古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

羊毛を紡ぐ講座終了

2014年03月30日 | 紡ぐ

初めて紡いだHちゃん作。多分、何かアクセサリーにでもなるのかな?
「楽しいー」「面白い」を連発していました。

Iさんは以前も参加してくださった。
自前のスピンドルでクルクル、クルクル。 

 

 

参加者がバラエティに飛んでお喋りしながら、ああでもない、こうでもない・・・。

那須から参加してくださったMさんは、ご主人と自分たちで家を建てていらっしゃる!!
紡ぐにあたり、色々教えてもらっちゃいました。
ご主人がスピンドルを作られるそうなので、3つ注文しました。

工房のリフォームが終了した暁には、
お茶しながらスピンドルでくるくる、クリクリするカフェを企画中。 

そして、福島市からわざわざ車で来てくださったKさん。お疲れ様。
古い紡毛機をお持ちだとか。
直して、使えるようになるといいですよね。

そして、そして、4月6日、羊を飼っているスーさんの楽園ファームにお邪魔して、
皆で羊さんの毛刈りをすることが、決まりました。

スーさんが昨年洗った原毛を持ってきてくれたので、
ハンドカーダーに掛け、クルクルしてみたら、ちゃんと糸になりました。

いろんな糸ができました。

 

慣れてくるとクルクルすることが気持ちよく、止められません。

皆と「紡ぐことを考えた人は偉いね」と感心することしきりです。

4月は羊さんの毛刈り、その後は・・・。

せっかくですから何か形にしましょう。

紡ぐことに慣れれば、羊毛だけでなく、色々紡げます。
可能性が広がります。 

今回もかなり面白い会でしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月から工房をリフォーム

2014年03月25日 | 築120年の家

古民家と言えばいいけど、
隙間風だらけで暗い、寒い。

玄関の敷居もずれている。

台所の戸は外れて、紐で縛り、出入りができない。

大雨だと雨水が床が濡れる。

言い出したら切りがありません。

なるべく、なるべく、低予算で、台所を使えるようにして、
庭でやっていた草木染めも雨が降っても室内でできるようになる。

工房のぐるりも板を打ち付けてあるような按配なので、
もっとましにする。

トイレとお風呂場を整備して・・・・

台所の天井を抜いて張りが見えるようにし、
屋根裏部屋も使えるようにする。 

ああ、えらいこっちゃです。

直すのに約3か月掛かります。

何だかんだで、今年いっぱいはいろいろ。

綺麗になったときのイメージを膨らませましょう。

多分見違えるようになるでしょう。

はぁ~。

テンション低い私?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日糸積ぎ会

2014年03月23日 | 紡ぐ

午前10時から ゆう工房にて

まだ、空きがありますよ。

080-5569-7741へ。

午後4時ぐらいまでのんびりゆるゆる、やりましょう。

午前のみ、午後のみの参加も可。

前回の様子もご覧ください。

今回はフェルドも作ってみましょう。
糸を双糸にする方法も柳沼さんに教えていただきます。

羊を飼っている楽園ファームのスーさんにも参加していただき、
4月の羊の毛狩り体験や原毛の洗いの計画も
皆で相談しましょう。

原毛を洗って、染めて、
糸にしたり、フェルトにしたり、できたらいいなー。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年と今年の味噌

2014年03月13日 | 健康法

 去年の味噌

 今年の味噌

今年のは白く、去年のは黄色?

去年の味噌、例年より固い?

もう少し、色が濃くなるはず。
もろ味が出てくるはず。

すでに、味噌汁にして食べていますけど。
美味しいけど、もっと美味しくなるはず。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救出したツツジ

2014年03月13日 | 植物

 
奥の少し傾いている高野槇の枝が落ちて

ツツジの枝の上に覆いかぶさって、枝が雪の中に埋もれていたのですが、
救出したら枝が元の位置に上がりました。

 

石垣から出ているツツジの枝が、下まで弓なりに曲がって、
折れなかったのが奇跡的ですよね。
よく耐えてくれた。 

何本かの枝は折れてしまっていますが、
今は上を向いて春を待つばかり。

去年のツツジも見てください。

 

去年枯れてしまったツツジもあり、
何百年後には大きくなってくれるかもしれませんから
庭のまだ小さなツツジをこちらに植えようと思うのです。

 ツツジは救出できましたが、
高野槇はまだ、そこに置かれていて、
この下には植物たちが埋まっている。

天気を見て、高野槇を移動しなくちゃ・・・。

そして、1月ぐらいして乾いてきたら
運び出します。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(土)糸を紡ぐワークショップ参加者募集

2014年03月13日 | 告知講座

午前10時~ お昼を挟んで午後は随意に・・・3時ぐらいまで
スローライフのゆう工房にて
ご予約ください。yukobo-kakunai*f5.dion.ne.jp

参加費は500円。
講師は前回と同じく郡山の柳沼ふみ子さん。 

この講座は手芸フォーラム・たんぽぽさん(兵庫県伊丹市)の
「ちくちくネットワーク被災者等支援事業」の補助をいただいています。

 今回で3回目なので、以前参加された方は復習して、紡いだ糸を双糸にします。

カラフルな糸は前回習った後、手動カーダー機が手に入り、
私め、いろいろな色の糸を混ぜて糸にすることにはまって紡いだものです。 

今回はよりカラフルな糸ができそうです。

スピンドルと紡毛機を使って、面白い糸を作りましょう。

見学だけでもOKです。

4月には大信の楽園ファームさんにて、
羊さんの毛刈りをして洗うワークショップも計画中です。

そして、そして、その原毛を染めてフェルトにしたり、糸にして
編んだり、織ったりできたらいいな、と考えています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11 もう3年

2014年03月11日 | その他

この3年で何が変わったのでしょうか???

3.11で工房の蔵の壁が落ち、昨年3月末には補修が終了しているのですが、
この蔵を活用して何かをしようという気にはなかなかなれません。 

この3年間で痛んできた工房の外周や台所をリフォームしますので、
実質的に動き出すのは来年からでしょう。

2012年はストレス?からか体調が今一でしたが、
今は復活しています。

今年は11月下旬から12月に開催する個展に集中する所存です。

と言いながら、大豆や綿や・・・を栽培し、
お茶や麦も作りたいね~とか言っています。

パンもクッキーもピザも作りたいし・・・。

イベントも入ってきます。

 


ここ白河は福島県と言っても原発の被害が少ないところです。
どこかに避難しなけらばいけない状況ではないのが救いです。

もし、両親共々避難しなければならなかったらどうなっていたでしょう。

ここに居られるだけでありがたい。

感謝。

今日は心静かに亡くなられた方々、
被害にあわれた方々に思いを馳せたいと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのお土産

2014年03月05日 | タイ話

 

おかゆなんですが、ガイドブックにお土産に人気と書いてあったので買ってみました。

おかゆのお店は朝賑わいます。

魚の日干し。アジの開きのよう。

ココナッツの砂糖。煮物にいいのです。

塩田の塩。美味しいのです。

砂糖と塩は毎年買います。重いのが難点。

タイに住む日本人の友達が日本の本を見て焼いてくれたクッキー
バターが入っていなくて美味しい。

私のクッキーを焼いてみるつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダLeclerc社製 織り機譲ります

2014年03月04日 | 中古織り機

決まりました。

 埼玉県八潮市のHが織り機を譲りたいそうです。

 

カナダLeclerc社製
ジャッキ式4枚綜絖6本ペダル


Jack Type 36" 4 Shaft Loom
現在価格;$2865.95

織り幅;90cm
サイズ;W119×H125×D122(折り畳み時D70)
現在折り畳んだ状態となっております。
綜絖素材;金属




和文テキスト、洋文テキスト、リード1つ、綜絖通し、シャトル、ボビン、等の使用上必要な部品付いております。
VHSやレンチなど部分的に足りない物もありますが、使用に支障はありません。

10年ほど前に購入し、3回織りました。
このたび結婚、育児で時間やスペースがなくなり、手放すこととなりました。

13万円で、東京都足立区の実家に取りに来てくださる方を希望。

とのこと。

 

興味のある方は左上の「メッセージを送る」から織り経験、
どちらにお住まいかをメルアド明記でお知らせください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年目の味噌作り

2014年03月02日 | 健康法

毎年、2月か3月かに味噌を作り始めて、早5回目ですー。

5回目ともなりますと皆慣れたものですね。

参加者は多少変わりますが、
火の番長、大川原さんの支持の元、30キロの大豆を茹でます。

大きな羽釜では足りずに中、小の羽釜3つを使い、煮るのです。

お昼は大川原さんが恒例特性五目おこわを蒸し器で作ってくれます。

豚汁や漬物と一緒に食事を済ませると大豆はいい塩梅。

  煮上がったふっくら大豆

  にゅにゅにゅと・・

5年目となるといたってスムーズ。

 皆で塩、麹を混ぜ混ぜ。

大豆30キロ、麹30キロ、塩12キロ。

120キロの味噌ができ、皆で分けます。

3時半には全工程完了。 早すぎー。

お疲れさん会は午後5時~。

家に帰って犬の散歩する人、買い物に行く人、用事を済ませる人それぞれ。

午前10時集合で、場所を作るのに雪かきしたりして、
まったりおしゃべりしたり、コーヒー飲んだり、
料理作ったり・・・。

例年はお疲れさん会に会場のお寺の住職が蕎麦を打ってくれるのですが、
今年は雪で滑って骨折したため、なし。

その代わり、奥様がピザを焼いてくれました。

りんごピザが思いの他美味しかった。
上に生ハムが載っているの!

写真を撮り損ねました。
残念!! 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村