古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

天然素材糸にはまっています。

2007年08月28日 | 織り


うちに織りを習いに来ている方たち、天然素材でタペストリーを織っている。

からむしから始まり、今は葛糸を織り込みたいと張り切っている。
葛糸を作るのが結構大変。

雑草のように蔓延った葛の今年延びた蔓を収穫して、くるくる巻きにして煮る。
ススキなどと一緒にビニール袋に入れて腐らせる。

表皮がぬるぬるになってきたら茶色い表皮を爪でそぎ落として、芯と表皮の間の透明な膜を剥いでいく。
これが葛糸となるのだ。

この作業を川でするとやりやすい。

葛糸は光沢があり、織ると品がある。

アカソは比較的手に入りやすい素材だし、ある方は蕗の皮を剥いたものを取っておいて織り込んだりしている。

もうもうなんでもありです。
トウモロコシの皮をタマネギの皮で煮て、黄色くして織るという方もいる。

みんな、天然素材にはまっております。
自然な色がやさしくて、素材素材微妙に違い,面白いですよー。



レモングラスが大きくなって蔓延っていると知人が言うので、「ください」といったところ、大量に届いた。
去年干したものも赤みがあるいい色になっている。

縁側に広げて、乾燥させよう。
これも面白い素材となる。

素材には事欠かない。
雑草だっていい訳です。

いろいろ素材が集まってきたので、織らなくちゃー。

9月にある美展があるので、そこにからむしの帯を織って出すつもりだが、まだ何もしていない。
からむしはお引きをして準備したので、経糸を張り、9月4日までに完成させねば。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい色に染まりました。

2007年08月24日 | 草木染
出張藍の生葉染め講習会です。

うちから車で40分ほどの自然食レストラン「銀河のほとり」では、いろいろなことをしているんです。
私もいろいろな形で参加させていただいています。

ゆう工房も「銀河のほとり」みたいなところになればいいな、と思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのアンティーク籠

2007年08月24日 | 古いもの


古いタイの籠が手に入った。
飴色になっていていい感じ。
でも、白河では売れそうにない。
ネットで売りに出そうかな、と思うもなかなか・・。









使っていたからこそこの色が出たのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古の織り機等

2007年08月21日 | 中古織り機

決まりました。

織りをしていると使わなくなった織り機類を売りたいのだけど、という相談を受ける。
昔ながらの織り機には味がある。歴史がある。
手作りーという深みがある。

使われなくなった織り機がまた、織り手にめぐり合い、使われるようになったらどんなにいいことか。

25日に織り機を見にいらっしゃる方がいる。
その方が納得して「欲しい」となればいいのだが・・。

今回の織り機は奥行きが220センチもあるので、大きすぎるということでなかなか決まらない。

織り機をばらして、梱包、送付業務がまた大変。
持ち主がそこまでしてくれればよいが、そうも行かないときもある。

ばらすのも1人ではどうにもならない。

せっかくなので、写真をアップします。

















コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生葉染め講習会

2007年08月10日 | 草木染
3人から「藍の生葉染め講習」を受けている。
今回はうちで織りを習っているIさんとお嬢さん、そしてお知り合いの方の三人。

そして、前の晩からうちにお泊りのUさんとOさんがそばでからむしのお引きをしている。

初めて藍の生葉染をする方は、皆色の変化に興味津々。
楽しんでくださったようだ。




藍の葉っぱをジューサーで青汁にして絞り、そこにシルクのスカーフを入れ、空気に晒していくと色が少しずつブルーに変わっていく。

春先にたんぽぽで染めたスカーフも一緒に染めて見たところ緑に染って、なかなかいい感じだ。



柿渋染もしましたよ。
柿渋を水で薄くしてスカーフを浸し、広げてから今度は濃い柿渋を筆で模様を入れていく。

段々と少しずつ、柿渋の色が出てきるのが楽しみだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの三角枕

2007年08月04日 | その他
うちは何屋さんだろうかと思う。

メインはなんといっても織り教室。
これははずせません。
織ったもの染めたものの販売。
染めなどのワークショップなどもやってます。

地元の安全な食品もちょこっと置いてます。
無農薬古代米、ジャム、味噌、飴等。

最近は古い古道具の待ち込みが増えております。
元々このうちが古いので、片付けているといろいろなものが出てきます。
それを並べてもいるのですが・・。

アンティーク着物展をしてから古い着物を置いて欲しい、という方もみえます。
古い織り道具を持っていらっしゃる方もいらっしゃいます。

古いものは味があり、見飽きません。

タイ雑貨も入荷したり、手狭になりつつあり、お片づけを早くしなくちゃ、とは思うのですが・・。

10月の作品展の準備も抱えるているし・・。

明日は町内会のイベント「ゆかたで七夕」があり、タイの三角枕等を出します。
子供たちが積み木のように組んで遊んでくれるといいな。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱時計

2007年08月02日 | 古いもの
音がうるさいかなと思いネジを巻いていなかった柱時計だったが、使ってみるとカチカチ、この音が落ち着く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村