんできるはずもなく、せめて1キロでもいいから挑戦するつもりなのだ。

最近は朝6時前には起きているのだが、まずはコーヒーを飲んでぼけ~っとしたいので、結局畑に行ったのが7時過ぎになってしまった。

畑は、住宅街の車一台やっと通れるところと国道沿いのバンバン車が通るところと2つある。

住宅街の方は対向車があるとややこしいので、そこに住んでいる方の通勤時間が気になる。

それに父が畑に行っているときにはどちらの畑に行ったかを確認して、そちらには行かないようにしている。
何せ、父は私がやる畑仕事にいろいろ口を出す。
それがいやで仕方ない。

父が正しいことを言っているとしても私は私のやり方でやるのだ。

雑草が多少蔓延っていてもいいじゃない。
収穫が多少落ちたとしても致し方ない。

本業でやっている訳ではないので、そうそう時間をたっぷり取ることはできない。

藍は結構強い。
種がこぼれて翌年も芽を出してくれるので、ありがたい。

ただし、肥料食いである。
土によって、生長はかなり違う。

種がこぼれすぎるとびっちり芽が出すぎてしまい、大きくなってくれない。

そろそろ定植しなくちゃ。

その前に定植するところに堆肥を入れて石灰をまいておかねば・・。
と思いつつ、なかなかできないでいる。

今日畑を見てきたら種がこぼれていい具合に生長しているではないか、何も手を加えていない。
土が良かったのだろう。

多分、父が藍が芽を出す前に土をかき混ぜたかもしれない。
それで、芽が少ししか出なかった。
数少ない芽が立派な苗に育ってくれた。

山ワサビの苗も植えてきた。
今年はまだ数が少ないが来年になったら年中収穫できるようになる。

畑仕事を終え、うちに帰ってきてから昼食を食べ、今度は庭の草むしり等庭仕事をすると一仕事終えた感があり、眠くなってきてしまう。

そうね、本業頑張らねば。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の茶箱を開けよう。

2008年06月10日 | お片づけ

         (蔵2階の梁)
  
せっかく荷物を出して、蔵の床張りをしたのにまた箪笥や茶箱を入れてしまったので蔵の中は広々としていません。

6月13日(金)と20日(金)で茶箱等の中身を整理したいと思っています。

ほとんどが伯母の服や寝具だと思われます。

蔵の2階の整理や他にもエンドレスにお片づけが・・・。

一人より二人、二人より三人、助っ人募集中です。

蔵の壁も白く塗ったら明るくなることでしょう。
やることいっぱいありすぎ・・。

はぁ~

蔵があるのは幸せなことなのかどうか????

せっかくあるんだから生かさない手はないですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村